2021年05月16日

PC(再度)修理中!

[ひらめき] このブログ記事が 5/16 0:00より更新表示されている場合。 [ひらめき]
昨年の夏に PCのモニターに異常がみられ モニター交換等の修理をした時と似たような状態があり 常時ではありませんが画面に 線やドット(まぁ 見事にクリスマスツリーのような?[クリスマス])が出てしまう状態なので 5/11に購入した店に持って行き店舗修理(若しくはメーカー修理)の状態でいますので ブログ更新が出来ません。またメール送受信も出来ませんのでお休みいたします。


[演劇] ぴ~~~~~! [演劇]
DSCN3307_01.JPG

コメント欄は開けておきますが コメントのお返し また皆様のブログにお邪魔することが 5/11昼以降出来ませんのでご了承いただければ幸いです。
新型コロナウイルスによる コロナ禍に置かれましては 皆さま十二分にご注意くださり健康第一でお過ごしくださいね。早くブログ復活出来ればと思う所存です。いつもありがとうございます。ぐな~ぃ![夜]

[ひらめき] 追 記 ・・・ 20210528 02:00 昨日の夕方無事に PCが修理から帰ってきました。まだ いろいろと調整等しなくてはならないので近日中に 新記事を更新出来ればと思っています。沢山のコメントありがとうございます。

[メモ] 追 記2 ・・・ 20210529 13:00 次回更新は 明日5/30 0:00の予定です。予約更新しました。
posted by ゆうのすけ at 00:00| Comment(64) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月04日

波打つ秋のみのり

[台風]台風が黒潮に乗るように過ぎようとしていた長月(九月)明けは 結構冷えた陽気になり深夜~朝の気温は20~22℃。良くなりかけてた腰がまたズーズ―したり布団に入っているのに寒気を感じたり 風邪のひき始めを感じたのですが 昨日からはまた気温も高めに戻り ひさびさに敷布団を干して洗濯もパリッと!気分は勝手なもので 暑い夏が終わるのは嬉しいような切ないような。今年も残り1/3に。[時計]

DSCN8673.JPG
あまり暑過ぎては咲かないようです。今ごろになって沢山の花が![かわいい]ハイビスカス
*************************************

[アート] フエルト・すい~つのコーナー [バースデー] 今回は厳密に言うとスイーツではなくてスイーツの材料となる これから実がコロコロと枝から落ちてくる秋の実りを。すでに拝見させていただいたブロガーさんの記事では沢山の実がついて秋のおとづれをじんわり感じました。たき火で焼いたら美味しそうなんだけれど・・・。[レストラン]

DSCN8708.JPGDSCN8710.JPG
今回の2種の生地は完全に秋色。もう形で判りそう![アート]
DSCN8712.JPGDSCN8714.JPG
綿を詰めてふっくらさせると!今回のは大きめなサイズで作成[プレゼント]
DSCN8717.JPG
今回の作品は秋の味覚 ”栗の実”!実は単にこの入れ物を使いたかったので作ったのですが やはり生地が単色だと地味な感じになっちゃいますね。[バースデー]毎年この時期になると思うのは よくスーパーなどで網に入って売っている栗の実はそんなに大きくないんですが (一度は実物を見て食べてみたいと思う)丹波の栗!今回はそれをイメージしたんですがかなり大きいとか・・・。手のひらに4個は乗らないくらいに大きくて一個5cm位になるのもあるとか。。。[がく~(落胆した顔)]
DSCN8715.JPG
大きな栗・・・食べてみたいです~ぅ。やはり秋は食い気か。[わーい(嬉しい顔)]
************************************

[るんるん]今回の一曲は 久しぶり登場の聖子さん。夏場に椅子や車椅子に座った状態で(武道館のコンサート)歌われたという報道が記憶に新しいところですが (最近はその手の情報に疎くて・・・。)その後 背中と腰の状態はどうなったんでしょうかね?ぎっくり腰なんて話題も出ているようですが。。。私もこの夏は結構きつかったので 車椅子に座っての[カラオケ]歌唱は流石プロなんだな・・・。なんて思ったりも。[るんるん]
月が変わって 寒かった一昨々日は 太田裕美さんの1977年の大ヒット「九月の雨」がかなりフィットしそうな陽気だったんですが 気温が例年並みに戻ってみると 今回の作品の方が聴いてみたくなっちゃったわけなのでした。

DSCN8696.JPG 「ピンクのモーツァルト」 松田聖子 1984年08月01日発売 18枚目のシングル。この年の第一弾「Rock'n Rouge」(1984年02月01日発売)に続き 化粧品メーカーのキャンペーンソングとなり大ヒット。この時点で 翌年の結婚の未来予想図が描かれていたかは判りません(?!)が 1980年にデビューして4年目。アイドルとしてはかなり円熟期を迎えつつあった頃。次々と発表される作品は どれも完成度が高くて第一期のピークに達しようとしていたんじゃないかと。作品もとてもゴージャス優雅なアレンジで サラっと聴いちゃうのが勿体ないくらいなんですが おいらは未だにひっかかっていることがあるんですよね。[exclamation&question] [目]この作品のタイトルの意味が抽象的で良く判らない。。。歌詞の中では ”ピンクのモーツァルト ねえ感じてる・・・。” 余計判らなくなっちゃう。。。銀ちゃん教えて・・・。[わーい(嬉しい顔)]

