2025年06月29日

オオガハス 咲くころに。

もう今週は 文月突入ですね。今 この記事を書いているのは金曜日の午後なんですが 急に雨が降ってきました。関西や四国九州地域では 今日午前に梅雨明け宣言がありました。こちらは まだ雨が何時降ってくるか判らない 重い空の時もあってすだれは もう巻き上げるの面倒なのでそのまま。先日は 朝立ち 昼立ち 夕立ちも。え゛っ?!💧
  
24日の火曜日にまたも数十分でとんぼ返りで オオガハスを見に行った時も朝立ちがありました。帰ろうと車に乗ってら土砂降り!なんか早朝だってこともあったけれど 花の画像を撮っても思った感じの明るさに写らない。😞
  
公園(千葉公園)に着いた時には こんな空模様だったから怪しかったんだけれどね。
  
今年も例年と同じくつぼみが沢山ついていたけれど 花が大きく開くのは 06:30以降くらい。親をデイ・サービスに送り出す都合もあるから 05:30には撤収。🚗💨まぁ 見れたから良しとします。
  
📷 6/24 04:45~05:00 千葉市中央区 千葉公園にて。幾度かここでお逢いした 比較的ご近所So-netブロガーだったキャラハン(朝蔵哲也)さん元気にされているかな?
*******************
🎵さ~てと 今回に一曲は 前回に引き続き40年前(1985年)の今頃の季節のヒット曲から。今回も2曲をライトれびゅ~で!書き出しでもちょっと触れたんですが (以前の記事にも書いたんですが)毎年7月が近くになると思い出すことがあって 思い出し笑いしちゃうことがあります。高校一年の夏休み前(期末試験前の頃かな)の英語の授業の時。隣の席に座っている よしぞ~君が 教科書の次の一節を読むようにとさされるんですね。アタフタした彼は どこから読んだらいいか判らない。ここからだYO!とおいらは教えるんですが 読み始めてまた単語が読めないらしく 「なんて読むんだよコレ!」っておいらに聞いてくる。その単語が ”JULY”なんですよね。お判りになりますよね。7月を意味する ”ジュライ” 。おいらは なんか急に変な気をおこしてしまい 苦笑いしながら面白いんじゃないかって 彼に ”ジュリー” (沢田研二)って わざと教えたんだわさ。そしたらそのまま よしぞ~君は読んでしまって。おいらは周りに聞こえるくらい クスって笑っちゃったら 英語教師から(軽く)頭を叩かれちゃった。(ぎゃは!いひひ~っ。)もち おいらが変な単語の読み方を教えちゃって よしぞ~くんが 大きな声で読んじゃうから墓穴掘ったのは おいらだったんだけれどね。そんなことを毎年思い出し笑いするんですよ。おいらも勉強出来なかったけれど 人のこと笑いものに させちゃったのは良くないことだよね。でも また思い出し笑いしちゃう。7月と記憶が薄れかけている おいらと同じくらい おバカっぽかったよしぞ~君の顔を思い出すと吹きだして7月が始まるのだった。沢田研二が「おまえにチェックイン」という作品を大ヒットさせている頃なのでした。今年もジュライは巡ってくる。
さて 脱線の軌道修正して 季節は夏。今回の作品も夏を感じさせるんですが 共に同時期タイアップのあったCMがテレビ

から何度も流れてきて 当初は 歌っている人よりも曲の方が印象的に残ってたりするんですね。まずは この年から彼らのグループ名が日本の夏という季節の代名詞・風物詩になった最初の時でした。当初は定冠詞の ”THE ザ” が付いてデビューしたんですが 字画が良くないからそれを外したら 大ブレイクしたというのは有名なお話。
 「ベストサラー・サマー」 ザ・チューブ 1985年06月01日発売 デビュー曲。この作品はビールのCMに起用されて 週刊セールスランキング 最高13位 約12万枚の大ヒット。ジャケットや動画を見ると まだまだあか抜けない感じですが 80年代~2020年代に足るまで 毎年夏に大ヒットを発表して 日本の夏のまさに風物詩になりました。軽快なドライヴサウンドと ストレートに躍動的パワフル&ソウルフルな前田亘輝のヴォーカルは 夏の暑さが まだまだ心地よかった時代の雰囲気を今でも思い返す印象が強いですよね。同時期に大ヒットを連発した 杉山清貴&オメガトライブとは 雰囲気のちょっと違った 何と言うのかな日本の夏を感じる作風 同じ湘南発のサザン・オール・スターズともまた違った雰囲気で それぞれが同時期の夏を盛り上げてくれましたよね。彼らは その後のバンドブームから大きな時代の波となる音楽制作会社ビーイング・グループの初期を背負って ミュージシャンであり ビーイングの創設者 長戸大幸のプロデュースでデビュー。今作は まだまだデビュー直後でバンドの露出も少なめでしたが スマッシュ・ヒットにより歌番組でも見ることが多くなったのが1985年。翌年には 夏のイメージを強く打ち出した やはりCMソングとしても有名な「シーズン・イン・ザ・サン」(最高6位 約32万枚)が初のベストテン・ヒット。翌年以降は「SUMMER DREAM」「Dance With You」「Beach Time」「SUMMER CITY」「あー夏休み」「湘南My Love」「夏だね」「夏を待ちきれなくて」「だって夏じゃない」・・・ヒット作品多数。今回の作品が その歴史の幕開けとなったんですよね。

デビュー当時 若いのは当たり前なんだけれど 今は ソロの前田亘輝 バンドとしてのTUBE もかなり風格を感じるようになりましたよね。あのボーリングの玉の投げ方に特徴のある女優さんとの話題もありましたっけね。美男美女カップルだと思ってたんだけれど。

