![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
あちこちで だいぶ桜が吹雪きだして新緑が目立ちだしてきました。彼岸に開花だろうと言われて一週間遅れて あっという間に(花が開く脇で葉も出て来てるみたいに見えるのも 今年は多かったね。)満開。木曜日に 日常生活からぷち逃避。前日から時間を作るために 家事やらいろいろと前倒し。当日は宅急便待ちでどうなるかと思ったら 8:30AM に
![[車(RV)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/34.gif)
今年は 花曇りや雨で 青空が望めなくてぷち残念。
鬱金(うこん)桜は まだこれからなんだけれど一番
好きなソメイヨシノは桜前線に乗って花を待っている
地域へ見送りましょうね。
近所の公園には 早咲きの桜が置き土産を!
今年も 綺麗な花を見せてくれてありがとう!
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
*************************
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ホント勉強不足で全くと言っていいほど判らないジャンルなんだけれど( 以降 下部のオレンジ文字までの間は スルー推奨! ) ヒップホップというジャンルが 日本でも認知されてアンダーグラウンド的なところから メジャーなジャンルへと移行してしばらく経つみたい。日本でのラップやヒップホップの源流は 1980年代のスネークマン・ショーあたりだとか。おいらは その頃 「咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー」 ユー・アンド・ミー・オルガスムス・オーケストラ ってなんとなく聞いてたんだけれど 単にノリがいいリズムだけ気になっていて いわゆる喋り的な部分は興味なかったから 殆ど聴いてないに久しいんですよね。ヒップホップって リズムに乗って 言葉を紡ぐみたいな 歌うというのではなくて 喋り言葉で表現するようなジャンルとでも言ったらいいのかな?リズムに乗って言葉を追いかけないと何言ってるか聞き逃しちゃうくらい 集中力がいるジャンルだと思うわけ。これはプレイするほうも 耳を傾ける方も かなりテクニックが無いとすごく難しいように感じる。否 難しいとかってことじゃなくて 自然と感じて バイブスというか雰囲気というかフィーリング重視の現代では 当たり前のジャンルなんだろうね。書き出しでも書いたんだけれど おいらは正直 未だに歌詞?というの?言葉が理解出来ないでいるし リズムを感じることが楽しい!それしか判らない。
MC(ラップ)のR-指定 と DJのDJ松永の30代の二人によるユニットにより繰り広げられる 世界観なんだけれど 聴いてこの世界観が好みであるか否か で 大きく取り込める・楽しめることが出来るかって別れちゃうんだろうね。ロックやポップスにも言えるけれど たとえ言葉が判らなくても この”感じ”が 好きって エモーション(心が揺れ動く感情)で 好きってのがあるでしょ。ビートルズの数々の名曲の歌詞が判らなくても 曲はいいよね!って言うような雰囲気重視のジャンルだと思うんだよね。(個人的にね!)
あんまりグタグタ並べても こんがらがっちゃうから まずは音として楽しめるかってところから 感じられればいいんじゃないかな!(難しい~っ!)何度も書きますが おいらは歌詞良く判ってなくて その中に ”To the next,To the 一番上 ”って 歌詞の最初の部分を未だに ”クロレッツ”(そんなガムがあったよね。)って聴こえちゃうんだもの。あ~ブログ記事書いて これだけわけわからないこと書いたの初めてかも!読みづらくて御免なさい。おいら自身何言ってるか判らなくなってきちゃった。もし興味があったら聴いてみてくださいね。スルーも勿論OK!シュークリーム食べながら 力まないで聴いてる方がいいわ!とにかく国内ではもちろん世界中で かなりのストリーミング再生回数が現在も増大中で 一位を獲得している国も10か国以上だとか!
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
この動画中の ブリン・バン・バン・・・って言うサビの部分の
BBBBダンスも バズってるらしいね。
おいらも ようやく入口に近づけたみたい。流行に疎くなった
な~・・・。ガクッと来ちゃうね。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
ふく食べる魔法の使えないマンガ・アニメの主人公が真ん中の
マッシュルーム・カットのキャラ。でも おいらはやっぱり
エクレア派だな!
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
「流星のサドル」がぷち過った!
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
カラーは違うけれど似てる!そういえば 久保田利伸もラップ
取り入れたっけね!そしてJ-POPに新たな風が吹いて来たね!
♫ Shine on my , Shine on my dangerous road…
(今記事は おいら自身何書いてるか ホント良く判って
ない。
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
*************************
軌道修正
近くにある郵便局前の かりん並木には 花が!
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
さっきの千葉城がある亥鼻公園に シャガも咲いてた。
花暦が次々とに捲られてゆきます。行ったり来たりの
陽気だけれど これが令和6年の春本番なんだろうね。
これは関係ないんだけれど ひと月前くらいかな?!
