2024年11月17日

サザンカが開き・・・高い空も。

寒くなったり暖かくなったり 台風が幾つも南の海上を移動してたり 理想的な季節感が望めないような昨今ですが 時は待ってくれずに霜月も真ん中を過ぎてしまいました。このところ しっかり?!寝るようにしているので 夜中の空を見上げることも無いんですが これからの時期 おうし座がかけめぐる季節。おうし座流星群とかも見れるとか。一等星アルデバランも見えるかな?今週から昼に再放送が始まる連ドラ[カムカム エブリバディ]の主題歌も「アルデバラン」でしたよね。AIの歌。(AI/エーアイじゃないよ!)予告で聴いたら またハマっちゃいそう。本放送の時は買わなかったんだけれど そろそろ中古のCDも値がこなれて来てたら欲しいな。シングルで出してくれれば買ったんだけれどね。おいらは三幕目の現代のところが一番好きだったんだけれどね。アニー平川が出てくるところ。「ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET」も しばらく聴いてなかったけれどCD聴いてみよう。ざわざわ~ざわわ~。焼き立て熱々の大判焼き(今川焼)も食べたくなっちゃうんだよね。

DSCN4746_01.JPG
サザンカが咲き始めてた。
DSCN4752_01.JPG
近所の公園では 鳥が浮いてたYO!数日前に空を” < ”型
編隊で渡り鳥が飛んでたのを見たんだけれど 何の鳥だった
のかな?渡り鳥が徐々に飛んでくるんだろうね。     
***************************

[るんるん]今回の一曲は このところ40年前にとどまっていましたが 久々に半世紀前まで10年遡ります。毎日 学校が嫌で嫌でしょうがなかった小学二年生のおいらの楽しみはテレビを見ることだったかな。。。でも まだその頃はアニメとか特撮ばかりで音楽番組って そう見てはいなかったんだけれど NET(現テレ朝)の[ベスト30歌謡曲]って番組はよく見てた記憶があります。番組の最後に観覧者が 出演者にサインを求める場面が映ったりしていいな~なんて思ってた。その頃 もうだいぶ前に記事に書いたんだけれど 同時期に放送していた同テレビ局で放送されていたアニメ[魔女っ子メグちゃん]が とにかく大好きで月曜日の放送は欠かさず見てた。そんな時隣の家に住んでいたひとつ上のちょっと変わった性格のお姉ちゃんが メグちゃんの漫画コミック本(てんとう虫コミックだったっけかな。)を持っていて おいらも欲しくなって近くの文房具店(漫画も置いてあった。)に買いに行った。(後でも出てくるんだけれど)彼女の影響はいろいろとあって アップルパイを知ったのも 今回の一曲のアーティストを知ったのもそう。となりの家に良く遊びに行っていて面倒見てくれたり おいらが(多分いろんな愚痴を聞いてた。ピンポンパンのこととか。)面倒見てたり…。今は 都内に住んでいて一時は おしゃれで美輪明宏さんのような髪色に染めてたりしてたみたい。もう子供も大きくなったんだろうね。(彼女の話になるといつも脱線しちゃう。)で メグちゃんのコミック本にベスト30歌謡曲のエンディングのような場面が描かれていて 郷ひろみ 野口五郎 南沙織 桜田淳子 山口百恵・・・なんかも出てたな。もう今は持ってないんだけれど。あのコミックもう一回読みたいな。復刻版デラックス仕様が限定で出たたんだけれど それも10年以上前かな。。。(脱線で書き出しが長くなっちゃったよ!)当時も11月というと もう次の年のデビュー組が登場していて 今回の一曲は 大手プロダクションとレコード会社がプッシュしてデビュー曲ながら最高14位まで駆け上がった大ヒットになったんですね。75年組としてはトップを切ってデビュー。元々スクールメイツの一員として活躍していたのですが 年を重ねるたびに可愛くなって行ったなって思うくらいデビュー当時は ちょっと硬く化粧が濃かったように思えるのはおいらだけ?[るんるん]
DSCN4772_01.JPG 「雨だれ」 太田裕美 1974年11月01日発売 デビュー曲。前年末に「あなた」の特大クラスヒットでデビューした小坂明子さんと同じく 彼女もまたデビュー当時はピアノの弾き語りで歌ってたんですよね。それもテレビで映えるようにグランドピアノを 前にちょこんと座って清楚な感じでどこか悲しげに歌っていた記憶が強いんですね。でも この曲寂しそうなマイナーキーなんだけれど 歌詞の内容は恋の始まりを歌う作品なんですよね。そんな彼女は この曲の次の次の次作で自らの最大のヒットを誇る名作「木綿のハンカチーフ」を1975年の12月にリリースし 化け物ヒット「およげ!たいやきくん」子門真人(発売日は4日しか違わない)に引っ付いてロングセラーでチャートは最高2位に君臨。ほぼミリオンセラーになっていたんですよね。ちょっと舌足らずな歌唱が印象的でひたすら まごころあふれる作品を次々発表。デビュー作の「雨だれ」の時はそんな感じはしなかったのに 「木綿~」の頃には大スターに駆け上ってましたっけね。彼女の存在を知ったのも前出の隣の家のおしゃれ(ホントに?!どっちかって言うとわがまま奇抜!見てなきゃいいけれど・・・。)な お姉さん。レコードプレーヤー持ってなかったんだけれど「木綿~」のレコードを買ってしまって おいらが持っていたプレーヤー(持ち運びできるのね。てんとう虫のが欲しかったんだけれど。)で一緒に何度も聴いてた。ブログのプロフィールにも書いてあるんだけれど もしかしたらおいらもそのレコードが欲しくて買いに行ったんだけれど売り切れだったことが これまでのコレクターの道に進むことになる要因のひとつだったのかもしれないと思うとなにかと影響を受けたひとりかもしれない。フレンチトーストを知ったのも [美樹とアップルパイ]ってコミック本を買ったのも。(メグちゃんと どっちが先だか忘れたけれど)コミック本の存在もそれまで知らなかった。(また脱線しちゃうから軌道修正)1974年組の新人は 麻生よう子 浅野ゆう子 テレサ・テン 西川峰子 荒川務 城みちる 伊藤咲子 林寛子らが 年末に賞レースを争っていたんだけれど もうその時期には 太田裕美は次の年の賞レースに走り出していたんですね。ちなみに1975年組も 大粒ぞろいで 彼女に続き 片平なぎさ(ひろし・・・!) 細川たかし 岩崎宏美 小川順子 黒木真由美・・・と。
太田裕美は コンスタントにヒット曲を連発して 「木綿~」のあとは 「赤いハイヒール」「最後の一葉」「しあわせ未満」「恋愛遊戯」「九月の雨」「失恋魔術師」「ドール」「南風(SOUTH WIND)」「シングル・ガール」「さらばシベリア鉄道」「恋のハーフムーン」「君と歩いた青春」・・・と 松本隆/筒美京平タッグによる作品を中心に70年代~80年代のアイドルとシンガーソングライターの間を行く独自の路線で人気を博しました。近年は病気の治療に専念されて休養されている中 デビュー50周年を迎えたんですね。唯一無二で ふわっとした暖かなまごころいっぱいの彼女の歌を心から待っています。


この動画ではピアノは弾いてないですね。
ギターやピアノを弾ける人って憧れるな。
おいらは 箒(ほうき)ギターだけ。。。[がく~(落胆した顔)]ダメじゃん!
***************************
DSCN4753_01.JPG
今年は 何時までも夏なんだか秋なんだか判らない季節感が
続いて 例年なら雲ひとつない高すぎる青い空になかなか
出逢えなかったんだけれど ようやくそんな空色が!  