そして二曲目は 個人的にも大好きなアーティストなんですが 70年代後半にデビュー 80年代にはシティポップスの貴公子とも呼ばれ ややアダルティな作品と存在感で 女性ファンが大半を占め ポップスならではの大人の恋を歌ったら右に出る者はいないと人気を博しましたっけ。大学時代には あの総理大臣と同学年同窓生だったんですよね。
 「夏の愛人」 山本達彦 1985年05月22日発売 ソロとして14枚目のシングル(企画盤・12インチを除く)インスタントコーヒーのCMソング。週刊セールス最高29位 約7.3万枚の売上で 自己最高シングル売上作品。
1974年に オレンジというグループでデビュー。1978年にソロデビュー。コンスタントにシングル・アルバムをリリースされて 最初のシングル・ヒットが 1982年07月発売 今はバラエティでもおなじみの石原良純 主演映画[凶弾]の主題歌「LAST GOOD-BYE」。同曲収録のアルバム『太陽がいっぱい』が週刊セール最高5位を獲得するヒットで大ブレイク。過去のソロ作品も含め シティーポップスの貴公子と呼ばれるアダルティな作品は 当時の若い女性の間で 甘いルックスやピアノの弾き語り おしゃれな存在感も話題となりコンサートの大半は女性ファンで埋め尽くされましたっけね。今作もその骨頂的作品で 大人の怪しさと耽美感覚に陶酔する雰囲気を醸し出していました。
おいらは そんな感じはあまり気にはしてませんでしたが 彼の作品の都会的なカッコよさから 聴くようになったのは高校生になってから。前出「LAST GOOD-BYE」をその内容もまだ経験したこともないのに高すぎる理想で オーディションなんかで歌ったことあったけれど 今思うと恥ずかしいね。あの頃は 石原良純さんもカッコよかったっけ。今・・・?なんとも思わない。けど。他にも「マイ・マリン・マリリン」「夢より苦しく」「ロンリー・ジャーニー」「嘘の台詞(ダイアローグ)」「密室のTANGO」「密会のHIGH NOON」「ファアリー・プリンセス」・・・と 大人の男のカッコよさを表現してくれたアーティストのひとりとして 今でもどこか作品の中に憧れを感じています。
あまりおいらは アルバムのれびゅ~ってしないんだけれど 彼の中期シングルコレクション的アルバム(残念ながらアルバムは廃盤)『FACES ー TATSUHIKO SINGLES』は 今でも愛聴盤なのです。

夏の昼間は まばゆくパワフルなサウンド 夏の夜は艶めかしく怪しいメロディが良く似合う。。。
***********************
  
グリーン・カーテンが大部面積を広げて 花の開花と共にゴーヤの小さな実が付きました。今のところ5cmくらいの実が2本なっているんだけれど まだまだ小さいので収穫は先になりそう。7月中頃には取れるかな?

毎日 汗びっしょりで夏の陽気に身体離れてきているようなんだけれど 疲れもあるのかなやたら眠いことも多くて。仮眠してから 深夜にゴミ出したりブログ閲覧しようかなと思っても 眠たい気力の方が勝っちゃうことがしばしば。無理しても意味ないし ゆっくりしようかと思うこの頃。今日もこれから 夕飯作って片付けが終わるころ眠気に襲われるんだろうな。無理せずスロ~ライフ実践。これで夏を乗り切れますように!
次回更新は 7/6 0:00の予定です。📝今年も アレを語り継がねばならない日がやってくるんだな。まぁ良しとしておこう。毎日変わり映えしない日々ですが 小さな心花(ときめき)は 忘れないでいようと思います。今年も折り返し。そろそろ おせち(材料費)の積立を開始しなきゃ。まだまだ家族的にも 質より量なので 宝くじでも大当たりしない限りデパ地下有名 料理人 監修のとかは期待するのやめておこう。今日を有意義に過ごさなければ!
今回は このあたりにて みなさん夏バテ・熱中症ご注意くださいね。では ぐな~ぃ!

💡 千葉公園 オオガハスは 今週が見頃になりそうですよ。😃

わすれな・めも ・・・ 20250630 04:30 6/28~9(ブログが更新する頃)夜中に 車の洗車を済ませた。
わすれな・めも2 ・・・ 20250701 02:00 昨日の夕方 一年前に買って放っておいたドラレコを取り付けた。