おいら’s 過去関連記事・・・[サーチ(調べる)]「ピンクのモーツァルト」


************************************

DSCN8684.JPG
見~た~な~!第二弾。「夏の終わりは あたいもだるいのよ・・・。」と言いたげなうんも。[猫]暗くしてあげるから 仕事(事務仕事)している間は 邪魔しないでちょーだいね。[目]
DSCN8700.JPG
出先の帰りに見た風景。一面金色に色づいた稲穂が涼しい風に揺れていました。いつも まだ青い時期だったリ 刈り取られた後だったリ じっくり見入ることが出来なかったんだけれど 米の国に生まれた性(サガ)なのか こんな景色を見ているとホッとするのと同時に 炊き立ての銀シャリをほおばりたくなっちゃうのでした。[レストラン] でも体重を落とさなくちゃいけないのに・・・。まぁ増えないのはイイとしても 1~2年しばらく一定値で停滞したまま。ドカ食いしているわけじゃないし 間食も言うほどしていない。10kgは落としたいのだけれど 新陳代謝が悪くなってきているのは確実。食欲の秋がちょっと怖い・・・。まあ しばらくは 涼しくなって再開したウォーキングは少しでも続けなくては。[わーい(嬉しい顔)]

次回更新は 9/10 0:01の予定です。[メモ] 夏の疲れが出易い時期ですので みなさまもゆったりする時間を取れますように。それでは このあたりにて ぐな~ぃ。[夜]

posted by ゆうのすけ at 00:01| Comment(60) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

今年最後のケーキ?!

今回は そろそろというか 今月は 仕事や家事の合間を見て 早めに決済をやらなくてはならないので Light Write ぶろぐ更新!![メモ] で記事をお届けさせていただきます。でも その分 画像は多めかも![プレゼント] 

DSCN7258.JPG

”幕張新都心 JR京葉線 海浜幕張駅前 MTG(幕張テクノガーデン)のクリスマス・イルミネーションの一部”[カメラ]

火曜日に少し時間が取れたので 自分の部屋の簡易大掃除と 浴室の大掃除 それといい加減やらなきゃと思っていた 年賀状をプリントしました。あとは 個々に コメントを入れようかと![わーい(嬉しい顔)]今年も 本格的に暮れてきましたね。ユーミンの「届かないセレナーデ」聴きたくなっちゃいそう![るんるん]そうだ!デパ地下も行ってこなくちゃ。。。なんかだんだん 忙しなくなってきている!んじゃなくて おいら自身で忙しなくしてるみたい。。。[がく~(落胆した顔)] [るんるん]もしも願いが叶うなら~ サンタさ~ん 大晦日まであと一週間延ばして。。。そして 宝くじが大当たりしますように![モバQ]

[アート] フエルト・すい~つのコーナー [バースデー]

今回は ようやく(なんとか納得のいく)今年の 締めとなる作品が出来たのでこのコーナーに登場です。[バースデー]今回を含め 数回更新日予定があるので 細かいものは登場するかと思いますが 今年で 3回目の年末を迎えるので やはり切りの良い作品を作って それを年賀状にも 使いたいなと思って バタバタしながらも なんとか完成しました。(今年も よくも まあ懲りずに たくさん作ったけど 集大成になったかな・・・)

DSCN7282.JPG 前回 ベースになる部分まで 作った後に やっぱり テキスト通りじゃ味気ないと思い 巻きチョコレートを8本作りました。[アート]そして DSCN7284.JPGこれだけの トッピング(絞りクリーム、いちご、ハーフいちご、ブルーベリー、巻きチョコ、ミント葉)を 四角いスポンジケーキベースに 一個づつ木工用ボンドで 貼り付けて行きます。[バースデー] 子供の頃って よく遊びに行っていた友達の家でケーキやパンを焼いている お母さんって憧れたな。。。なんて思いだしちゃった。[プレゼント](いけない!脱線じゃ!)DSCN7294.JPGこんなふうに とか DSCN7301.JPGこんな風に テキスト通りに トッピングして行きます。。。もう 判りますよね!あえて クリスマスケーキとは言わないけれど この時期になると いちばんの定番となる いちごのショートケーキ(スクエアケーキ)を 今回は 今年の集大成として作りました。[わーい(嬉しい顔)]

[演劇]それでは!今年の締めの作品 

   [台風]身ぐるみ剥いでみました![レストラン]

DSCN7289.JPG

センターに ミント葉を配置して ハーフいちごが 八方に広がり いちご 巻きチョコレートで 更に外へ広がるようにトッピングを![アート] (Zoom out!!)[カメラ]