こう青く 何処までも高い空を見上げる頃になると 日々の心のモヤモヤや わだかまりって何なんだろうって思うことが結構あるんですね。そう感じるとバイオリズムが また上向きになって来たかな~って思う。実情は全然変わってないんだけれど 何か清々しく感じることを覚えます。なかなか思うように進まない毎日ですが 少しづつでも気持ちを軽くフラットに出来たらな~と。そんな青空を見ていると 「夢想花」円広志 「グッドラック」「青春の一冊」野口五郎 「ブルースカイブルー」西城秀樹 「季節の中で」松山千春なんか 無性に空を見上げながら聴きたくなってしまう。忙しない時期が目の前に迫ってきているけれど 良い風を掴まなくては![モバQ][あせあせ(飛び散る汗)]さてと 次回更新はもう11月最後なんですね。11/24 0:00の予定です。[メモ]先日 数枚だけ窓ガラスの掃除と網戸を洗いました。今年も大がかりな大掃除はしないけれど そろそろ暖かな陽ざしのあるうちに ぷち掃除をしてしまおうかなと。屋根のペンキ塗りは来春に延期。久しぶりに 二時間だけのバカンスの時間取れたらいいな。日の入りが また少し早くなりました。16時頃には薄暗く。今週は師走並みの寒さの日があるかもなんて言ってましたっけ。みなさん風邪など召されませんせんように 暖かくされてお過ごしおくださいね。今回はこのあたりにて ぐな~ぃ![夜]

[ひらめき]追 記 20241117 01:15 今さっき スイーツの女王フヂさんの最新記事を拝見してきたんだけれど 今このブログを書いている SSブログが来春3月31日12時を持ってサービスを終了するとのこと。。。来月にSeesaaブログへの移行用ツールがリリースされるとのことだけれど いつもお越しくださる皆さんはどうするんだろう。なんか急な事なのでまだ気持ちもハッキリしないし。。。微妙な気持ち。[がく~(落胆した顔)]
(SSブログ終了お知らせ記事/SSブログ What's new?) [サーチ(調べる)][次項有] https://blog-wn.blog.ss-blog.jp/2024-11-15 [ひらめき]

+α PLUS ALFA ・・・ 20241117 03:00 何か考えてたら寝られなくなっちゃったYO!
nice! アクセス解析情報 テンプレート コンテンツは移行出来ないけれど 15年近く書いた記事と画像等ファイルは 移行しなかったら消えてしまうし。。。記事 コメント/トラックバック 記事中で使用しているファイルは移行出来るらしいから 来春4月以降記事を 書くか書かないかは別として 保存のためには移行しなきゃだめなんだろうな。記事の検索コンテンツはあるのかな?さっき 今 Seesaaで書いている方のブログを見たけれど まちまちで良く判らない。大切なものが無くなっちゃいそうで なんか嫌な感じだな。。。一番大事なのは 記事もそうだけれど いつもお世話になっているブロガーさんたちの大切な交友が・・・。ううむ。
posted by ゆうのすけ at 00:00| Comment(93) | 1974年のヒット曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日の一曲は「さざんかの宿」かと思った(≧◇≦)
ちなみに関西では大判焼きは回転焼きと呼びます~
ニチレイの回転焼きが冷凍庫にあります(笑)
Posted by yamatonosuke at 2024年11月17日 00:31
本当に楽器が弾ける人って羨ましいです。
私は指が短いからウクレレもギターも習ったけど駄目。
今思えば、サックスなんか挑戦したかったYo。
弾き歌いが現れた頃ですか。
あの頃ですね。
太田裕美知ってます。
ゆうのすけさんは小学2年生でしたか。
晴れた日の夜空のような感じだったのでしょうか。
星が一杯輝いていて。
おやすみなさい。
Posted by lamer-88 at 2024年11月17日 00:32
yamatonosukeさ~ん いらっしゃいませ!
あれ?「さざんかの宿」って記事にしたことあるのかな?
・・・ありました。1983年のヒット曲のカテゴリーに。
色々名称があるようですね。子供の頃は近所に ”甘太郎焼”って名称で売ってましたよ!^^
最近は食べてないな・・・。スーパーで売ってはいるんだけれど冷めているのしかないし・・・。焼き立ては祭りの屋台とかじゃないと無いかな?!ううむ。
なんか コメント書いているのに ブログ終了のことがどこかにあって集中できない。。。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 02:17
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
小学校の頃はトランペットを吹いていたんですが もうそれも何十年前ですしね。楽器は打楽器なら出来そうな感じなんですが・・・。^^;
テレビで歌いながら楽器を弾かれるのは やはりフォークソングの頃からでしょうかね。あとエレキ・ギターも。
1974年 私は低学年の小学生でした。
このところ夜空を見上げてないですね。日が変わって寝られなくなっちゃったので ブログチェックしていたら ↑ SSブログ終了の記事を読んでしまって 目が冴えちゃって。今まで15年近く書いているので この形態が変わってしまうのはすごく不安です。何より周りの方が とても心地いいブロガーさんばかりなので余計に。あ~数日は微妙な気持ちが続きそう。。。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 02:24
サザンカ
湘南ソングを歌ってるグループ?
それは、サザンか(^_^;)
ぁぁ、太田裕美さんは、乳がんを患ったらしいけど大丈夫なのでしょうか?
SSブログ終了でSeesaaブログへ移行出来ると言う事だけどniceは無くなるね(;^ω^)
しかし、今はブログの時代じゃないのかもね?
まぁ、私も一応移行するけど来年からは活動も縮小します(^▽^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年11月17日 05:50
曽根風呂からSSブログへ移行したのですがSSブログも終了ですか~。
とりあえず過去の記事が残るよう Seesaaブログへの移行を考えます。
Posted by 我流麺童 at 2024年11月17日 06:37
アルデバラン、牡牛座はヒアデス星団を探し
プレアデス星団(スバル)を探す感じですね。
太田裕美は学校の先輩の影響で聞くように
なりました。「雨だれ」良いですよね・・・
自分のお気に入りは「君と歩いた青春」ですね。
さてさてSSブログも・・・移行を考えないと。
Posted by kinkin at 2024年11月17日 06:43
いつか来るとは思っていましたが、発表が出てしまうと
残念ですね。
自分も移行はする予定ですが、その後どうするかは
未定です。
Posted by まるたろう at 2024年11月17日 06:52
おはようございます^^
秋の綺麗なお空が少ないですね。今日も曇天。ほんの少し青空が出てきたかな?の感じ。
ssブログ終了ですか? 知らなかった。ま、その時になって考えましょ。
Posted by mm at 2024年11月17日 07:01
ついにSSブログも終了かぁ
とりあえず Seesaaブログへの移行をするしかないけれど、Seesaaブログもいつまでもつのかーー;)
Posted by さる1号 at 2024年11月17日 08:06
太田裕美さんって、ぶっちゃけ知らない・・・
木綿の人??違う??
ブログ、さてどーしたもんか
Posted by くまら at 2024年11月17日 08:18
え~~~~ssブログ終了ですか。
続きませんね。
さ~ぁどうしましょうかね。
Posted by lamer-88 at 2024年11月17日 10:16
SSブログの終了は今知りました(-_-;)
15年以上続けてきましたが、どうしようか迷いますねー。
Posted by kou at 2024年11月17日 12:36
『美樹とアップルパイ』! 懐かしー!! 単行本を買ってはいないけど、どこかで読んだなあ。アップルパイが好きだから印象に残っているのですが、どんな話だったかはとっくに忘れている……太田裕美さんは、「木綿のハンカチーフ」があまりにも爆発的にヒットしてしまったので、こういう佳作があまり印象に残っていないんですよね。聞いてみると、確かに聞き覚えはあるのですが。きれいな声だなあ。しかし、服装が大変地味ですね……まあ、アイドルじゃないし、当時としてはこんな感じかしら
Posted by あーる at 2024年11月17日 13:48
ブログの以降は皆さん慌てますよね、過去の物は移行できないようですから古い記事はどうなんですかね?
Posted by kousaku at 2024年11月17日 14:02
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
サザンか!^^v
現在は完全に病気療養に専念されておられるみたいですね。早く良くなってほしいですね。☆彡
nice! は 御訪問させていただくのに頼りにしているんですが無くなっちゃうとどうすべきなのかな~って。RSS登録も みんなやり直しなのかも。。。
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:13
我流麺童さ~ん いらっしゃいませ!
寝耳に水・・・そんな感じなんですよね。私も最初はSo-netブログなので同じように移行してきました。
過去の記事がどれだけ残るのかも気になるのですが みな消えてしまうと・・・。とりあえずは移行しないと!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:15
kinkinさ~ん いらっしゃいませ!
冬場は寒いですけれど 夜空を見上げると夏よりも綺麗に星が見えますよね。いまだに星座の形って上手く覚えてないんですが オリオン座だけは判るんですよね。^^;
「君と歩いた青春」・・・名作ですよね。いつも同じようなところで胸が苦しくなるような感情にかられるんですよ。”君と歩いた青春が幕を~” あまり書くと またグッときちゃいそうなので却下。^^
ブログ移行・・・それも似たような 気持ちに揺らされちゃいそうな気がして。。。
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:23
まるたろうさ~ん いらっしゃいませ!
一度経験して 行き来があったブロガーさんが卒業されたりほかへ移行されたり。あの時もなんか寂しい感じでしたね。私もどれだけの記事が移行できるのか判らないけれど 全く無くなってしまったら それこそ気が気でないから移行は考えているんです。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:26
mmさ~ん いらっしゃいませ!
土曜日の数時間 何とかリベンジで泉自然公園を歩いてきました。でも紅葉はまだまだみたいです。橋の周りくらいかな?
実に半世紀ぶり。小学校2年の時に校外学習兼遠足で行ったきりなんですよ。面影はあるんだけれど 半世紀前とは違っているところもあるみたいですね。途中でへんなところに入っちゃって 園内から出た裏の方に行っちゃい急いで戻りました。^^;ひさびさかなり歩きました。息が上がっちゃって汗びっしょり!
^^;ブログ移行する予定で入るんですが 使い勝手が今と違う点もあるようなので どうなるやら?!
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:30
さる1号さ~ん いらっしゃいませ!
仕方のないことなのでしょうけれど すべてが無くなっちゃうのは困るし 残せるものは残しておきたいです。
ただすべてが残るのかは疑問だし So-netからの移行とは違う感じですものね。みんな運命共同体!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:39
くまらさ~ん いらっしゃいませ!
そうなんですよ!「木綿のハンカチーフ」の太田裕美さんなんですよね。^^♬~
ブログの移行はとりあえず考えていますが これまでとは慣れるまで使い勝手が違う所もあるようで。。。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:41
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
私も深夜に気が付いたんですが とりあえずは継続させないと(どこまで残せるのかは?ですが・・・)一瞬ですべてを無くすのは嫌なので移行予定ではいます。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:43
kouさ~ん いらっしゃいませ!
私も夜中過ぎに知って 寝られなくなっちゃいました。
その割に少しは寝ましたが。。。
あまり考えたところで 実情は変わらないからどうやって寄り添い継続してゆくか考えています。迷っちゃいますよね。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:45
あーるさ~ん いらっしゃいませ!
[美樹とアップルパイ]・・・私も内容もキャラクターも覚えてないんですが タイトルだけは残っているんですよね。
太田裕美さんの曲って 筒美京平作品がかなり多いので どこかでサビなんかは聴き覚えある方は多いかと思います。「木綿~」は特別クラスですものね。また毎年季節になると何処かで耳にする「九月の雨」なども。あの作品のモチーフは ポールモーリアの「オリーブの首飾り」にエッセンスがあるんですよね。^^♬~
そうですよね。当時の他のアイドルと比べたら地味目ですね。だから化粧が濃く見えるのかな(濃くは無いんだろうけれど・・・)?
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:50
kousakuさ~ん いらっしゃいませ!
残り4カ月・・・ちょっと焦っちゃいますよね。
私も過去の記事がどこまで残せるのか気になっています。出来るならばすべて移行したのですが。。。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 14:53
そうですよね。私もびっくりです。自分では何もできないので移行するようになったらどうしようと心配です。息子が手を貸してくれるといいのですけど。
Posted by JUNKO at 2024年11月17日 15:06
確かにブログサービスはもうあまり…
って感じなんでしょうけど、こうして
ここで楽しんでいる方も多いので残念です。
私も移行はするつもりですが、これを機に
やめてしまう方もいるかもしれませんね。
Posted by フヂ at 2024年11月17日 17:00
晴れて暖かかった今日はサザンカへ蝶(ムラサキツバメ)2頭が来てとても嬉しい日でした
SSブログ終了…自分では何もできないので子供の手を借りなくては
Posted by ヤッペママ at 2024年11月17日 17:39
JUNKOさ~ん いらっしゃいませ!
私も良く判らないから 方法が発表提供されるまではちょっと心配なんですね。今 Seesaaブログ(もともと)でブログを書かれている人の記事を拝見させてもらったんですが それぞれまちまちで どういう機能があるのかも良く判らないし。。。何度もSeesaaブログのトップ(始め方とか)を見て どんなもんだろうかと。
詳しい方は良いけれど どうも私は・・・よく正しい情報を読んでどんなものか調べています。一応 柄というのでしょうかこんな感じのという形状のデザインは決めてみたんですけれどね。実際はどうなるか?
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 18:56
フヂさ~ん いらっしゃいませ!
まぁ びっくりしちゃいます。Windowsも11に移行しなくちゃいけないし。記事を書くのどうこうもなんですが なにより交友している やり取りが一番なので いろいろと気になっちゃいます。
みんな運命共同体!留年移行しましょう!とも言えませんしね。移行ツールがどこまで対応してくれるか過去記事のどこまでがサポートされるのかも気になるところです。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 19:01
ヤッペママさ~ん いらっしゃいませ!
今宵から冷え込むんでしょうかね。サザンカの花をちらほらと見かけるようになり 冬告花の開花時期=初冬を感じるようになりました。
先日 からすうり!やっと見れましたよ!^^
SSブログの終了・・・私もどうすべきか考えてたら今朝方寝れなくなっちゃいました。時々「みんな夢の中」高田恭子(^^;古いね。)1969年の流行歌が ブログ終了というびっくりと一緒に ぐるぐる脳内再生しちゃって。。。上手く移行させなくてはと!私も判らなかったら誰かに聞かなくては!^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 19:08
暑いといってももう以前のようなことはないですね。
涼しくなると身も心も少し引き締まって快適な気がします。
太田裕美さん「木綿のハンカチーフ」ちょっとドラマ仕立てでよかったですね。
so-netからSSブログに代わって、また変わるのでしょうか。ブログ難民になりそうですね。
ブログも一時ほどの人気がなくなりましたが、利用者の生活にしっかり根付いている気がします。
少し様子見ですね。
Posted by そらへい at 2024年11月17日 20:12
そらへいさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
今晩辺り冷え込みがあるのか?なんか1月並みの寒さなんて予報もどこかで聞いたような記憶で。明日はこちら雨も降りそう。季節が進むのかもしれないですね。もうあの暑さが嘘のようで。。。^^;
「木綿~」は 1~4番の歌詞で成り立って 短い中でストーリーが完結してしまうとてもドラマティックな内容でしたよね。子供の頃は意味が判ってなかったけれど 思春期を迎えてこんなにも深い歌詞だったのかって・・・。ー ー ;
ブログの行方はどうなってしまうんでしょうか。。。毎日のことなので 出来ることなら今の状態で続くのが望ましいんですよね。機能的には他のブロガーさんの記事も参考にしてみようかと!^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 20:20
秋が全速力で駆け抜けているようなお天気ですね
寒い寒いという日も近そうです
ピアノの弾き語りをされるのを見て素敵だな〜って思って見ていた記憶があります
可愛らしすぎなくて女性らしく良い声で素敵です
SSブログの終了、皆さんとの交流がどうなってしまうのかと思います
これまでの記事も残したいし悩ましいです
Posted by 藤並 香衣 at 2024年11月17日 21:00
私もタイトル見た時には『タンスを担ぐ人!』って
思ってしまいました^^;
太田裕美さんは歌い方が独特でしたよねぇ♪
SSブログが無くなってしまうのですね!!!
so-netブログからSSに代わるのとは、
全く違う変わり方なのかなぁ・・・・
本当に毎日のことなので、面倒くさいことになるのは
嫌なんですけどねぇ・・・・
Posted by Rchoose19 at 2024年11月17日 22:11
藤並 香衣さ~ん いらっしゃいませ!
火曜日頃は今季最低の気温になるとか!今年も秋はかなり足早でしたね。
ピアノやギターなどを弾きながら歌う姿って憧れですよね。ちょっと前にユーミン ほぼ同時期に八神純子さんも出て来て その後は 越美晴 久保田早紀などもピアノを。バンドはギターやベースを抱えたり ドラムを叩きながら!ドラムを叩きながらというと リューベン(&カンパニー) 稲垣潤一さんなんかも。♬~ 太田裕美さんって そばかすがチャームポイントだったかも!^^
SSブログの終了・・・結構移行されるんじゃないかなって方は多いようですね。でも今までみたいに交流はどうなっちゃうんだか。。。nice! 機能はないそうですね。私も記事は残したいし。。。複雑です。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 22:12
Rchoose19さ~ん いらっしゃいませ!
^^;大川栄策さんって タンスを担いでいる方が有名になっているのかも。
太田裕美さんは どこか舌足らずっぽい感じで ほっこりするような歌い方に特徴がありますよね。