📖 article no.1557
posted by ゆうのすけ at 00:00| 千葉 ☀| Comment(92) | 1985年のヒット曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは~~~
風呂上がりに参上いたしました。
夏になるとチューブ。
gp面ね。
あっしは湘南なんで。
オヤ~スミ♪
Posted by lamer-88 at 2025年06月29日 00:33
通り雨が、朝、昼、夕方に降ったということですよね。
夏ですね。
Posted by とし@黒猫 at 2025年06月29日 00:51
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
そうなんですよね!lamer-88さんは 湘南BOY!そして太陽族?!^^☆彡
石原裕次郎さん 加山雄三さん あおい輝彦さん サザンに TUBEと時代は違えど 湘南の夏をイメージした流行歌が その年その年のヒット曲として全国的にもヒットになりましたっけ!^^
六月最後の週末 素敵な時間をお過ごしくださいね!^^☆彡 ぐぐっぐな~ぃ!^^
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月29日 02:37
とし@黒猫さ~ん いらっしゃいませ!
あの日は なんか一日中蒸していて 朝立ち・・・昼立ち・・・夕立ち・・・と。夜は降らなかったんですよね。^^;
ドバっと降ってくれると気温も下がりやすいのかもしれないんですが 降り足りないのは 結構堪えます~っ。^^;
素敵な日曜日を!^^☆~☽
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月29日 02:41
ぁぁ、蓮の花綺麗だね。
もうそんな時期か(^_^;)
我が市にも咲いてる所があるけどね。
ぁぁ、私もTUBEの曲を5曲くらい今調べてる所です。
夏の歌と言えばTUBEが真っ先に出て来るね(;^ω^)
しかし、昨日は私の地域の最高気温は35℃だったらしいよΣ(゚ロ゚;)
まだ6月なのに猛暑日を既に3~4回体験してます(^_^;)
こんな感じだと7月8月は思いやられるなぁ(^▽^;)
Posted by 英ちゃん at 2025年06月29日 02:59
nice!!です👍
Posted by haru at 2025年06月29日 03:01
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
オオガハス・・・火曜日に行った時は まだつぼみが固めのが多かったんですが翌日あたりから見頃になっているかも。。。いつも早めに行きすぎちゃうんですよ。^^;
TUBEは 毎年ヒット出していたから 結構数多いですよね。途中からは秋や冬の歌も出てきてヒット。♬~
来月は 酷暑日が出る地域もあるかもなんて予報も。一昨日は 八王子もすごく高かったみたいですね。荒井呉服店では 浴衣の新物が出始めているかもしれないですね。?!
こちらも 風がある日はまだいいですが その風が熱風になるともう 外でない方がいいみたいです。今週は雨も降る予報。梅雨明けは何時なんだろう???☆彡
素敵な日曜日を!✿~
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月29日 03:34
haruさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
すてきな日曜日になりますように!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月29日 03:35
やはり夏と言ったらチューブですよね・・・^^;
昨日も暑い一日でしたね、と、言いながら自分はお店で涼んで
ブロガーのよーちゃんさんの、噺を聴きに行っていました^^;
夕は彼と打ち上げ(^^ゞ
Posted by kinkin at 2025年06月29日 05:01
おはようございます^^
そんな雨の一日がりましたっけ? と、わたくしこの頃頭が相当おかしいみたい。すぐ忘れてしまう。
大賀ハスの時期、そんなことも忘れていました。
歌の世界と無縁なわたくしも、一度だけそのジュリーの舞台聴きに行ったことがあります。
Posted by mm at 2025年06月29日 06:32
TUBEといえば夏の風物詩ですね^^
しかし、昨今の暑さは、
TUBEの歌でも吹き飛ばせなくて、
辛いです^^;
TUBEを聞いて涼しくなるくらいの夏に戻ってほしいですね。
Posted by 青山実花 at 2025年06月29日 07:04
ハスは水元公園によく撮りに行きました。
早朝すぎる時は2kさんは彼女と。
私はお一人様で自立して。
水元公園の存在は2kさんと出会って知りました。
映画やドラマの撮影もよくやっているようで。
「アシュラ」の第8話でも最後のシーンがここでした。
テレビを見ながら、水元公園だ、と叫びました。
ザ・チューブは聞かないかな、サザンだから私も。
今日も朝から暑すぎて困ったもんです。
湿度が邪魔ですね。
Posted by tommy88 at 2025年06月29日 07:49
夏のバンドと言えばやはりTUBEですよね~! ぼくは『ガラスのメモリーズ』が一番好きですが、カップリングの『湘南盆踊り』もコミカルで良いんですよね~。
山本達彦さんは当時はあまり存じ上げなくて、あの、山下達郎と混同してたかも~?!
西日本は早々と梅雨明けしましたね~。6月中に梅雨明けなんて珍しい。関東もそろそろかなぁ……。ゲリラ雷雨はありそうだけどね~。
Posted by NONNONオヤジ at 2025年06月29日 08:10
チューブは最近聞かなくなりました。
Posted by ma2ma2 at 2025年06月29日 10:43
チューブ夏の嫌味のように流行ってましたね。
あんまり好きじゃなかったです。
Posted by リコリス at 2025年06月29日 11:34
ハス、時間が早くてもじゅうぶんキレイです!(^^)
Posted by さくらくん at 2025年06月29日 12:11
山本達彦さんは知らなかったな。同姓同名の中学時代の友達がいますが、東大一発合格というエライ秀才でした。今も同窓会の仕切りをしっかりやってくれています。このイラストがまたバブル時代の流行をほうふつとさせますね。
Posted by あーる at 2025年06月29日 12:33
学生時代 椿森に棲んでいましたので懐かしいです。こんどゆっくりと訪ねてみたいです。ナイスです。
Posted by shun at 2025年06月29日 14:58
この頃の前田さんは子供みたいに若いですね。当たり前ですけど(^^ゞ
ところで山本達彦さんってお初なんですよ。大抵は知ってると思っていたのですが、何かでこの頃は忙しかったのかな~不思議です。
Posted by kou at 2025年06月29日 15:58
私が学生の頃は夏と言えばチューブかサザンでした!
Posted by 夢の狩人 at 2025年06月29日 16:11
蓮の花きれいですね~
今年いつもの三渓園へも行かれず此方で蓮観会です
ゴーヤ楽しみですね
今年は長いゴーヤを育てています
現在20㎝位かな?更に2~3本…楽しみです
Posted by ヤッペママころ at 2025年06月29日 17:21
YUTAじい
Posted by YUTAじい at 2025年06月29日 17:22
Niceです。家の方も雲にむらが多く薄日が差したと思ったら大雨!でも最近は日差し強すぎです・・・
Posted by Caterham7 at 2025年06月29日 17:46
チューブは、昔からどの曲も同じに聞こえてしまってたのであまり聞かなかったです
蓮の季節ですね~
当地これまで蓮のスポットが有ったのに
無くなった事が悔やまれます
Posted by くまら at 2025年06月29日 18:47
こんなに早く梅雨が明けてしまったということは
夏も早く来たということに。
そのままずれて秋も早くやってくるのでしょうか
それとも今年も暑くて長い夏になるのでしょうか。
今、チューブの歌が売れていたら、期間が長くなって
万々歳だったでしょうね。
Posted by そらへい at 2025年06月29日 20:09
こんばんわ。夏本番な感じで前田さんの声が似あいますね!自分は年的にちょっと上なので曲は聞いたことがあっても、バンドだったんだよなぁ~って💦
前田さんは元巨人軍の宮本投手に似てる人ですよね?
自分が思ってる人と違ったらどうしようかな❔
オオガハスは弥生時代の蓮なんですねぇ~~🎵
府中郷土の森公園でも見られるようですね!
本格的に暑い日がやってきますが、休み休み日々の日課をこなしていけるといいですよね🎵

Posted by Rchoose19 at 2025年06月29日 21:18
蓮、綺麗ですねー
撮りに行きたいけれど最近は朝が弱くなってしまって・・・
夏バテかなぁ^^;
Posted by さる1号 at 2025年06月29日 21:38
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
Posted by てんてん at 2025年06月29日 21:38
niceです。
Posted by すもも at 2025年06月29日 22:09
オオガハスきれいですニャ。
見てみたいなぁ。
Posted by toro at 2025年06月29日 22:48
今年も半年経っちゃったね~(^_^;)
しかし、6月から真夏のような天気が多くてマイッテます(;^ω^)
今の時期は「血栓」(決戦は金曜日じゃない)にも注意した方が良いらしいよΣ(゚ロ゚;)
血が固まって脳梗塞になりやすくなるらしいわΣ(゚ロ゚;)
脳梗塞は芸能人もなってる人が多いよね。
でも血液サラサラにするにはどうすれば良いのか?
タマネギをいっぱい食べればいいのか?
まぁ、私は野菜はいっぱい食べてるから大丈夫かな?
Posted by 英ちゃん at 2025年06月30日 00:30
オオガハスはこちらのブログで知りました。
やっぱりハスは早朝が良きですね。
でも起きられない見せていただき感謝(^^♪
ゴーヤもすくすく成長しますように~
Posted by yamatonosuke at 2025年06月30日 00:44
niceです☆彡
Posted by フヂ at 2025年06月30日 00:54
みなさ~ん いらっしゃいませ!
日曜日ゆっくり過ごせましたか?お仕事の皆さんお疲れさまでした。なんか お疲れも~ど&多忙につき コメントのお返しが遅くなっちゃってすみません。

♪kinkinさ~ん あ!いいですね。若い頃は暑いからこそそれを謳歌しようと外に出ましたが 今の夏はちょっと違いますものね。無理なく時々で夏を感じて過ごせたらいいですよね。TUBE・・・あの頃は日焼けがステータスでしたね。海が恋しいのは変わらないけれど紫外線が怖いものに・・・。^^;

♬mmさ~ん 最近は少し離れただけでも 降ってるところとそうでないところに差が出ますよね。それに降ったのは良いけれどいつの間にか日が射していたり。。。天気も疲れちゃいますよね。^^;
先日 WEBニュースでも登場してたんですが沢田研二さん まだまだパワフル!ステージにも立たれて頑張っておられますね!^^

♫青山実花さ~ん やっぱり2020年代になってから夏だけでなく 一年の天候に変わりが出てきましたよね。四季の感じが判りづらくなってきました。TUBEのこの歌がヒットしたいた頃は 夏も意外と工夫すれば過ごしやすかった記憶が。最近はちょっと危険な時も。
そろそろ梅雨明けするのかな?少しづつでも穏やかさを取り戻せないものでしょうかね。。。^^;

♯tommy88さ~ん あらま!見せつけられちゃいますね。^^;さっき仮眠してた時に夢を見たんですよ。少し頬に痩せた感じのある(。・_・。)2kさんが出てきました。tommy88さんの記事の影響から?ピンク色系のシャツを着られていたんですよ。でも良くなってきているって!他にも何人かブロガーさんが同席してたんですよ。^^
水元公園は 結構ドラマの撮影もされているんですね。ちょっと都内という感じから離れた自然のイメージが!^^
明日から七月。伊東も海開きになるのかな?

♭NONNONさ~ん TUBEって ”ざ・日本の夏”っていう感じがピッタリ来ますよね。西海岸的・ハワイ・その他リゾートという感じではなくて 昔からの日本の夏!麦わら帽子やかき氷が似合う夏!盆をどりもフィットしてしまいます。
1983年夏に起きた 航空機キャンペーンソング 山達の陣!確か 山下達郎がANAで 山本達彦がJAL。私もこんがらがりましたっけ。^^;
今年の夏も 身体に堪えそうですよね。無理をやめて乗り切らねば・・・とスロ~・ライフ・サマ~で 過ごす予定です。やらないといけないこと以外は!^^☆彡

♮ma2ma2さ~ん 私もしばらく離れちゃっているんですが 日本のベンチャーズ的なイメージは定着しましたね。^^♫~

♪リコリスさ~ん 私も食傷気味を感じた時期がありましたね。私は1980年代前半くらいで夏の歌のイメージは 固定しちゃった感が強くて 同時に成人を迎えようとしていましたっけ。初期の作品は良く聴いてましたが だんだんと同じように聴こえて来てしまうような感じに・・・。^^;重なるかのように私は 杏里を良く聴くようになりました。しかし また時は食傷気味にさせるのです。
^^;♫~

♬さくらくんさ~ん ありがとうございます。開ききった花よりも これくらいの方が好きなんですよね。^^

♫あーるさ~ん 勉強が出来る字画なのかな?^^;
自身で作詞作曲されるのですが やはり一芸に秀でる方って何をされても 一定レヴェルの才能を持たれてるのかな。。。いわゆる当時のイケメン路線にも達していたし 羨ましい限りです。

♯shunさ~ん 何時かもコメントくださいましたよね。椿森は目と鼻の先。今も住宅地は多いですが 住みやすい環境ですよね。昔の競輪場界隈が 一新されて驚いちゃいました。なんかイメージがあまり好ましくない感じだったのに 都会の森のようなおしゃれな公園に変わったんですよ。工事してたのは知ってたんですが 2年近くオオガハスを見に行ってなかったので余計に変化に驚きです。^^

♭kouさ~ん 若いですよね!私のひさびさ動画見たら 雰囲気は変わらないけれど今はすごい貫禄が!
山本達彦さんって あまりテレビに露出するという方ではなかったんですよね。作品は CMなどで かなり耳にされているものが多いかと思うんですが 私も数度しかテレビに出て唄われているのを見たことが無いんです。^^

♮夢の狩人さ~ん 夏と言ったら!っていうアーティストは その時代時代にいらっしゃいますが サザンやTUBEはソロを含め 今でも活躍されていて 固定されたイメージがすっかり焼き付いてますよね!^^♪~

♪ヤッペママさ~ん ありがとうございます。^^
早くお身体のリハビリを兼ねてお出かけ出来ますように!^^
私も昨年までのゴーヤから長めのに変えたんですよね。^^もう20㎝くらいになってるんですか!^^楽しみですね。うちも早く収穫できるといいな!^^☆彡

♬YUTAじいさ~ん ありがとうございます。毎日暑いですね。体調崩されませんように!^^

♫Caterham7さ~ん あ!まさにそんな感じなんですよね。雲にムラがあって!予報で完全に降らないという時は 洗濯物を干しっぱなしにするんですが まだまだ梅雨明け前ですものね。ひやひやしちゃうことも!^^;

♯くまらさ~ん ^^;私も同じように聴こえて来ちゃってたんですよ。。。サビは違うんですが!メドレーもあるくらいだから アリかもしれないですね!^^
私ももっと近くなら じっくりと見てるんですが 行帰りがあるのと 日が高くなると人が多くなるので さっさと撤収。この公園は毎年手入れが行き届いていて 花が終わった後から 業者の方が暑い日も寒い日も手を入れられていて感謝するばかりです。
ときおり 小さい鴨軍団がいるんですよ。

