2023年も暮れてきましたね。(今記事は今年のラスト記事(ご挨拶記事を除く)ひとつ前かな?)一番使用頻度が高い台所周りの掃除を済ませたので あとはいつも通りの掃除でいいや!ということに。それ以外のことでまた時間取られても困るしね。先週水曜日は 弟がいたので思い切って昼過ぎに3時間半くらい外に出て来ました。というのも年賀状の文面画像をどうしようかと引っかかってたから。
昼頃に西の空見たら快晴に近い感じだったので 海の方に行こうか都内に近い方に行こうか迷って ダメもとで電車に乗ったまでは良かったんだけれど 水平線近くがやはり雲が出ているようで。。。結果思うような写真は撮れずじまい。でもブログ用には良いかと。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
とにかく時間が無いからゆっくりは出来ない。
昼頃に西の空見たら快晴に近い感じだったので 海の方に行こうか都内に近い方に行こうか迷って ダメもとで電車に乗ったまでは良かったんだけれど 水平線近くがやはり雲が出ているようで。。。結果思うような写真は撮れずじまい。でもブログ用には良いかと。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
一年ぶりに市川駅前のアイ・リンクタウン展望施設へ。
駅をおりたら いつもお越しくださるブロガーさんの
アイコンが過ります。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
♬頭を雲の上に出し~
これはちょっと いじくっても年賀状には駄目だな。
仕方なく退散するんだけれど この前のリベンジも兼ね
菅野駅近くの 帰去来(ききょらい)通りへ
![[サーチ(調べる)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/119.gif)
もうアルバムジャケットの頃とは感じが違う。さださん
もう一回くらいジャケットに起用しないかな。年末年始は
”紅白” と ”年の初めはさだまさし” 掛け持ちか?
夕飯作らなきゃいけないから 急いで電車に乗ります。
そしたら電車が数分遅れてるんだよね。。。
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
*************************
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[クリスマス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/103.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[電話]](https://blog.seesaa.jp/images_e/74.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/152.gif)
イントロからフルで入っている動画が無いのが残念だけれど
当時の動画が見られるって この辺りくらいから増えてくる
のかな。それに労働基準法もあったにも関わらず 芸能人は
関係ない時代だったですしね。
この記事で 1973年のヒット曲 の カテゴリーはとりあえず
ひと段落。来年も 1974年と 1984年プラス 1994年 と続け
るんだろうな。
*************************
今年も東京スカイツリーに登ることは出来なかったな。
スカイツリーから富士山を見たらまた違う構図なんだ
ろうな。さてと年賀状は また振り出しに・・・。
絵心無いからイラストは描けないし。どうしよう。
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
来週は クリスマスだね。今年も鶏肉とケーキを食べるだけの日の予定だけれど。テレビなんかでは 早い番組では 良いお年を!なんて始まってるしね。どんどん押し迫ってくる。たかが年末年始とは言えども やはりしっかり締めて終わりたいっていうのは 日本人の特に昭和人の性(サガ)なのかな。多分理想で終わるだろうけれど どこかゆっくり出来るちょっとリッチな温泉宿とかリゾート地で 新年を迎えるって憧れだな。でもね 毎年思うんだけれど 国営放送の紅白が終わってすぐ画面が切り替わる[ゆく年くる年]の静寂さ加減って 身が引き締まるような瞬間なんだよね。おいらは。あの元旦0時の時を告げる時までの数分間に 今年も無事に過ごせたと思える感覚と年が明けて 神棚に柏手を打つ時って一年で一番新鮮な気持ちになれる気がする。今年の年末も そうでありたいです。さてと次回更新は レギュラー記事は今年最後になるかもしれません。(大ラスは例年通り予約投稿の大晦日のご挨拶記事。)12/24 0:00の予定です。もう極端な小春日和なんて陽気は無いだろうと思うんだけれど。皆さん体調崩さずに 事件や事故に巻き込まれませんよう 今週も良い一週間でありますように。今回はこのあたりにて。ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
追 記 ・・・ 20231219 14:30 年賀状終わったぞゑ~っ!今日は大安なので 神棚のしめ縄を新しくして新しいお札を神棚の中へ。これから神社に古いお札を納めて 郵便局に行って年賀状出してくるぞゑ~っ。![[郵便局]](https://blog.seesaa.jp/images_e/40.gif)
![[郵便局]](https://blog.seesaa.jp/images_e/40.gif)