関東は 梅雨に入ったって 発表があったけど。。。今年は 空梅雨なんでしょうかね。このままいくと 山奥の水がめの貯水量が気になっちゃいますよね。
暑すぎる夏も困るけれど 給水制限のある夏も また厳しいですよね。
(餡が駄目な方 御免なさ~ぃ。) 白玉粉は買い置きしてあるんですが 消費期限も迫っていたので こねて茹でちゃいました。餡にしようか この前のビスケット(ケンタッキーFC)のメープルシロップが残っているから どっちにしようかと思ったんですが 缶詰開けちゃったので・・・。 今回 一袋(230g)を全部作ったら 沢山出来ちゃって 仏壇に供えたものを別にしても やはり食べ切れない。そんでもって 冷蔵庫に入れといたら 半日過ぎて固くなっちゃいました。でも!ちょっと水をかけて ラップをしてレンジUPしたら。。。???前の日より美味しいかも! 白玉も寝かせるとまったりするのかな?冷凍も出来るかも!
また100円shop行ったら 白玉粉とあずき缶 買って来なくちゃ!それと 小麦粉も値上がりしてるし 安い時に 買っとかないと。(主婦も~ど だぁ~つ!)
************************************
フエルト・すい~つのコーナー
今回は 駄作です。なんか中途半端で気に入ってないのです。テキストに載っている季節の和菓子のひとつなんですが 1個だけ作らないで 嫌だな。。。と思っていたんですが 仲間外れするみたいで嫌だったから 今回乗り気じゃなかったんですが 他に作るものや 時間もなかったので えいや~っ!って作ったわけなんですね。
ま 創作和菓子の部類なので イメージ的なものが先行しているのですが 水色がネックになっちゃってる気がして おいら自身 青い食紅使って 白玉とか作るけど あんまり美味しいと視覚は捉えづらいですよね。。。
こんな感じで 夏をイメージした涼しげな 金魚というタイトルがつけられております。たぶん本来のモノは 透明な寒天を流し込んで その中に 小豆や 水草・アユなどをかたどった パーツを入れ一緒に固めた 水菓子をさしているんだと思うんですよね!でも フエルトで透明色は なかなか出しづらいので 水色がベースになったと考えられます。
(白い楕円形のは ベースの底に入れる厚紙)
こんな感じで 水草・金魚は 貼り付けただけなので 楕円形のベース部分を縫うだけで 簡単ではありました!
出来あがりは 気にならないんですが どうもパッとしないんですよね。まあ、凄く気に入った物ができる時もあれば たまには 気の乗らないものがあっても おかしくは無いんですけどね。。。今回は どこか 冴えない梅雨空みたいな気分なのでした。はぬ~ん。
************************************
今回の一曲は 若い方は知らない方がほとんどでしょうね。以前一度れびゅ~で登場しましたが 70年代中期を彩ったちょっと中性的な男性アイドル(当時は 新御三家の野口五郎 郷ひろみ 西城秀樹の3人に劣らない 男性アイドルとして 荒川務 城みちるらと一世を風靡。現在でも熱狂的なファンがいらっしゃるんですよね!)として活躍された この方の一曲を!
6月は梅雨の時期で 雨のことがまず先に 思い浮かんじゃうんですが この月に結ばれると幸せになる?!とも言われる ジューン・ブライドの月でもあるんですよね。
「シンデレラは6月生まれ」 あいざき進也 1974年05月10日発売 セカンドシングル。同年1月に代表作となる 「気になる17才」でデビューした あいざき進也さんは 前年テレビの公開オーディション番組で 優勝しその後 番組の制作をしていた芸能プロダクションに所属しデビュー。(おいらは まだ当時は芸能界の内情なんか知りもしない小学生だから あとで知るんですが ま、所属されていた最大手のプロダクションは 同オーディション番組の裏番組である大人気歌番組と 放送時間の駆け引きが上手くいかず かなりのリスクを はらんでしまうんですよね。)
同時期からしばらく 彼と同じ事務所に所属していた 大物男性歌手S.Kさんや 女性歌手K.Rさん 4年後に解散することになる 3人組女性トップアイドルグループ C をはじめ その大人気歌番組に出演出来なくなることになってしまってたんですね。ま、それはさておいて
あいざき進也さんの当時の人気は 翌年発売の「恋のリクエスト」で 頂点を迎えます。しかし 時代のニーズは うつろいやすく 特に男性アイドルの存在は 女性アイドルに比べ 熾烈な生存競争が渦巻いているんですよね。70年代末まで コンスタントに 作品発表は続きますが 時代は ニューミュージック そして たのきんトリオなどの出現で変わって行きました。
一時は 裏方についたりと 大変な時期もありましたが 現在でも歌を中心とした活動をされておられるんですよね。
おいら's あいざき進也 関連記事・・・http://younosuke-music-bank.blog.so-net.ne.jp/2011-12-05
草食系が流行りの?!現在なら。。。
おいらは 一時似てるなんて言われたことあったけど 今は似ても似つかないのでありました。。。
************************************
ぴ~とんは 引っ掻き傷の具合は良くなって来てるんですが また(カラーを外したら)早速引っ掻いちゃって 血が。。。大した量じゃないんですよ。でも また引っ掻くと困るので 2日間 エリザベスカラー再取り付け。いつ取れる?
(一時 エリザベスカラーを取った時!)しましま君は 上目づかい。ちょい悪風。
もうだいぶ前の記事で 隣の家の戸袋に 巣を作ってしまった ヒヨドリ。。。この前 何があったんだか 中から鳥が出てきました。でも まだうまく飛べない所を見ると 今年生まれたヒヨドリらしい。でも 親と同じくらいの大きさに!(5羽くらいいる!) そろそろ巣立ちも近いようです。
ブレちゃって見難いですが 今年生まれたヒヨドリ。朝(04:45くらいから)うるさくて 寝てもいられない。。。 早く巣立っておくれ~っ。
というとこで 今回は このあたりにて!
ぐな~ぃ。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
サブブログ きまぐれ SILENT-BEAT ♫~ へは こちら http://younosuke-silentbeat.blog.so-net.ne.jp/2013-06-07-2 若しくは 右サイドバーから飛ぶことができます。