♭そらへいさ~ん 今年の夏は長くなりそうですね。秋の気配も判らなく急に寒くなり始めたりして・・・。まさに日本の二季・・・。^^;あの頃の夏の歌って聴いていて どんどん暑くなりヒートアップする感じもまた良かったんですが 今は 夏の暑さが変わって来て それがかえって怖くなっちゃいそう。。。^^;

♮Rchoose19さ~ん 声だけ聴いているとかなりパワフルでまさに夏というイメージにピッタリですよね。
あ!巨人の宮本さんをもうちょっと顔面積大きくした感じかも。ぎゃは。^^;
前田さんは 眉もまた男性的で 印象的でしたね。布施博さんも似たようなタイプか?!
古代蓮の種が千葉で見つかって それが全国に広まったなんて話もありましたね。
府中の森・・・英ちゃんさんの秘密基地の方ですね。あのあたりも行ってみたいんですが  やっぱり一日がかりになっちゃうんで なかなか出かけられないのが残念。福生や青梅の方も行ってみたいんですけれどね。^^
今年の夏は もうスロ~な夏にしたいですね。でも日々やらなくてはならないことは あるのでなるべく凝縮して あとはゆっくり!^^☆彡

♪さる1号さ~ん 私もなんですよね。今は徹夜も無理。朝から動く時は 早めに寝ないと身体が持たない・・・。それで少しでも体重が健康的に落ちるという確約があれば 頑張っちゃうんですが。。。無理が利かなくなるおとし頃。^^;

♬てんてんさ~ん ありがとうございます。梅雨明け・・・厳しい暑さうまく乗り切れますように!しまねこ軍団も 元気でいてほしいです。(=^・^=)~

♫すももさ~ん ありがとうございます。
^^☆彡

♯toroさ~ん ありがとうございます。開く直前のつぼみは にゃんの頭くらいあるんですよ!開くと中からマイク(のようなの)が出て・・・。^^✿~

♭英ちゃんさ~ん そうですよね 夏はホント水分塩分補給も大事だし 血液の濃度も気を付けないと怖いですものね。私は一日ある程度のサラダを食べるようにしているんですが だいぶ野菜が安くなってきていいなと思ったら今度は 日照りの影響も気にかかります。雨が定期的に降って 温度差も無いと 野菜の生育にも影響出ますものね。うちもゴーヤーの水やりは欠かせません。昼間は葉っぱや茎がくたっっとなりがち。。。
^^;カロリー0タイプのドレッシングでサラダを食べるようにしています。Ψ^^

♮yamatonosukeさ~ん ありがとうございます。^^私も定期的に見に行くまでは 全く知らなかったんですよ。高校の時はこの公園で ハスの花の池のまえの大きな池でボート乗ったり プールにいたりしていたのに。
ブログ始めた頃くらいには 良く判ってなかったんです。^^;早朝出ないと見れないのが難点なんですけれどね。。。
ゴーヤー・・・少しづつ実が長くなり始めてます。重り付けないと駄目なのかな?

♪フヂさ~ん ありがとうございます。^^
今週も暑くなりそう!休み休み行きましょ!^^☆彡

・・・明日から7月。体力温存しながらパワーも付けなくちゃと思っています。これと言って変わったことは無いけれど なんとか継続で来月も乗り越えていきたく思っています。みなさまも お身体第一でご無理ありませんように!^^ではでは!新しい一週間踏み出しますかね!よっこらしょっと。。。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 02:13
余り音楽は分かりませんが蓮の花が綺麗に撮れていますね早蓮が咲く時期ですね、私も撮ってこなくては?
Posted by kousaku23 at 2025年06月30日 08:50
はすが綺麗ですね。こちらもソロソロ咲きそうです。そちらは真夏日が続いてているようですが体調に気を付けてください。
Posted by JUNKO at 2025年06月30日 12:57
早起きして蓮を見に行かれたのですね!
こちらは早々に梅雨が明けてしまってすでに灼熱地獄な。
なかなかカメラを持って花の写真を撮りに出かける気力がわいてきません・・。
夏といえばチューブ。
彼らは冬にはライブするのは難しかったでしょうね^^;
爽やかなイメージでしたが、飯島直子さんと結婚したのには驚きました!
Posted by ゆきち at 2025年06月30日 13:04
なんだか暑くて気合が入りません。
蓮 早い時間に撮りに行ければ良いけど
なかなか朝仕事に振り回されております。
無理せずスローライフ実践 私もそうします。
Posted by ゆうみ at 2025年06月30日 13:37
ゆうのすけさん
蓮綺麗ですね。
近くに蓮は有りません多分道庁の前の池に有った様な気がします♪♪