DSCN7292.JPG

絞りクリームは 今回は あまり目立つ位置ではないけれど 巻きチョコレートを支えてくれる 重要なポジションになりました![アート](さらに Zoom out!!)[カメラ]

DSCN7299.JPG

全体は こんな感じに 仕上がりました![バースデー][わーい(嬉しい顔)][喫茶店] 今回の画像とは違うヴァージョン(角度は さほど変わらないんですが)の一枚を 23日更新の サブブログにも UPしてみようかと思っています。

最初は パニック障害の精神状態を如何に 落ち着かせるかと 精神的に集中することを目的に始めた フエルト・クラフト。もう症状も滅多にないし かえって趣味になってしまい 今年も 惰性で幾つも作って 箱にしまってあるフエルト・クラフト。何時まで続けようかと 決めてはいないけれど 今後は ペースを抑えて それ以外のコーナー割も出来るように ブログをさらに 多方面に めちゃくちゃに出来たらと 考えています。フエルトも まだまだ続けますが 時々顔を出している料理コーナーや どこかへ羽を伸ばすことが出来たら 写真のコーナーもやってみたい。動画もやってみたいな!仕事の方とリンクさせて 簡単なDIYも面白そう!それに 今年は いろんなことで押されて 時間が取れなかった音楽も沢山聴き直してみたいしね。来る年が 有意義になるように いろんなことに挑戦出来たらと!そう思うのです。[モバQ]本物のすいーつ食べ歩きもしてみたいな![レストラン][喫茶店]   

[るんるん]今回の一曲は おいらが まだサンタクロースの本当の姿を知らなかった 小学校一年生の今頃の時期 大ブームを巻き起こしていたグループの作品。多くの人がカバーされて 今でも歌い継がれていますよね。[るんるん]

DSCN7324.JPG 「個人授業」 フィンガー5 1973年08月25日発売 フィンガー5名義でのセカンド・シングル。今ほど 流行歌のヒットサイクルが 極端に短くなく 長い期間をかけて 売り上げのトップに輝く作品が多かった頃。夏休みの終わりごろに 発売されたこの作品は 3枚目のシングルとなる 大ヒット曲「恋のダイヤル6700」が発売されるのと同時期に シングルレコードのウイークリーチャートのトップに輝き 年末時期には 「個人授業」と「恋のダイヤル6700」が 同時トップテン入りという人気ぶりで 子供たちの間では 四男の 玉元晃がかけて歌っている サングラス(トンボメガネ[眼鏡]) と共に かなりの影響力があり 翌年末まで 人気のピークを迎えるのでした。

おいら's フィンガー5 関連記事・・・[サーチ(調べる)]http://younosuke-music-bank.blog.so-net.ne.jp/2011-02-17-1

おいらと 同じくらいの年齢だと 一度は フリマネした世代ですよね。[わーい(嬉しい顔)]

[サーチ(調べる)]鏡よ、鏡よ、鏡さん。みんなに合わせて下さいな!そ~っと合わせて下さいな!(テキスト/ロンパー・ルーム)

静岡のDEBDYLANくんも踊ってますね![爆弾]福岡のritton2くんも![爆弾]札幌じゃなくて 川崎から千葉に移住しようとしている ぎんろ~くんも ストライク・ポーズが決まってますね!(あらま!逃走していた[猫] シャム猫のリンダも戻ってきたかもしれません!)[爆弾]まぁくんも DONくんも yukky_zくんも見えますね![爆弾]

ロンパー・ルームって [TV]日本テレビで ウイーク・デイのお昼前に放送していた 幼児向け番組なんだけれど 全国放送だったのかな?途中で カップに入っているミルクを 子供たちが 美味しそうに飲むんだけど あの頃 飲めた白い牛乳、今じゃちょっと苦手。牛乳は好きなんだけど なんか混ぜないと駄目!いちご牛乳とか コーヒー牛乳は 大好きなんだけど。。。 ミルメークを 100円shopで時々見るんだけど なっつ~なわけ!たまに買ってみようかな!

って完全に 音楽から 脱線してんじゃん![がく~(落胆した顔)]

*******************************

今日は 20時12分暦の上で 冬至が成立します。一年で 一番日の出ている時間が短く 夜の時間が長い一日。昔から かぼちゃをいただいたり ゆず湯に温まったり。[満月]忙しいけれど つかの間でも 身体を ゆっくり休めたいですね。[いい気分(温泉)] 明日からは ほんの少しづつ 日も伸びてきますよね!新しい年を気持ち良く迎えるために 残された今年の一週間と 三日を 大事に過ごせたらと思う おいらなのでした。

今回は このあたりにて![時計]

DSCN7176.JPG

ぐな~ぃ![夜]

***追記 やっぱ長い記事になっちゃった。。。[わーい(嬉しい顔)]

posted by ゆうのすけ at 00:01| Comment(44) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする