暑~っ・・・。定型句をなるべく使いたくないんだけれども。
💧気温が下がるくらいの夕立が恋しくなります~ぅ。☔⚡

先週は何かと忙しなくて あまりに気温が高くて 親の通院介助を延期したり予定が狂いっぱなし。外出する時に必需品のやや大きめの保冷剤をダ〇ソーで買ってきて 冷凍庫内の保冷剤保管占有率が増えちゃいました。夜寝苦しくなる時は(保冷枕)アイス〇ンも必要ですしね。

視覚からだけでも涼し気な記事をモットーにしたいんですが また画像が少なくなってきちゃったYO。💦

先日見かけたカシワバアジサイ。なんかね あんまり天気が良すぎると紫陽花も可哀そうに見えて来ちゃうね。数日に一度はやはり水浴びさせてあげたい気分。💠💧
***********************
🎵さてさて今回の一曲は 40年前の1985年のヒット曲から。今回はライトピックアップで 2曲お届けします。40年前の今頃とにかく話題を独占していたのは 神田正輝・松田聖子の聖輝の結婚。朝の情報番組 昼のワイドショー・・・とにかく何度も何度もすり込ませるように情報を一方的に投げつけられちゃうので 喜ばしいけれど食傷気味になっちゃってた。そんな中でおいらは 結婚のことじゃなくて世界発売させるという新曲やアルバムのことが気になって 彼女の結婚よりもその作品のことをもっと知りたくて テレビを気にしてたけれど殆ど情報は出てこない。1979年に(投資的なこともいろいろ言われたけれど)ピンク・レディーが「KISS IN THE DARK」を米国チャート誌のランキング最高37位をマークして話題となったのをリアルタイムで知っていたから 松田聖子が世界に羽ばたくということは やはり気にならなくもなくて 英語詞の曲だとは判っていたけれどどんなサウンドなんだろうって そして世界のエンタテイメントの壁は高くとも どこまで挑戦できるのかなって。結婚よりもこれからも歌われて行くことに興味はマシマシだったのでした。初めてリリースされたレコードに針を落とした時は もう後の彼女じゃないけれどビビビッ!ときました。今でもだけれど 彼女の作品(シングル)では一番好き。おいらは英語にコンプレックスを持っているけれど あやふやなとこもあるけれど歌詞も覚えた歌ったね。アルバムも含めてだけれど 世界的な音楽プロデューサー フィル・ラモーンの届けてくれたその作品は 彼女の大ヒット作品にも それまでにない衝撃でした。やや物足りないけれど部分的に張り上げる声のかすれた感じに それまでの彼女の持ち味だった 中高音の澄んだ声質作品に無いチャレンジ精神も感じました。好き嫌いは判れましたけれども。
「DANCING SHOES(Club Mix)」 SEIKO 1985年06月24日発売 SEIKO名義で初のシングル(12インチ/海外発売分では7インチもあり)松田聖子として22枚目のシングル。週刊シングル売上ランキング 初登場首位獲得 約18万枚の売上。(1980年3枚目のシングル「風は秋色/Eighteen」から 20作連続1位継続 結婚一時休養前最後の作品) 世界発売(予定だった)アルバム『SOUND OF MY HEART』(「DANCING SHOES」7インチMix収録)は 米国を中心に数多くのアーティスト作品を プロデュースをされたフル・ラモーンを起用。グラミー賞受賞作品ノミネート作品も多数。日本でも大ヒットした有名作品の中に ビリー・ジョエル『素顔のままで』『ニューヨーク52番街』ポール・サイモン『時の流れに』等。今でこそ当たり前のようになって 日本人アーティストが海外でも活躍する時代ですが 当時は まだまだそんな時代ではなく 日本のポピュラーアーティストが海外でレコードを発売するだけでも稀なこと。そんな時代でした。バブル好景気の追い風もあって 海外進出するチャンスを狙っていたのは当然のことでもあったのでしょうね。
それでも おいらは特別大ファンというわけではないけれど その進出劇は注目の的でした。それまでの国内アーティストが提供する大ヒット曲も勿論良い曲はあるけれど ガラッと違う海外ミュージシャンの作品に立ち向かうかの如く 歌い方にやや頼りなさや迷いはあるように聴こえるけれど アルバム収録作品も含め 新鮮なときめきは特別でしたね。
***********************
そして もう一曲は同時期にヒットチャートを賑わせていたのが 松田聖子とは 真逆のハスキー・ヴォイスで 有線放送では結構人気があってデビュー曲もリクエストを集め結構流れてましたっけ。今回の一曲がデビュー作品だと思われている方が少なくないんですが 実は3枚目のシングル作品なんですね。
「翼の折れたエンジェル」 中村あゆみ 1985年04月21日発売 3枚目のシングル。ヒットのきっかけとなったのは 日清のカップヌードルのCMソングのタイアップに起用されたことにより広く知られるようになり じわじわと浸透しヒットチャートを上昇。チャート最高4位 約38万枚の大ヒットに。何と言っても特徴的なハスキー・ボイスが印象的でしたよね。この頃って数年おきの周期で八スキーな歌声のアーティストが登場するヒットシーンがありました。二年前の1983年には「ボヘミアン」葛城ユキ 1980~1年「ダンシング・オールナイト」「DESIRE」もんた&ブラザース 1984年「六本木ララバイ」内藤やす子などヒット曲が登場。好き嫌いは判れますが 飛び込んでくる印象は抜群で記録は勿論 記憶に残るヒット曲になりましたね。中村あゆみは 同時期に大ブレイクした 渡辺美里 小比類巻かほると共にロック系の女性ヴォーカリストとして人気が爆発 この後も「真夜中にラナウェイ」「ちょっとやそっとじゃCAN'T GET LOVE」「ともだち」をはじめ アルバムもベストセラーに。今作は 超ロングセラーとなり映画化もされて話題になりました。
この年にデビューした「素敵にダンシング(Coke Is It)」「水の中の逃亡者」「限界LOVERS」等 ハスキーボイスを駆使した SHOW-YAのボーカル 寺田恵子も印象的でしたっけ。
***********************