Posted by cinamonn at 2025年06月30日 14:34
Nice です。
私も千葉公園の大賀ハス、昨日見てきました。
Posted by テリー at 2025年06月30日 15:46
kousaku23さ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
毎年6月下旬になると 今年は見に行けるかな?と思って。今回は 往復含めて一時間半くらい。忙しなかったですが何とか見に行けました。^^✿~ 帰りに雨に降らたんですが ハスにとっては気持ちいいお湿りだったかも!
^^☂
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:19
JUNKOさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^この花の時期になると 何故かソワソワしてきちゃいます。つぼみいっぱいで 今頃が見頃かもしれないですね。JUNKOさんの方でも 綺麗に咲いてくれますように!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:22
ゆきちさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。この花を見に行った朝は 不思議とムシムシしていなくて かえって気持ちいいくらいの朝でした。それが帰るときになって降り出してムシムシ~っ。。。汗と雨が判らないくらいシャツが濡れちゃいました。
^^;
TUBEの歌が流れ出すと夏が始まる!そんな時代でしたよね。冬場にも活動はされておられたのですが やはり夏!野外!海!そんなイメージが定着してましたね。^^
直子ちゃん結構好きだったんですよ。だから幸せになって欲しかったんだけれど。。。
今は女優さんとして大活躍ですよね。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:27
ゆうみさ~ん いらっしゃいませ!
私も朝から気温が高めだと そこで気疲れしちゃいそうで。。。^^;
この日は 前の日にすんなり家事とか済ませることが出来たので 早めに寝て動いてみました。帰ってくる頃にはシャツが ずぶ濡れの雨にあっちゃいました。^^;
スローライフ・・・今年はこれで乗り切ろうかと!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:31
cinamonnさ~ん いらっしゃいませ!
道庁ということは 札幌市内ですね。札幌は意外と気温高くても 湿度が安定しているから過ごしやすいのかな。今年は感じなかったんですが 例年 早朝にハスを見に行くと湿度が半端ない時があって写真撮りながら汗が落ちてくるんですよ。^^;
この日は あとから降られたんですが 大きなハスの葉に 水滴がひとつもない朝でした。
^^;
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:35
テリーさ~ん いらっしゃいませ!
いつも公園に行く時にお近くの道を通って穴川に抜けるんです。^^
検見川の東大グランドでも開放日があるらしいんですが そちらは行ったことないんですよ。
もう一回くらい見に行ければ良いな~と。
テリーさんの撮られた写真 すごく素敵です。^^✿~
Posted by ゆうのすけ at 2025年06月30日 16:38
こんにちは。
大賀ハスを見にお出掛け、綺麗に撮影です。デイ・サービスに送り出す都合もありますが、長寿のご利益がある大賀ハス、また、運気上昇・縁起良い花ですね。JULY・ジュライを「ジュリー」と伝えるゆうのすけさん、ニャイスです(爆)。よしぞ~くん、適度な人気者になったと推測です。ザ・チューブの「ベストサラー・サマー」ですが、naonaoさんが好きな春畑さんが居るバンドかな?ボーカルの前田さん、今聴いても声帯が太い?素晴らしい声してますね。山本達彦の「夏の愛人」ですが、タイトル名は完全に忘れている感じです。MVのイラスト良いですね。「シティーポップスの貴公子と呼ばれる」イメージあり、日本番のAORですね。また、かなり古いラブソングですが「摩天楼ブルース」は良く憶えています。山本達彦さんですが、現在何しているのか?気になるところです。ところで、宝くじですが、小生も高額当選したいです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2025年06月30日 17:20
もう、そろそろ今晩はになりますね。
今日は大安とか。
暑いですね。
外は。
危険です。
でも、外で仕事する人大変です。
熱中症に気をつけてほしいですね。
此れから夏ですか。
寿司くいね~じゃなくて、肉くいね~
って感じです。
今日は月曜日、これから一週間どうなるんでしょうね。
そうだ、水分補給だ!
Posted by lamer-88 at 2025年06月30日 18:17
オオガハス、一度見てみたいのですが
関西では咲いているところが少ないんです
関東まで行くのは無理だな〜
ゴーヤのグリーンカーテン、実も付いているんですね
我が家はきゅうりが成長中です
Posted by 藤並香衣 at 2025年06月30日 23:44
Boss365さ~ん いらっしゃいませ!
この日は 弟が休みでいたので とにかく夜が明け始める前に出て まだ人がいないうちに写真撮って帰って来ちゃいました。
最近は 朝早く出るのは 奮起しないとなかなか足が進まなくて。^^;
ハスからいただいた運気背負って 文月突入です。^^
JULY!^^ よしぞ~くんには悪いことしちゃったなとお今でも思い出してしまいます。もう何十年も逢っていませんが 彼は忘れちゃっているんだろうなと。他の強化は問題なかったのに 英語は夏休みに追試になっちゃって登校しました。行内では 高校野球千葉大会のラジオ放送が流れていて。負けてしまったんですけれどね。
春畑さん人気高いんですよ!ソロでもアルバムを出されてヒットしてましたね。前田さんは身体も安定している方なので 声も太く安定して遠くまで届く声ですよね。^^
山本達彦さん 「摩天楼ブルース」も人気高い名曲ですよね。今でも昔ほどの派手さはないけれど ライブを開催されて歌われているんですよ。まさにJ-AORの先駆者ですよね。^^♪~
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月01日 02:59
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
若い頃は 私も外仕事だったんですが 今の暑さはかなり危険な暑さですね。
今日から7月。まもなく梅雨明けもされて さらに暑さは増してくるのでしょうね。そのうち人が行動するのは 夜間になってしまったりなんて・・・サマータイムどころでは なくなってしまいそうな予感。☆~☽
今週は 週半ばに天気が崩れるとか言ってましたが どうなるんだろう?週に数度スコールじゃないですが 通り雨があって気温も多少下がってくれると良いんですけれど。
今週は 通院介助の週なので 私以上に親のことを気を付けなくてはと 頭痛い日々です。^^;
熱中症対策に 飲み物 塩分補給 保冷剤と荷物の多い通院になりそうです。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月01日 03:06
藤並 香衣さ~ん いらっしゃいませ!
こちらも いくつか見れるところはあるようなんですが 千葉の公園クラスの大きな池はなかなか近くに無くて。この古代蓮の種が見つかった東大のグラウンドも千葉市内にあるんですが普段は非公開で 近くても見に行けないんですよね。
それに昼くらいまでが見頃なので 午後になっちゃうと花も疲れちゃってしまう感じで。。。
近畿界隈だと 堺市や 兵庫 滋賀にもここから株分けされたハスがあるようですね。
ゴーヤは またちょこっと大きくなりました。毎日の水やりは忘れないように気を付けています。^^キュウリもやはり自家栽培の路地ものは美味しさが違いますよね。^^
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月01日 03:15
昨日は、買い物で5店舗梯子でカナリ疲れました(^_^;)
今日、関東は朝からゲリラ雷雨に注意らしいよΣ(゚ロ゚;)
まぁ、昨日も降りそうで降らなかったけどね(;^ω^)
しかし、今月から値上げされた商品もいっぱいあるらしいね(^_^;)
スーパーだと値引きして売ってるから良くワカンナイけどね(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2025年07月02日 00:37
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
昨日は 3倍デーでしたね。
今月から また値上げが多くなってるみたい。もういつも使っているものは 値段見て即決ですね。みんな とらんぴがいけないの!^^;
昨日は 通り雨がありましたが 豪雨じゃなかったです。でも ゲリ豪だと急に来られたら動けないですよね。
わを!5軒もはしごしたんですか!暑い中おつかれさまでした。私は通院介助&買い物でへとへと・・・。早く寝ます~ぅ。
ぐな~ぃ!^^;☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月02日 01:21
そういえばもう蓮花の季節なんですね、猛暑前に撮りにいきたいです
Posted by kenji-s at 2025年07月02日 08:15
ゴーヤ収穫しました
ご報告まで
Posted by ヤッペママ at 2025年07月02日 15:38
kenji-sさ~ん いらっしゃいませ!
これから8月にかけてが見頃になりますよね。
綺麗な花を見れますように!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月02日 18:12
ヤッペママさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
もう収穫できたんですね。うちはやっと細いのが10cm位になってきました。^^
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月02日 18:13
ぁぁ、パインぱんは、私はマインで買ったんだよね(;^ω^)
なかったと言う事は、爆買いしてる人が居るからかもね?
パインぱんも1人2個までしか買えないようにすれば幅広い人に行き渡るのにね(^▽^;)
Posted by 英ちゃん at 2025年07月03日 00:50
こちらは楽しいサロンで賑わうから素敵ですが、夫々のコメントに丁寧に返コメしてるから大変ですね。
だけど、気持ち的には清流剤になってると思えばストレス解消なるのでしょう。
なにしろ身体が大事ですから気をつけてください。