よく行くスーパーに こんな牽引トレーラーが!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
バナナの叩き売りでもするのかな?近寄って触って
みたかったけれど やめといた!多分窓みたいな所が
開いてキッチン・カーみたいになるんだろうけれど。
はたして・・・全国行脚してるのかな?!牽引されて
走ってるところ見たかったな!お近くで見たことある
方がいらっしゃいましたら 教えて下さ~い!
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
水曜日の日に 小学校で入学式があった。間違いなくおいらより若い 正装されたご両親と一緒に真新しいランドセルを背負うか背負われているか?新入学生が お昼頃すれ違った。おいらは もう覚えていないけれど 入学した日には 小学校って何するんだか判ってなかったんだよね。勉強するところというのは理解できているんだけれど 教科書を見てノートに何か書いたりするなんて理解してなかった。だんだんに慣れて行くんだけれど 大嫌いだった保育園もそうだけれど どうもね集団で何かするって その頃から駄目だったみたい。でもやるんだけれどね。周りを気にしたりソワソワしてたんじゃないかな。今の子は小さい頃から勉強したりしてるけれど おいらの頃は小学校入って まず最初の勉強は 50音をしっかり覚えて書くことだったな。ひらがな・カタカナ。運動も出来なかったんだよね。何時か書いたけれど 早生まれの子は一年くらい生まれが遅いから 幼稚園行ってた子や四月から夏くらいまでに生まれた子は 勉強も出来てたみたい。でも その頃は すごいなとか思っては無かったんだけれどね。地域的に公務員や国鉄官舎 大手商社の社宅に住んでいる子の割合が結構多かったから 商売人の子(保育園に通ってた子が多かった)は無邪気なんだけれど その時点で一概には言えないけれど 生活感の違いや 同じところからのスタートではないなという感じのニュアンスは判ってたみたい。時代的なものや商売人でない親の学歴の差というものとかねそういう背景も あるんだけれどね。おいらはずっと劣等感持ってたのは 多分勉強の仕方とかもわかって無かったからなんだろうね。親の言っている漢字の書き順もかなり間違ってたし。まぁ勉強するのは おいら自身だから責任は自分にあるわけだし。多分勉強しなさいと言われてたはずだろうしね。そんなことを すれ違った 真新しいブレザーを着た子を見て思い返してた。毎年そうなんだけれどね。たぶん過去の四月の記事に幾度か書いてあることでしょう。おいらに子供がいたら おいらみたいにしたくないから かなりうるさい親になってたかもね。親の認知機能の低下が進まないように 細々したこと ぐちぐち言っちゃうおいらのことだからね。は~ぁ 言わないでいて認知機能が著しく低下しちゃうのも困るけれど。(こういう時に脱線しないんだよな!何故か。)陽気が良くなってきたから 親自身にも基礎体力戻してもらうために運動もさせて 筋肉も復活させないと!
さ~て 次回更新は 4/21 0:00の予定です。
いろいろと値上がりしちゃってますが上手くやりくりしなきゃ!光熱費は幾らか助かる季節到来だけど 固定資産税も一回目(分割払い)払って 来月は 自動車税も払わにゃ~な。健康保険は8月からか!政治家は 国民と向かい合って いい加減しっかりしてくれよ~!ぼんび~は嫌だ~っ!(ここで脱線か!)新年度!おいらも気持ち切り替えていかなくては。途中で何書いてるか判らなくなってきちゃったYO!
それでは 今回はこのあたりにて ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
さ~て 次回更新は 4/21 0:00の予定です。
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
桜の季節に 寅さんと”さくら”を見てきました。
ホントは佃煮屋さんに行くつもりだったのですが
つぶれてしま・・・った のではなくて改装中なので
また 次の機会に延期になってしまった。残念。
帝釈天に詣でて 草だんごを買って帰路に。
おみくじは 大吉でした。華丸じゃなかったYO!
でも そのまま帰るのもシャクだからちょっと遠回りで
散歩をして電車に乗って帰りました。
街中には こんなスタジオもありました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ホームの駅名標も!さすが 寅さんの街!
また来るね!ばいび~!
わすれな・めも ・・・ 20240413 00:00(更新前) 福来スズ子も すでに過去の存在になってしまっていた。
わすれな・めも ・・・ 20240416 12:50 ゴーヤ―マンのキーホルダーとか人形って 今でも沖縄で売ってるのかな?!
わすれな・めも ・・・ 20240416 12:50 ゴーヤ―マンのキーホルダーとか人形って 今でも沖縄で売ってるのかな?!