先日 (。・_・。)2kさんのところにコメントを残したんだけれど 近所の家の庭にアガパンサスが咲いていました。もうこんな時期になってんですね。この花が大好きな(。・_・。)2kさん病状の経過が 更に良い方に向かいますように!

ひさびさ MOW数量限定。ともに近所のスーパーにて げと。もも&白いサワー。もうスーパーに桃が出始めてるんだけれど まだ手が出ないYO。転がってこないかな?夏が近づくと スイーツの女王フヂさん 超強力推しの”あの”二品が とっても気になってきますのでありまする~ぅ。スーパーとJRの販売機は 要チェック時期近し。。。
あ~そうそう書き忘れてたんだけれど このところSeesaaブログのエラー頻繁に出ちゃうので疲れます。アクセスも勿論なんだけれど コメントを書かせていただいて送信すると 502だとか503エラーが出ちゃうと せっかく書いたコメントが反映されているのか判らなくなっちゃって困りまするぅ。仮に反映されてればいいんですが 反映されてないかもともう一度送信すると 書きこした側で削除が出来ないから ダブルになって反映されちゃうと迷惑になっちゃうしね。 なんかこのところ深夜帯でエラー発生が多かったから 余計疲れちゃうよね。6/26(木) 03~04:00にメンテナンスが予定されているので解決してくれますように。
今週は 梅雨空が戻ってくるなんて予報が出ているけれど どうなんだろうね。もう毎日お色直しがすんごいんだわ。外出ると滝汗だもの。家の中でも何だけれど。やださ~!😞もう外出時は タオルに巻いた保冷剤と予備 塩分補給飴orタブレット(食べる方だYO)&ペットボトル・ドリンク類は忘れることは出来ません。先週みたいな猛暑酷暑激暑日は 続かないでちょ~だいね。次回更新は 今月最後 6/29 0:00の予定です。📝みなさまも 熱中症や食中毒 夏バテ・・・体調ご注意くださいね。今回はこのあたりにて。ではでは ぐな~ぃ!
📖 article no.1556

視覚からだけでも涼し気な記事をモットーにしたいんですが また画像が少なくなってきちゃったYO。💦
先日見かけたカシワバアジサイ。なんかね あんまり天気が良すぎると紫陽花も可哀そうに見えて来ちゃうね。数日に一度はやはり水浴びさせてあげたい気分。💠💧
***********************
🎵さてさて今回の一曲は 40年前の1985年のヒット曲から。今回はライトピックアップで 2曲お届けします。40年前の今頃とにかく話題を独占していたのは 神田正輝・松田聖子の聖輝の結婚。朝の情報番組 昼のワイドショー・・・とにかく何度も何度もすり込ませるように情報を一方的に投げつけられちゃうので 喜ばしいけれど食傷気味になっちゃってた。そんな中でおいらは 結婚のことじゃなくて世界発売させるという新曲やアルバムのことが気になって 彼女の結婚よりもその作品のことをもっと知りたくて テレビを気にしてたけれど殆ど情報は出てこない。1979年に(投資的なこともいろいろ言われたけれど)ピンク・レディーが「KISS IN THE DARK」を米国チャート誌のランキング最高37位をマークして話題となったのをリアルタイムで知っていたから 松田聖子が世界に羽ばたくということは やはり気にならなくもなくて 英語詞の曲だとは判っていたけれどどんなサウンドなんだろうって そして世界のエンタテイメントの壁は高くとも どこまで挑戦できるのかなって。結婚よりもこれからも歌われて行くことに興味はマシマシだったのでした。初めてリリースされたレコードに針を落とした時は もう後の彼女じゃないけれどビビビッ!ときました。今でもだけれど 彼女の作品(シングル)では一番好き。おいらは英語にコンプレックスを持っているけれど あやふやなとこもあるけれど歌詞も覚えた歌ったね。アルバムも含めてだけれど 世界的な音楽プロデューサー フィル・ラモーンの届けてくれたその作品は 彼女の大ヒット作品にも それまでにない衝撃でした。やや物足りないけれど部分的に張り上げる声のかすれた感じに それまでの彼女の持ち味だった 中高音の澄んだ声質作品に無いチャレンジ精神も感じました。好き嫌いは判れましたけれども。
それでも おいらは特別大ファンというわけではないけれど その進出劇は注目の的でした。それまでの国内アーティストが提供する大ヒット曲も勿論良い曲はあるけれど ガラッと違う海外ミュージシャンの作品に立ち向かうかの如く 歌い方にやや頼りなさや迷いはあるように聴こえるけれど アルバム収録作品も含め 新鮮なときめきは特別でしたね。
***********************
そして もう一曲は同時期にヒットチャートを賑わせていたのが 松田聖子とは 真逆のハスキー・ヴォイスで 有線放送では結構人気があってデビュー曲もリクエストを集め結構流れてましたっけ。今回の一曲がデビュー作品だと思われている方が少なくないんですが 実は3枚目のシングル作品なんですね。
この年にデビューした「素敵にダンシング(Coke Is It)」「水の中の逃亡者」「限界LOVERS」等 ハスキーボイスを駆使した SHOW-YAのボーカル 寺田恵子も印象的でしたっけ。
***********************
先日 (。・_・。)2kさんのところにコメントを残したんだけれど 近所の家の庭にアガパンサスが咲いていました。もうこんな時期になってんですね。この花が大好きな(。・_・。)2kさん病状の経過が 更に良い方に向かいますように!

ひさびさ MOW数量限定。ともに近所のスーパーにて げと。もも&白いサワー。もうスーパーに桃が出始めてるんだけれど まだ手が出ないYO。転がってこないかな?夏が近づくと スイーツの女王フヂさん 超強力推しの”あの”二品が とっても気になってきますのでありまする~ぅ。スーパーとJRの販売機は 要チェック時期近し。。。
あ~そうそう書き忘れてたんだけれど このところSeesaaブログのエラー頻繁に出ちゃうので疲れます。アクセスも勿論なんだけれど コメントを書かせていただいて送信すると 502だとか503エラーが出ちゃうと せっかく書いたコメントが反映されているのか判らなくなっちゃって困りまするぅ。仮に反映されてればいいんですが 反映されてないかもともう一度送信すると 書きこした側で削除が出来ないから ダブルになって反映されちゃうと迷惑になっちゃうしね。 なんかこのところ深夜帯でエラー発生が多かったから 余計疲れちゃうよね。6/26(木) 03~04:00にメンテナンスが予定されているので解決してくれますように。
今週は 梅雨空が戻ってくるなんて予報が出ているけれど どうなんだろうね。もう毎日お色直しがすんごいんだわ。外出ると滝汗だもの。家の中でも何だけれど。やださ~!😞もう外出時は タオルに巻いた保冷剤と予備 塩分補給飴orタブレット(食べる方だYO)&ペットボトル・ドリンク類は忘れることは出来ません。先週みたいな猛暑酷暑激暑日は 続かないでちょ~だいね。次回更新は 今月最後 6/29 0:00の予定です。📝みなさまも 熱中症や食中毒 夏バテ・・・体調ご注意くださいね。今回はこのあたりにて。ではでは ぐな~ぃ!

📖 article no.1556