いらっしゃいませ、有難うございます

で充分です。
おやす~~~み
Posted by lamer-88 at 2025年07月03日 02:20
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
店舗によっても違うのかな?ポップも無かったからどうなんだろう?以前は新製品でワゴン売りもしてたのに。^^;うちの近くの店舗は ヤマザキ・フジパン・パスコ・・・とおいては あるんですが シェアは比較的ヤマザキパンが広いのかな?
結構昼前が 狙い目なんですよね。その時に5個くらいしか置いてないと 入荷数は少ないのかなって思っちゃいます。
時代の波に乗り遅れちゃう~ぅっ!ハンターしに出ねば!ぐふふ。やはりOKストアか?
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 02:59
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうござます。^^
昨日までは 何とも目まぐるしくて そういう時に限って 親の具合も不安定だったりするんですよね。通院でも変わらずに問題ない経過のようなので また月末まで!
あ!都内は 今月お盆なんですよね。こちらは月遅れですが もうお盆が過ぎると土用波・・・彼岸とあっという間に過ぎてしまうのか?はた また毎日お暑ぅございますと もうしゃおが続くのか?とにかく身体が一番ですね。^^
・・・やはり 癖なのでしょうね。こう書いていると 時間を忘れてホッとしたりもしてるのです。さて朝刊が来たので入れて仮眠に入ります。ぐな~ぃです。!☽~
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 03:06
今日は、朝一番で100円ショップへ行って来ました(^_^;)
チョッと料理グッズを買って来ました?
大皿とサラダを入れるような透明な皿とハートと星型の型抜きも買って来ました(;^ω^)
七夕にチョッと細工した料理を作ろうと思ってね(^_^;)
まぁ、七夕当日にUPする予定なのでこの前に作るけどね。
ぁぁ、型抜きはいろんな種類があったよ。
後何種類か買って遊ぼうかな?(^▽^;)
と、食紅も売ってたのでこれも少し買って色付けもしてみようかな?
Posted by 英ちゃん at 2025年07月03日 13:12
蓮の花⭐︎美しいですね〜
早朝に行くのがなかなか・・難しい^^;すごく見たいのに
Posted by ぽこねん at 2025年07月03日 14:00
TUBE…はファンクラブにも入って、
毎年夏は甲子園のライブにも行ってました。
「BESTSELLER SUMMER」「SEASON IN THE SUN」は
あまり好きではなく。
好きになったのは「SUMMER DREAM」くらいからです。
多分その頃にファンクラブに入ったかと。
今でも前田さんの声は好きですが、ファンクラブは
卒業しました。
2000年にはハワイのアロハスタジアムで記念ライブ
と言うので友人たちと参加しました。懐かし―☆
ある意味、わが青春のTUBEです(^^)
山本達彦さんは…すぐ浮かぶのは「マイ・マリン・
マリリン」ですね。夏のCMソングはどの曲も思い出
深いですー。
Posted by あとりえSAKANA at 2025年07月03日 14:55
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
最近料理頑張ってますね!^^v 何が出来るんだろう?型抜きっていくつか持ってるんですが おせちの時くらいしか 使わなくなっちゃいました。ハートはあったかな!^^クッキーなんか焼いてた時は使ったんだけど。今はいろんなのありますよね。ネコ型も!^^
食紅は 粉末なのかな?手も染まっちゃうことがありますのでご注意くださ~い!落ちるけれど。^^;
たのしみです~っ!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 15:47
ぽこねんさ~ん いらっしゃいませ!
数年前は どうってことなかったんですが 私も ここ数年 早朝出かけるの億劫になっちゃって。。。^^;
熱帯夜続き 梅雨明け前なので温度湿度も高いし 身体に負担かかちゃう・・・。ー ー ; 
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 15:51
あとりえSAKANAさ~ん 
          いらっしゃいませ!
わをっ!ファンクラブに。^^v
一時は すごい人気でしたよね。(もちろん今でもですが!)私の周りでも 隠れ前田さんファンがいらしたんですよ。80年代くらいからでしたっけ ライブ・チケットもファンクラブ会員でないと なかなか手に入らなくなりましたものね。ハワイにも!^^nice!☆彡