SSブログの終了に振り回されちゃった一日でした。
どこがどう変わるのかは良く判らないんですが So-net~SSブログにあった nice!機能がないそうなんですよ。今までは記事を拝見して下さった方を まず回ってから見ていないブロガーさんのところを回ったりチェックしてたんですよね。”見ているブログ(RSS)”とかも無くなっちゃうのかな?
私も出来るだけ面倒なのではなく これまでと変わらない状態であれば何よりなんですが・・・。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月17日 22:38
あらら、SSブログもサービス終了なんですか~?! ブログを休止してから久しいけど、記事は裏の倉庫にこっそりと保管してあるので、ぼくも移行しないと記事が消えちゃうんだな。13,4年間の思い出がなくなる前に移行しなくちゃ!
太田裕美さん、闘病しながらお仕事も続けていらしたようですが、今は完全休業状態なんですか~? ちょっと心配ですね~。一時期、抗がん剤治療をされていたのか、ウィッグをかぶっているように見えることがありました。デビュー50周年、いつの日かまた元気に復帰して頂きたいですね~!
Posted by NONNONオヤジ at 2024年11月18日 00:00
NONNONさ~ん いらっしゃいませ!
私も昨晩知ってどうするべきかと考えて寝られなくなっちゃいました。(昼間寝たんですが。^^;)
NONNONさんは私よりも前からだから 私も気になっているんですが どこまで過去の記事が移行できるのかが心配なんですね。
12月中旬の移行ツールのリリースが気になるところです。
太田裕美さんの近況ってあまり入ってこないんですが 今は治療に完全専念されているようですね。ろれつが回らないとのことで予定のライブも休止されたとか。
そういえばデビューが半年くらいしか違わない大橋純子さんも昨年の今頃の時期に でしたよね。
太田裕美さん結構酒豪だったとか?そうは見えないんですが お酒はやめられたそう!心配ですよね。元気に復帰してほしいです。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 00:47
ええええええええええ!
SSブログ・・・。まじかよ・・・・。まじですか?
うわああああああ。今まで撮った写真&記事が、そして
ブロガーさんとの交流。どうするニコ。
Posted by ニコニコファイト at 2024年11月18日 08:22
こんにちは。
太田裕美さんですが「元々スクールメイツの一員として活躍・・・」は初耳でした。スクールメイツ出身の歌手、キャンディーズが有名ですが、結構多いみたいですね。「雨だれ」の記憶?少ないですが、哀愁漂うサウンドですね。何となく布施明さんも歌いそうな楽曲です。ところで、SSブログサービス終了の件は悩ましい案件です。取り敢えず、文字列と写真画像保存の為にSeesaaブログへデータ移行しますが、その後は未定です。ブログ文化滅亡の時期に突入と感じる出来事です!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年11月18日 10:10
そうそう、ssブログ、3月末でなくなっちゃうんでやすよね、、、
しかたない、これも運命でやすね、、、
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年11月18日 10:11
山茶花。。
綺麗ですね。
お近くで見られるのですか?
太田裕美さん、割と好きな方でした。
曽根風呂の終了・・!!困りましたね。
頑張って移行しても、そこもいつ迄続くのやら。。
に、雰囲気が大分変わってしまうでしょうねぇぇ。。
Posted by 向日葵 at 2024年11月18日 10:26
ニコニコファイトさ~ん いらっしゃいませ!
私も画像を別に保管してないので ここだけのものが殆どなんですよね。うわぁぁぁぁぁぁぁ~ですよね。^^;
いつもお越しくださる皆さんとの交流が一番大事なんですが!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 13:11
Boss365さ~ん いらっしゃいませ!
渡辺プロダクションの所属されていた歌手やタレントさんって スクールメイツでレッスンされていた方多いんですよね。森進一さんも!って聞いた時はびっくりでした。
あ!布施明さんの歌われる作品の感じに似て 哀愁感がありますよね。
「雨だれ」は冬を歌った作品なんですが そんな寒い季節の中で 芽生えた小さな暖かな恋の始まりの歌なんですよね。^^♡
SSブログの終了・・・ま~だ気重なんですよ。移行はするのですが 今まで通りにはいかないような使い勝手の違いが気になっちゃって。。。
時代の流れなんでしょうかね?年賀状然りなんですが。良い方に考えなくてはいけないんですけれどね。なんだか寂しくなっちゃいそうな気がしちゃって。
☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 13:17
ぼんぼちぼちぼちさ~ん いらっしゃいませ!
生活の中で当たり前になっていたことが 変わってしまうって 若い頃なら新たな道を探して飛び立てそうなんですが 15年近く心地いい場所が変わって行ってしまうって なんとも寂しい感じが先に出てしまうような・・・。
^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 13:21
向日葵さ~ん いらっしゃいませ!
近所の家の庭に咲いているんですよ 垣根みたいになっていて。この花は冬のおとずれを知らせてくれる花ですよね。
まだどんな感じなんだか判らないのですが 今のような感じとは交友が変わってしまいそうですよね。Seesaaブログの使用を変更してくれとは言えませんしね。なんとか寄り添いながら模索して行くのが今は一番なのかなと。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 13:24
木綿のハンカチーフの人ですね。
この人のこと両親が好きで夫婦で聞いていました。
Seesaaブログは、まぁ使い勝手にさえ慣れれば良いんじゃないでしょうか。俺はSSブログの記事持っていく気持ちは無いので、心機一転ですね。nice無いので手応えはアクセス解析でなんでしょうね。
Posted by コーヒーカップ at 2024年11月18日 13:33
太田裕美さんの声は本当可愛らしいですね♪
「セプテンバーレイン、レイン~♪」が好きでした^^
ssブログ終了、お知らせに全く気が付いていませんでした。
これまでのこてつ13年の記録は大切な宝物ですし、ここで知り合った皆様との繋がりも失いたくなく・・私にとってブログは生活の一部になってしまっていて、本当に困りました。
Xにもこてつの写真をあげたりしていますが、ブログとは違いますのでね・・。
12月の移行方法を見てからどうするか決めようとは思っています。
Posted by ゆきち at 2024年11月18日 16:26
Seesaaブログへどうしたら移れるか教えてください。
もう既に移行された方いらっしゃいますね。
早いです。
私も出来たら早く移りたいです。
よろしくお願いいたします。
出来るだけ努力してみるつもりですが・・・。
Posted by lamer-88 at 2024年11月18日 16:55
コーヒーカップさ~ん いらっしゃいませ!
そうですよね。私の世代がドンピシャのちょっと下なので 今の60代半ばの方々が一番同世代感があったんじゃないでしょうかね。^^
行動が早くてびっくりでした。私は今の記事が無くなってしまうと なんだかすべてを無くしてしまいそうな気分で。。。^^;
あ!そうなんですね。nice!機能は 無いというのは知っていたんですが。まだ理解出来てない所もあるんで いろいろと見て判断してから移行しようかと思います。^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 21:18
ゆきちさ~ん いらっしゃいませ!
太田裕美さんの歌声って とても甘い感じの優しさを感じるんですよね。そんな中でも「九月の雨」は なんともせつなくて。。。新たな一面を見た感じでした。^^♬~
私も 虹の橋の向こうに送り出した4にゃんずの画像は ここにしかないので記録としては重要なんですよね。
日曜の夜中から なんだかいろんなことが巡るような気がしてしまって。。。私もうろうろする気持ちのままなんですよね。12月の移行ツールをまずは待ってみようかと思います。^^
沢山のブロガーさんの交友は何物にも代えられないです。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 21:22
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
私もまだ詳しいことは判らないのですが 12月の中旬ごろに Seesaaブログへ移行するためのツール(手順)が
 記事にも書きました ⇒ https://blog-wn.blog.ss-blog.jp/ のサイト(SSブログの最新情報)で 発表されるとのことなんですね。
現在移行する場合は 新規となるので これまでの記事を持って行くとが出来ないんですよね。なので このツール(手順)に沿って移行すると 過去記事も一緒に移行できるとのことなんです。
既に移行された方は 過去記事を特に移行されることなく 全く新規のアカウントを Seesaaブログのサイトから ブログを作られたとのことなんですよね。仮に新規アカウントでブログを作った後に SSブログの記事をひとつひとつコピーするようなやり方もあるかと思うんですが かなり記事数がある方は大変かもしれないですね。私は12月の移行ツール発表を待っている状態なんですよ!
判りにくいですよね。今までのままなら一番良いのですが。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月18日 21:31
ぁぁ、私はSSブログの更新は今年いっぱいまでにして来年早々から新ブログからの活動にしたいと思います。
その方が切がいいしね(^_^;)
しかし、niceや足跡もないみたいなので訪問したらコメントしないとならないのが難だよね?(;^ω^)
ぁっ、昨日はまた「おでん」にしました(^▽^;)
今季5回目のおでんだけど寒くなって来たから丁度良い感じでした(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年11月19日 00:07
ゆうのすけさん 有難うございます。
行ってみます。
Posted by lamer-88 at 2024年11月19日 01:37
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
新年からだとキリが良いですよね。^^
そうそう!nice!のような機能がないから コメントを残さないと・・・ってのがネックになりますよね。
コメント欄に ”既読”とか短いコメントで残すようにするとか・・・。そうしないと誰が来てくれたか判らないですよね。う~む。。。
わを!先日買出しのおでんの具で作られたんですね!
あ!そうだ。八社会(鉄道会社系スーパー オリジナルブランド)の おでんのだし 無くなっちゃったから買わないと。^^;おでんは 煮込めば煮込むほどおいしくなりますものね。今日の夜は決めてあるから 明後日あたり。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月19日 04:39
lamer-88さ~ん 参考になりましたでしょうか。
ほかの皆さんも 移行されるって方が多いようですね。
冷え込んだ今朝ですが なんだか寂しい季節が来てようなきがしてしまうそんな朝です。
ふと丘の上で 電車を見送り 手を振るような情景が過っちゃいました。また1969年にヒット曲「みんな夢の中」高田恭子 が聴こえてきそうな。。。
考えすぎなんだけれど。。。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月19日 04:43
きれいなサザンカ!
あっ、、、という間にこの季節になってしまってました。
お久しぶりですゆうのすけさん!
ssブログ終了するらしいとちょうど今日インスタのコメント欄で教えてもらい、久々に自分のところを覗いたらゆうのすけさんからコメントもらっててありがたかったです^^
移行ツールが出るらしいのですね。
とりあえず移行してみようと思います!
情報ありがとうございます。

インスタがスマホからは手軽なのでやってるけれど、そんでPC触れないままブログは没更新に陥ったりしてるんだけど、私はやっぱりブログ形式が好きだな。

情報ありがとうございます。
Posted by ジル at 2024年11月19日 08:56
ジルさ~ん いらっしゃいませ!
なんか気になっちゃって…。^^;
こちらこそ わざわざありがとうございます。冬告花が咲く季節になってしまいました。何時になったら夏が終わるの?って・・・そんな数か月前が嘘のよう。
みなさん わさわさしちゃっているようで私もなんだか 大切なものが無くなっちゃいそうな感じに揺れてます。移行ツールが出たら私も移行しようかなと検討しています。
ここで出会えてブロガーさんって なんとも言えない存在感で大切な方ばかり。これからどうなるか判らないけれど そんなブロガーさんたちが すぐそばにいてくれる関係が 無理なく続ければな~って思います。コメント拝見くださりよかった!^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月19日 10:09
しあわせ未満、いい曲でした、好きだったな。
分かり易い歌詞はきっとプロの作品だからなのでしょう。
今のものよりずっと心に響いてきます。
Posted by ナツパパ at 2024年11月20日 11:34
ナツパパさ~ん いらっしゃいませ!
「しあわせ未満」・・・1977年春のヒット曲でしたよね。歌詞の中に ”部屋代のノック”って出てくるんですが 当時は意味が解らなかったんですよね。部屋代の催促のノック。70年代初期の”同棲時代”の流れを組むようなフォーク調の作品。でも曲中で幾度か転調する感じが 心の中のうつろな明暗の移り変わりみたいに感じてたんですよね。あの歌詞は松本隆さんでしたね。今でも好きな曲のひとつです。^^♬~
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 11:54
ちょっと気になったのだけれど、「Seesaaブログは存続大丈夫なのかな?」って。あちこち渡り歩いてブログ難民みたいになるのは勘弁して欲しいからね~。Seesaaブログってあんまり見たことがないんだよなぁ……。
つい先日も太田裕美さんの『最後の一葉』を聴く機会があって、ラストのサビの部分の盛り上がり方に感動しました。賞レースの常連ではなかったけれど、太田さんの曲は粒ぞろいの名曲ばかりですよね~!
Posted by NONNONオヤジ at 2024年11月20日 12:07
NONNONさ~ん いらっしゃいませ!
私も良く判らないんですが ジプシー状態になっちゃうのは その度にリスクがありそうですよね。
ほかのブログは経験ないので とりあえずはSeesaaブログへ移行を考えてはいますが。。。
(あ!思い出した。NONNONさんの某ブログ記事で うぴ~ ってキャッチ―な言葉を発していたキャラクター画像を思い出しました。^^;)
Seesaaブログ・・・私も現在綴られている記事を拝見させてもらったんですが nice!機能がないほかは 今とそう変わらないような感じでした。操作方法は判らないんですが コンテンツは似ているのがあるような気配が。。。
「最後の一葉」・・・O・ヘンリーの小説を思い出します。1976年当時は 暗い感じで嫌だったんですが その後は他のシングルにはないタイプに 枯葉が一枚残る季節に聴くと じんわり来ちゃうんですよね。岩崎宏美さんの「思秋期」の情景描写や曲調と対を成すような感じで。
リフレイン部分 ♬レンガべいの最後の一葉 のところで ピアノの盛り上がりを聴いていると ぐわ~と気持ちがこみあげてくるようで。ウルウルしちゃいます。まさに今の時期にすごくフィット!^^;
勝手に感じているのは この曲のちょっと時間的先の感じに 翌々年の「振り向けばイエスタデイ」の存在を思い浮かべちゃいます。
松本隆/筒美京平 タッグ作品以外にも太田裕美さんの作品って 彼女じゃないと歌えない世界感を官位ますよね。まさに粒ぞろいで 今じゃ当たり前の曲の長さ(4分台)がありますよね。聴きごたえが!◎
「最後の一葉」と伊藤咲子の「乙女のワルツ」岩崎宏美「思秋期」。。。もう大盛り上がり大会的でカラオケだけ聴いてもじんわりしちゃいそうです。。。☆彡

あ!関係ないんですが 先日「ドンファン」神田広美のシングルを¥250で手に入れたんだけれど ジャケットの神田広美さんの 目の周りのメイクがなんだか独特で・・・。徹夜明けみたいな感じがしちゃったのです。(爆)^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 13:34
焼き立て熱々の大判焼き(今川焼)は
私もご一緒したいです( *´艸`)
プップップ♡

ブログのお引越し( ̄▽ ̄;)ビックリですよね!!
私もソネ風呂歴長いので憂鬱なんですけど
一応、とりあえずは移行してみて
でも、他にもInstagramやら記事は小分けにしておこうかな?なんて思っています。
Posted by 甘党大王 at 2024年11月20日 14:18
nice!のような機能は、一般的には足跡と言ってますが、外付けの足跡機能のアプリがあるかも知れないので探してみようと思います(;^ω^)
じゃないとコメントもイチイチしてらんないしね(^_^;)
ちなみにSeesaaブログは、3ヶ月以上更新しないとアカウントを削除されるらしいよΣ(゚ロ゚;)
ブログ記事をあまり書いてない人は要注意だね(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年11月20日 15:06
ゆうのすけさん 有難うございます。
Seesaaに行ってきました。
一応登録までしました。
其の後ブログに行けていません。
頑張ります。
Posted by lamer-88 at 2024年11月20日 15:35
甘党大王さ~ん いらっしゃいませ!
なんだか あの真っ黒こげの・・・思い出し笑いしちゃってます。^^;
最近はお祭りなんかじゃないと 大判焼き(今川焼)って見かけなくなっちゃったんですよね。
半分に割って湯気熱々のを ハフハフ食べる!^^

急なこととはいえとまどいながらも 移行を予定される方が多いようですね。どうなっちゃうか判らないけれど 私もすぐではありませんが 移行して記事を書いてみなくてはと!^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 16:00
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
なんか寂しい曲ばかり過ってるこの頃。「みんな夢の中」高田恭子は おさまったけれど 今度は「もう逢えないかもしれない」菊池桃子が・・・あ~ぁ。^^;
外付け足跡機能(コンテンツ)あるといいですよね。読んでるブログみたいなのも!
ひゃ~3ヶ月更新無しだと。。。SSだと文字が出てきますよね。うまく装飾できるパーツ見てみないと!
以前はブログパーツってあったけれど もう何年も見てないです。☆彡青梅の方は雪が舞ったとか・・・。
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 16:05
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
わを!行動速いですね。流石~っ!^^v
私はまだ見に行っているけれど どうなるやら行動はまだまだなんですよね。
年賀状もやらなきゃ。もう目の前 師走~っ。
今夜も冷えそうです。暖かくお過ごしくださいね。☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 16:08
ブログを作るでタイトルやブログの説明やらニックネーム場度書き込むところまで行きましたが・・・
書き込みが出来ず・・・退却してきました。
ま~ぁ相性悪いのかも^_^
Posted by lamer-88 at 2024年11月20日 19:13
”寒くなったり暖かくなったり...”
こちらもまったく同じです。
台風こそ来ませんけど、夏並みに暑くなったり、春らしく冷えたりなので体調管理が大変です。
ゆうのすけさんも、くれぐれも体調にお気をつけくださいね。
Posted by Loby at 2024年11月20日 21:26
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
大丈夫ですよ!説明等を読まれてやれば きっとうまくいきますよ!^^ LET'S TRY AGAIN !! ^^v
SSブログから Seesaaブログへ移行ブロガーさんのパイオニアになれますよ!私は まだまだ先の事!^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 22:08
Lobyさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。地球の反対側でも同じような気候変動が巻き起こっているんですね。
ヘルニーニョ じゃなくて ラザーニョじゃなくて
う~んと ラニーニャ現象でしたっけ?この影響でこちらは寒い冬になるかもという予測も出ているんですよ。お互い体調に気をつけたいですね。
あ!ユウちゃんのバースデーも近づきますね。あの焦げた調理器具を ビンゴ大会の商品にしなくてはいけない時期到来か?!ぎゃは!^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 22:12
え~っ、Seesaaブログは「記事保管倉庫」としては利用できないんですか~? これは困ったな……(^^;。これまでの記事を失くしたくないから、削除されない程度に更新しようかな?
神田広美さんの『ドンファン』のジャケット写真、それまでの4枚のシングルのジャケットとは別人みたいですよね~。かなりの違和感があります。なぜこういうデザインにしたのだろう?
香取慎吾さんの『TATOO( feat.中森明菜)』、聴かれましたか~? 27日のアルバム配信に先立って、こちらは今日からシングル配信だそうですよ。
Posted by NONNONオヤジ at 2024年11月20日 22:53
NONNONさ~ん いらっしゃいませ!
私も良く判らないんですが 三か月更新が無いと消滅しちゃうって 英ちゃんさんからのコメントをいただき 第三のブログを今更新予約したところなんですよね。(第三のブログは三か月に一回の割の更新なので・・・。)
今まで書いた記事がどこまで反映されるかも 今のところ判らないんですが 記事 コメント ファイルは移行できるというのが 前容量なのかもちょっと気になっています。うぴ~っ!^^;ちょっと不安なんですが。
香取慎吾さんの『TATOO( feat.中森明菜)』の記事は 今日WEBニュースで見ましたよ。まだ聴いてないんですが。。。スタジオでの明菜ちゃんのショットは
元気そうでしたね。いや~彼が「TATTO」をチョイスするとは びっくり!あ、でも女性でもかなり低めのキーだから香取さんなら そうきつくないのかもしれないですね!^^
「ドンファン」のジャケット・・・見返したんですがやはり1978年当時としても なんともな。。。他のジャケットがとても きれいな感じなので余計にかも。ふと過ったのが 鳥居みゆきという芸人さんのメイク。^^;神田広美さんごめんなさい~っ。^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月20日 23:45
以前にも書いたかもしれませんが、初めて山茶花の漢字と出会ったとき「ヤマチャカ」とは何、とおもったものでした。サザンカ、既に現在では読めるようになっています。

太田裕美は罪びとです。私なりに、「おねえさま」に可愛がられ声をかけられ大事にされ愛され、楽ぅ~に生きて来たのに、「妹が欲しい」と男子堂々、責任感が芽生えたのでした。暫くは両刀遣いのように行ったり来たりしながらも、年下の女の子では物足りない時期が続きました。犬のように野獣のように火野正平のように生きていましたが、ふと、結婚を考える瞬間があって、年上俱楽部から若い娘へと移行しました。太田裕美が私を誘惑し、私の傾向と対策を変えたのだと思います。もっと言うと、松本隆の影響を受けたのでしょう。彼のシスターコンプレックスの影響を。と言っても太田裕美は同じ学年で、要は彼女の下っ足らずな喋り方に妹感を感じてしまったのでしょう。悩殺されましたし。

複数の方から、旧曽根風呂が終了すると知らされました。何も考えずに、まあ、それも良いかなと。プツーンと消えていく心停止のような。死ぬ前の死のような、それもいいかなと思いました。最後は有終の美を飾るために、初心に帰るかと考えました。そう、始めた頃のように、毎日、あくせく書いてみるかと。そして、説明を読んでいたら、なぁーんだ、移行するやん。消滅まではまだ時間があると、理解しました。でも、とりあえず、3月末日までは初心に帰ろうかと思って、そういう転機を得るきっかけとしてみます。明日から3月末まで、生きてたら毎日更新。

久々にネクタイを着用する日々に、時間の使い方が下手なこともあり、あくせくあくせくです。死ぬまで生きるぞぉ、と燃焼中です。
Posted by tommy88 at 2024年11月21日 10:31
tommy88さ~ん いらっしゃいませ!
山茶・・・サザンとは読みにくいですよね。お茶の葉の仲間かと思ってしまいそう。^^;

先日 火野正平さんの訃報を聞いて (周年であるからなのですが)やたら最近 西川峰子(仁支川峰子)がテレビに出ているなと思っていたんですけれどね。
^^太田裕美さんは 私もこんなお姉さまがいたら・・・なんて思いました。ハンバーガー屋でアルバイトをしていた時に 一つ年上の いけ好かない男がいまして 私がつい他のアルバイト仲間に あいつ嫌だ!って言ったのが要因で 仲違いになったんですね。その男がやたらなついていた さらに二つ三つ上の太田裕美にそっくりな お姉さま(バイト仲間でその男が勝手に彼女だと思って嫌々付き合っていた。)が 〇〇が嫌なこと言ってゴメンね!って。。。私はうまく言葉を濁して 申し訳ない気持ちなっちゃったんですね。自分で言うのも変ですが 年上のお姉さま方からは結構可愛がられていて そのお姉さまにもちょっと好意を持ってたのですが また面倒なことになるのが嫌だから良い子にしてました。^^;
私はどうも下はダメなので お姉さまがいたらなんて思いましたが みんなそうではないと気付くころには あ~面倒くさい。。。ってなっちゃったんですね。
純情な頃もあったな~って。^^;

SSブログの終了・・・私は移行する予定ですが もう毎日いろんなことが巡ってしまい 過去記事を見返してみなくてはと思ったのです。しかし15年近くの記事 今見返している暇もないし 移行した後 カテゴリー別の振り分けもし直さないといけないかなと思ったら二度手間になっちゃうじゃないかと思い却下。すべて移行できるのか否か判りませんが なるようになれと思っている所なんです。消えたら消えたなんですが いつかすべてを抹消しなくてはならないことも来るでしょう。でも失いたくないのは 今のいろいろなブロガーさんたちの繫がり。体調崩されてどうしてるかなとか ニュースや天気予報で地名が出ると あの人の住んでいるところだとか 不思議な意思疎通がしたくなっちゃたり ブログ始めた頃は 正直面倒だなと思っていたことが 今はとても 大切なつながりになってしまっています。先日もまた弟宅に(月1ペース)届け物をしに行くので ヤオコー行ってみようか もし赤い車が停まっていたら 張り込みしなきゃだめかなとか(帰りに寄る)SHOPSの近くの YANASEの前を通るたび ここにも出没されたのかなとアイコンを思い出してしまったり。tommy88さんの存在も とても有難い存在に思えてしまう始末。^^牛乳工場のあった街(小学校の校外学習で行った)が 身近な街になるなんて思っていなかったんですね。偶然と言えばそれまでですが なんか不思議な縁というものを今の年になっていろいろと感じるのです。あ~あの 市場と国鉄の官舎のある通りを通り抜けられたら 仕事先の事務所があった駅前まで 渋滞せずに思ったこともしばしば。。。^^;些細なことだけれど 袖振り合うも多生の縁・・・妙なすれ違いも。
いつかtommy88さんとすれ違う日も そう遠いことではないのではないかと。^^
長生きしてくれないと駄目ですよ!^^って まだまだお若いですもの!年金をもっと貰いませう!☆彡

お忙しそうですが 身体に堪える季節も一気にやってきたようです。風邪など召されませんように!^^
あ!ずいぶん前のコメントを思い出したんですが 実は とある秘密基地の主さんと遭遇した日の帰りに 秘密基地の前を通ったんですが 詳しくは見ませんでしたが 基地裏の幌付き簡易自転車置き場には 三台自転車がありました。その自転車が 電動だかは確認しませんでしたが。。。^^;(2024年04月14日記事コメント)
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月21日 11:48
一緒に移行しましょうよ
ブロ友、切れちゃうのはイヤだ~
移行しますけど、先が見えないので、Seesaaブログに開設するのはやめて、移行ツールの案内が来るまでは動かないつもりです。
Posted by てんてん at 2024年11月21日 19:02
てんてんさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
私も移行ツールの案内が来るまでは 様子を見てみるつもりです。^^
いろんな方の記事で WEB環境や移行に関して 詳しい事を知っておられる方もいるので 参考に記事を参考にしてみるつもりです。^^感謝!☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月21日 20:27
ゆうのすけさん大変ご無沙汰しております。
突然お手紙をいただきまして(それも速達で!)
お気遣いありがとうございました。
今はパソコンを開くことも少なくなり
記事更新も1年以上やっていませんでした(汗々)。
ブログも年イチでも更新していくのか…
今後継続していくのか悩みます。
とりあえず移行の確認はしてみますね。
取り急ぎお礼まで。
Posted by えのみ at 2024年11月22日 12:26
えのみさ~ん いらっしゃいませ!
こちらこそお急ぎでコメントくださってびっくりです。
私も今回のSSブログの終了で まず思い浮かんだのは今お休みされている皆さんが この案内を見ているか心配で。。。^^;
自分自身が かなり焦燥的になっちゃって 心配になっちゃって。でもご連絡してよかったです。
お変わりありませんか?寒さ本番を迎える時期です。ご自愛くださいね。☆彡
こちらこそ感謝です!^^
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月22日 13:17
ぁぁ、うちのボロアパートに問題発生してます?
玄関の天井から水漏れがΣ(゚ロ゚;)
うちのアパートは不動産屋が管理してるので行ってみたんだけどシャッターが閉まってた(^_^;)
今日は不動産屋は休みの日じゃないのに何処か旅行でも行っちゃったのかもね?
仕方ないので手紙書いてポストに入れておきました(;^ω^)
早く対処してくれないと洪水になるかも?(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年11月22日 16:20
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
ひぇ~っ!大変だ~っ。どこかから伝って漏れて来てるのかな?早く復旧できますように!☆彡
「洪水の前」郷ひろみ が過ったYO!* * ;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月22日 18:30
すーさんさ~ん いらっしゃいませ!
nice! ありがとうございます。届いて良かった。^^v
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月22日 21:15
ゆうのすけさん 有難うございます。
一応seesaaにブログを新設しました。
でも、まだまだ解らないところが一杯です。
ブログのアドレスはあるのですが・・・
アドレスを打ち込んで検索してもブログに行けず
紹介出来ないでいます。
先ずはご報告とお礼まで。
Posted by lamer-88 at 2024年11月23日 01:12
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
お疲れさまです。
Seesaaブログ版 新設おめでとうございます。^^
先ほど Seesaaブログの方の記事をかいつまんで来ていたんですが 移行によりどのように今の記事が反映されるのかが想像できなくて 悩ましいところです。^^;
ブログ検索は 数日しないと(例えば Google検索とか ヒットは難しいかもしれないですね。あとは 検索ワードとか。。。)私も改めて今のブログの設定を見直したら 判らないで 使っていないものも結構あるんですよね。^^;これも 記事の書き方とかと同じで 少しづつ慣らしていかないとなんでしょうかね。なんだか ざわわ~っ。でも lamer-88さん Seesaaブログのアカウントが出来て ほんとに良かったです。^^;
※このブログを始めた頃の緊張感が ちょっと甦った感じの今の私です。DOKI DOKI ^^☆彡
では ぐな~ぃ!☆~☽
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月23日 02:15
有難うございます。
ゆうのすけさんの様に色々用事がないので出来ています。
出来ないって、此れほど癪なことはありません。
まだ、時間はあります。
暇つぶしに、研究してみたいと思っています。
あやすみ~い
Posted by lamer-88 at 2024年11月23日 02:36
lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
いえいえ私も いろいろと癪に感じてしまって自己嫌悪になる事が多々あるんですよ。^^;
でも投げ出せなくて。(自分で自分が嫌になる事もいっぱい!^^;)
私もいろいろとチェックしてみなくては。ありがとうございます。天地真理の歌にあるんですが ”ひとりじゃないって 素敵なことね!”って。多分ひとりだったら諦めちゃってるかも。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月23日 10:13
ぁぁ、水もれ甲介(大昔にやってた石立鉄男のドラマ)は、今は収まってるけど玄関には配電盤もあるので漏電でもしないか思ってヒヤヒヤしてます(^_^;)
管理人は何も言って来ないので連休だからお出掛けしてるのかもね?
まぁ、休み明けの対応だと思います(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2024年11月23日 10:34
英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
そうなんですよね。今日は祝日。。。
水もれ甲介(なんとなく記憶にあるんですが内容が思い出せない!石立鉄男さんの印象だけ!^^;)
配電盤に影響でないと良いですね。
BBBB(ブリン・バン・バン・ボン)じゃないけれど ビリ・ビリ・ビリ・ボ~ン!になっちゃったら シャレにならないですものね。今年のレコ大 大賞はCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 かも?!^^;
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月23日 11:09
太田裕美さんの曲で知っているのは、みんながご存じの
「木綿のハンカチーフ」あとは「しあわせ未満」くらいです。
ブログの移行は、本当に悩ましいですね。
Seesaaブログは曽根風呂に来る前に1度使っていたことがありますが、
かなり昔なので、忘れてしまっているのと、曽根風呂のナイスと
みなさんのアイコンでの交流が楽しそうで引っ越してきたわけで、
このスタイルがなくなってしまうのがとても残念でなりません。
Posted by marimo at 2024年11月23日 15:33
morimoさ~ん いらっしゃいませ!
太田裕美さんの特大絶頂期が 1976~8年くらいだったんですよね。松本隆さんの詞と筒美京平さんの曲で どの作品も粒よりの作品でした。今聴いても古く感じないんですよ!^^
marimoさんは Seesaaブログでの経験があるんですね。私はSo-netからなので もうこの交友が当たり前のようで これからなんかブログロスのような感じにならなければいいなと思うんですよね。新しい機能を作ってくれると良いのだけれど。^^☆彡
Posted by ゆうのすけ at 2024年11月23日 17:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください