いろいろ ひっちゃかめっちゃかな諸問題は 相変わらずなのですが 兆しも見えないことは なさそうなので 背負うものは 大きくなりそうですが 一つの経験値として 自身に身につく有難いものとして とあることを受け入れることが出来そうです。(^^; なかなか 公的に表現するのが難しいことなので 書くことが出来なくて ” 謎 ” にさせておいてください!
)
PCの方は なんとかなりそうです。ご心配いただき ありがとうございます。(戻り次第 頻繁ではありませんが 少しづつペースを戻せたらと 思っております!)
昨日は 無性に お好みが食べたくなって 野菜たっぷりのお好みを 焼いてみました。しょっちゅう行くわけではないんですが 7&i (イトーヨーカ堂)が 住んでいる近くにあるので 親が買い物に行くとのことで お好み焼きの粉だけ 「買って来てくれ~っ!」って 頼んだのでした。
7&iホールディングスの オリジナル商品って 意外と馬鹿に出来なくて 簡単な食材なんかも 味や添加物等いろいろ研究されているようで 美味しく安全に それに意外とリーズナブルに手に入れられるんですよね。系列の7-11にも 店舗によっては いろんな商品が 食品から雑貨・・・e.t.c. 揃っているので 以前は これじゃなきゃ!って ブランドを決めて買っていたものも 随分移行しちゃって 7-11なんかだと オリジナル商品の方が 購入率高くなっちゃってたりして。。。^^; お好み焼きの粉も そんな一つだったりします。 紅ショウガもそうだったりして。。。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
フエルト・すい~つのコーナー
前回の記事で
この材料から どんなものが出来るでしょうか?と言うところまでだったのですが 今回は その続きです。
先日電車に乗って 出掛けた時に 駅構内にある
御弁当や惣菜
ケーキなどを売っているコーナーがあるんですが 改札の中なので 滅多に電車に乗らない おいらは そのような店舗が 幾つかあるのは知っていたのですが 初めて立ち寄って 昼を過ぎていたので お弁当を買ったわけです。その時に ケーキ屋さんも ちょこっと覗いて 今は どんなものが並んでいるのかと
フエルト・クラフトの参考になるように 眺めていたのが 今回のオリジナル作に つながりました。
上の画像の左上に 金色の小さなトレイ?容器?があるんですが 最近のスイーツって こんな器に乗った物や 入れ物がプラスされた 見た目にもお洒落な デザート、ケーキなどが 多いんだなって思っちゃいました。この金色のトレイ(と しときましょう!)は 前に ムースのようなスイーツが乗っていたものを 洗って取っておきました。
そのケーキ屋さんでは ケーキの名称も良く見なかったので 実際は どんなものなのか 実のところ全く判りません。しかし、ピ~ン!と来たのが この画像の左から二番目の 俵型の5個!これに特徴があって 間違いなく ココアのかかった 生チョコレートだな!って判りました。それが やたら記憶に焼き付いて 帰ってきてスグ フエルトを切り抜きました。 赤いのは 大きさからして 小さめのラズベリーか クランベリーの実!
クリーム色の アイスクリームみたいな 半球形のスポンジ の中には 多分クリームが 入っているのかな?もしかしたら ホワイト・チョコ・コーティングだったかもしれません。トップには (ひさびさ登場)ねじりクリーム!
そして出来上がったのが
こんな すい~つです!かなり見た目には 簡単そうなつくりで チープっぽいイメージだったんですが 妙に惹かれてしまいました。
一体 どんな味がするのか 判らないのですが・・・。ケーキだけ買いに 駅の中に 入るのも 考えものだし。。。行ったから 必ずあるかも判らないしな。。。 最近のケーキ屋さんって 新しいものの登場も頻繁で 入れ変わりも激しいから・・・一週間前に 置いてあったのもあるかどうか?
そこで 思ったんだけれど たとえば 製造後 消費期限が来てしまった スイーツやケーキって 売れ残っちゃった場合どうするんだろ?廃棄しちゃうのかな?店員さんに 社販で 安く買わせるのかな?それとも 店員さんで分けてタダでテイクアウトとか?休憩時間に食べるとか? 気になる気になる。。。。。
知りあいが パン屋さんを経営されていたころは 良く貰ったりしたけど。。。
あ!それより このケーキなんて名称にしようかな?
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
MUSIC BANKの方も PCが戻り次第 再開しなきゃ!
このところ また気候が逆戻りして 冷たい雨や 寒い日があったと思えば 25℃近くになったり きまぐれな陽気で 御身体の調子を 崩されている方も 多いとか。。。
それに 新年度が始まり 新しい環境に なかなか なじめなかったり 気持ちばかり焦ってしまったり お忙しくされている方もいらっしゃると思います。
でも きっと 明るい陽が射しこむ日が来るはずです!ストレスを貯め過ぎず 上手く発散して ペースを上手く作って ぼちぼち 行きましょ!
ゴールデン・ウイークも 間もなくですね!あいにく おいらは関係ないけれど つい先日まで咲いていた 桜が 葉桜になって そよぐのが楽しみです。時間を見て 緑の季節を楽しめたら・・・そして 海を見に行こうか。。。
今回は れびゅ~では ないんですが 以前にも一度 登場しました!この作品を!
中村雅俊 「海を抱きしめて」 関連記事・・・http://younosuke-music-bank.blog.so-net.ne.jp/2010-03-30
中村雅俊さんの「海を抱きしめて」(イントロ/コーダのコーラス部分)が このところ やけに 頭の中で ヘヴィロテしています。発売当初、ドラマ”ゆうひが丘の総理大臣” も 良く見ていましたが 何気に勇気づけられます。この歌には。
今回は このあたりにて!
まだ時間を見ながらですが お越しいただきました みなさまの所へ nice! 押し逃げ&コメントが残せればと 思っております!
今週も みなさまにとって もちろんおいらにとっても 素敵な一週間になりますように!