山本達彦さん 「マイ・マリン・マリリン」くらいから 広く認知されるようになってきましたよね。航空会社や化粧品 清涼飲料水などのCMに起用されると 話題になりましたよね。特に初夏から テレビやラジオなど何度も繰り返し聴こえてくると あ!聴いてみようかなって 私も随分レコード買いましたね。^^♪
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 16:12
夏と言えばチューブですね^^
前田さん当時は痩せていますね^^
土曜日胃腸内科とクリニックと床屋のトリプル^^
まあ試練でしょう^^
Posted by ニコニコファイト at 2025年07月03日 16:56
こんにちは。
オオガハス=大賀蓮=古代連ですね。
当たり前ですけどTUBE、前田さんと若いですね。おっしゃるとおりに、サザンとは違って、だけど聞きたくなると言う麻薬性がある?
「夏の愛人」 山本達彦はチョッと思い出せなくて・・・視聴したら、何となくですけれど。チャチャチャの昭和のムードが良いです♪ 素敵♪
Posted by hana2025 at 2025年07月03日 17:21
おばんですぅ~!
英ちゃんさんところで「パインぱんは探しませんよ~!」宣言したのに、今日サミットに行ったら置いてあったので速攻でゲットしました~! 昨年はゲットできず仕舞いだったので、今年は幸先よくリベンジできて良かった~! ¥138(税別)だったけど、若干値上がりしたのかな?
Posted by NONNONオヤジ at 2025年07月03日 18:51
niceです。
Posted by すもも at 2025年07月03日 22:11
ニコニコファイトさ~ん いらっしゃいませ!
わ~を!私は まだまだだ~っ!ニコさん見習って 無理ない程度に奮闘せねば!^^;
TUBEの夏!日本の夏!(^^♪~)
今は がっちりタイプの前田さん。^^v
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 22:57
hana2025さ~ん いらっしゃいませ!
オオガハス・・・最初は人の名前だと知らなかった私なんです。^^
古代蓮の種が見つかったところは そう遠くない所なのですよ。^^✿~
同じ 湘南出身だけれど サザンとTUBE!それぞれのカラーが重ならないから共に長く生き残り活動されていますよね。
山本達彦さんは テレビにも数えるくらいしか出ておられなかったので 神秘的な存在でもあったんですよね。^^♬~ ワイワイする夏のヒット曲は数あれど 大人向きの夏の歌って意外とないんですよね。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 23:05
NONNONさ~ん いらっしゃいませ!
サミットに置いてありましたか!^^nice!
手に入れられてよかった!☆彡
私も 英ちゃんさんのブログコメントで急かしちゃったのが 自分に戻って来ちゃったのか・・・^^;ちょっと遠いんですが確実視されていたスーパーで 手に入れることが出来ました。あ!私は 税別 ¥118だったかな?
今年は まだ他のスーパーで見かけてないんですよね。。。争奪戦が予想されているかもしれない。。。^^;さらに煽ってどうする!・・・^^;
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 23:13
すももさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月03日 23:16
蓮の花綺麗ですね。
nice!ぽちり。
Posted by まちびとん at 2025年07月04日 02:23
まちびとんさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
この花に囲まれて写真を撮っている時 芥川龍之介の[蜘蛛の糸]の一場面に出てくる お釈迦様のいらっしゃるハス池の情景が過ってしまうのでした。^^;写真を撮っている私は 蜘蛛の糸を上ってきたひとりかもしれないと・・・。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月04日 15:09
ゆうのすけさんの刺激を受けて
明日も私はハスを出します
今日のが自分では一番好きなんですが
2018年7月8日のものです
明日も同じ日に写したものを出します
Posted by tommy88 at 2025年07月04日 15:15
スマホに「緊急通報」でて使えなくなっちゃ多から明日代理店に行って新しいのと変えようといてます。
これも、暑さだろうか。
記事に関係ないコメントでゴメンナサイ。
Posted by lamer-88 at 2025年07月04日 17:00
tommy88さ~ん いらっしゃいませ!
今記事のハスの画像 少し見入ちゃってたんですよ!私には撮れない雰囲気というか。
画像に落ち着いた感じがするのは tommy88さんのアングルなんだろうな~って!
お世辞じゃなくて!^^v 詳しくは判らないけれど (。・_・。)2kさんの寫眞の雰囲気を何処かブレンドされているような感じがするんです。^^
楽しみにしております。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月04日 18:53
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
なんか不安ですね。スマホのメモリーとか影響出ていないことを祈ってます。
また外出時 高温多湿も予想されるので 体調崩されませんように!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月04日 18:56
Niceです!
Posted by ok_rock_gtr at 2025年07月05日 10:59
ok_rock_gtrさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます!^^♪~
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月05日 13:07
英語の授業中のエピソード、先生も笑っちゃいますね。Julyって知っていれば当然のように「ジュライ」と読めますが、知らなかったら「ジュリー」とも読めそう。ユリのlilyの発音は「リリー」ですものね。英語は難しい。。
Posted by SGW at 2025年07月05日 14:51
ぁぁ、七夕そうめんを作ってみました(^▽^;)
まぁ、チョッと物語風にアレンジもしてみました(;^ω^)
しかし、こういう物を作るのは疲れるね(^_^;)
猫型の型抜きもあるんだね。
私は、大根おろしの猫を作ってみようかなと思ってます。
Posted by 英ちゃん at 2025年07月05日 15:08
ゆうのすけさ~ん、うちのブログに頂いたコメントのお返しにも書いたのですが、パインぱんの「消費期限」にご注意くださ~い! 意外に短くて3日間くらいですよ~。 3個買ったってどこかで書いてた気がしたので、まだ残っていたら是非お早めに~!
Posted by NONNONオヤジ at 2025年07月05日 21:12
早朝プチバカンスですね。
空が幻想的でとっても美しいです。
ハスも綺麗で素敵です(≧∇≦)♪
Posted by ともちん at 2025年07月08日 01:32
SGWさ~ん いらっしゃいませ!
コメントのお返しが遅くなっちゃってすみません。^^;
多分先生は知っていたのだと思うんですよね。私は ジュライと判っていたので彼が間違って読んだ時に 鼻を鳴らせてしまうように笑いかけちゃったんで・・・^^;
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月08日 01:48
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
あの七夕そうめん!子供達には人気ありそうですね!^^v
そうそう猫の型みたいなの。。。なんだっけオーブンでも使えるらしいの。。。
あ!シリコンの!この前買ったんですよ。でも氷作るのに使っているだけなんです。あれでケーキとか作るのかな???^^;

なんか寿司飯も使えそうな感じがする~っ!
ゼリーとかプリンも出来るはずですよね!
おもしろそう!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月08日 01:53
NONNONさ~ん いらっしゃいませ!
なんとか 消費期限内に食べきりました。セーフ!^^こう暑いと食べ物も常温に置いておけなくなりますね。食パンも冷蔵庫に!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月08日 01:55
ともちんさ~ん いらっしゃいませ!
この日はいつも以上に とんぼ返りでした。
雨は降って来ちゃうし。^^;
あの あやしい空を見たときに危険だなと思ったんですが 結構私も怪しげなの好きなんですよ。^^;
もうちょっと自然光が明るかったら 花も鮮やかに写ったかもしれないです~っ。^^✿
Posted by ゆうのすけ at 2025年07月08日 01:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください