![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
例年通り10月に入るか入らないかの時期にスーパーの
告知板には おせち&クリスマスケーキの予約を促す
う~たら。
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
それにしても アクティヴに動けなくなったな。
こんなんじゃまずいのだけれど。
************************
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
いわゆる1982年デビュー女性アイドルの括りにも入る 原田知世の歌手デビューは1982年7月「悲しいくらいほんとの話」。10月「ときめきのアクシデント」と自身が主役のテレビドラマの主題歌に続き 1983年の第一作主演映画[時をかける少女]の大ヒットによりさらにブレイクを果し 押しも押されぬ女優・歌手として華々しく活躍。初期シングル作品は 角川三人娘の 薬師丸ひろ子・渡辺典子と同様に主演映画の主題歌を兼ねた作品を筆頭にシングル作品をリリース。「ダンデライオン~遅咲きのタンポポ」(限定発売)「愛情物語」「天国~」をはさみ「早春物語」と連続ヒット。
更には CMタイアップ等の「どうしてますか」(転機作品となった)「雨のプラネタリウム」「空に抱かれながら」「逢えるかもしれない」(後の作品や自身のスウェディッシュ・ポップ系作品に多大な影響になった)「彼と彼女のソネット」「太陽になりたい」 またアルバム作品もリリースと同時に大ヒット作品を発表。その後は 所属されていた角川から独立し現在に至るまで コンスタントに音楽作品を ドラマや映画では多彩な役どころで活躍されていますよね。
彼女の音楽作品の特徴は ジャンルにとらわれず透明感のあるヴォーカルが印象的。ややノスタルジックな気怠さを感じさせたり ハートウォームな雰囲気も また不思議な翳り・・・を作品ごとに表現出来るのは 女優としての演技力にも大きな要因があるのでしょうね。
ニューカレドニア ウベア島…行ってみたい。
でも現地語(仏語)が しゃべれないから駄目だね。
いつまでも変わらない平和な島であってほしいね。
深町君は 一度未来に帰った後 またタイムリープして
今度は ニューカレドニアで 何探してたんだろ?
*************************
また数日前の燃えてるような夕映えの空。
陽がホントに短くなってきてるね。金曜日は汗が吹き
出てたけれど 今日(土曜日の午後なう)は肌寒い。
そうそう!(。・_・。)2kさん 退院できてよかった!
ブログ始めて 十数年経つけれど 実生活の中での
人(特に同世代)との交友がいろんな事情で希薄なる
中に 不思議な縁をおぼえることが多くなりました。
実際に お逢いしたことないブロガーさんが かなり
多いのですが みなさん近所に住んでいるみたいで。
ブログを始めた頃は いろんな人がいるんだなと思ってたけれど 今は 記事を拝見するのがとても楽しく感じる。おいら自身は なかなか日毎の発信やじっくりとコメントを書かせていただくことが なかなか出来なくて不甲斐なく感じることもあるんだけれど 日々の生活の中で唯一 自分だけの時間に浸れる空間なのかな。そして世代を超えた交友というのかな?そういうのって やはり時間的環境的なものも影響して なかなか叶わないから そんな時に感じるちょっとした感情も大事に出来たらなと思うのです。
相変わらず 誤字脱字は多いし 話がすっ飛んではどこに着陸するか判らない ごった煮ブログですが 時間を見ながら続けて行ければなと思っております。ようやく どうなるんだか判らなかった今年の夏も 季節の変わり目をおぼえそうですね。みなさん お身体第一で 季節の変わり目に体調崩されませんように!次回更新は 10/13 0:00の予定です。
夜半まで雨が続くのかな。気温低めでおいらは過ごしやすいけれど 先日買ってきたパックの餅で 小松菜はあるし 肉の欠片はあるから 今宵は 簡単な雑煮でもつくろうかな。暖かいものが美味しいかもね。おでんなんかも これからは恋しくなりそう。シチューも良いね。そうだ!グリーンカーテンのゴーヤは 結局片付けられなかったから来週こそは!・・・今回は このあたりにて。今週こそはまったり過ごすぞゑ~っ!みなさんにとって おいらにとって新しい一週間が 素敵なことでいっぱいになりますように!それでは ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
相変わらず 誤字脱字は多いし 話がすっ飛んではどこに着陸するか判らない ごった煮ブログですが 時間を見ながら続けて行ければなと思っております。ようやく どうなるんだか判らなかった今年の夏も 季節の変わり目をおぼえそうですね。みなさん お身体第一で 季節の変わり目に体調崩されませんように!次回更新は 10/13 0:00の予定です。
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
思っていますよ。頑張って欲しいです。
自分は目の事で、いつまで出来るか
分からない状態ですが、頑張ります!
時期的には多少ずれますが、ちょっとなと思う歌い手が出てくるの多かったと思います。
当時久米宏が音楽番組に出ていたころ、実力が鞆わないアイドルに嫌悪感?を持ったような感情が顔に出てました。
涼しいです(ちょっと寒いくらい^^;)
今日は昨日行けなかったお散歩に出掛ける
予定です、現地で飽きをかじられると良いの
ですが。
原田知世さんと言えばホイチョイの2つの
映画ですね・・・最近はインスタント
コーヒーのCMでしか出てきてない感じ
ですけど。
服部幸應さんが78歳で亡くなりました。
時代が終わっていく波を見ています。
やがて全てが終わると言う実感を生きています。
友人も、特に大阪時代の知人も消えゆくことを加速。
こんなことをしていられない。
こんなこと? はて。
どんなことをしていればいいのだろうか。
闇バイトか、めんどくさそうだな。
と、24時間戦わなくなった現在、埋没中です。
まだ2か月あるのに、そんなに急がんでも・・・と毎年思ってます
又云っちゃうけどアノ石原裕次郎が同期の中学の親友が亡くなって、香典返しのカタログが来て、此れは食べ物に絞られていたから殻付きの牡蠣に決めて、そしたら、100歳で亡くなった従妹のの祖母の香典返しのカタログが今朝来ました。
此れから見るところです。
いや~ぁ、いや~ぁ何か、今までもそうだったけど。
今回は、ゆうのすけさんのミュージックに対してのド熱い感性がひしひしと感じられました。
原田知世さん。
感じ、清楚で整った顔立ちで物静かな印象でした。
そうでしたか、ニューカレドニアでしたか。
フランス領だったのかな。
行けると良いですね。
此の後じっくり聞かせていただきます。
彼岸花が咲くみたいに、ちょっと涼しくなると不思議と肉まんがスーパーに現れます。
不思議って素晴らしいし大好きです。
では、また来週の日曜日お邪魔します。
しーあげん。
最近は曜日の感覚がイマイチないんだよね(;^ω^)
おせち料理の広告は9月から見てるよ(^_^;)
通販大手のジャパネットたかたが9月初めから売り出してるからね(;^ω^)
クリスマスケーキもホールはあまり売れないかもね?
小っちゃくても3000円以上するし私みたいに1人じゃ喰いきれないしねΣ(゚ロ゚;)
(。・_・。)2kさんもだけど、ゆうみさんも入院してたらしいよ(もう退院したらしいけど)。
お年を召すといろんな所が悪くなる傾向にあるからね。
ちなみに私は、入院した事はありませんが(^▽^;)
日曜日も あともう少しで日が変わりますね。
そうそう あんかまた太陽フレアの影響も出ているとか。。。南関東からは オーロラは見えないだろうけれど。。。ううむ~っ。
♪yumibabaさ~ん ありがとうございます。最近はめっぽう スローな感じで生活感を動かさないと疲れちゃって。でも まだ回復力は 十分(でもないけれど 時間があれば横になる)な睡眠で何とかなっているみたいなんですよ。
西日本では まだ季節の名残が強そうですが 疲れも出やすい時期到来も近そうです。ご自愛くださいね。
^^☆彡
♬コーヒーカップさ~ん そうでしたよね。彼女の歌って雰囲気で楽しむ的な感じが強かったかもしれませんね。その後も 難しい曲を歌うことがありましたが そこは女優さんの振る舞いもあって!固執しない感じが今でも歌い続けている才能なのかも。同期の中では 一番コンスタントに音楽活動しているんじゃないかなと。☆~☽
♫kinkinさ~ん 朝は寒いくらいですよね。何度か目が覚めて布団をかけ直しました。^^
私も最近は 画像ストックも無くなってしまって 秋を探しに行きたいのですが・・・。
ホイチョイの2作は まさにバブルの賜物でしたよね。そうそうブレンディ―の顔ですものね。
♯我流麺童さ~ん 今日も片付けできませんでした。来週中には必ずやらなくては!^^;
♭ニコニコファイトさ~ん 朝晩は 布団がだんだんと心地よくなってきてませんか?^^そのうち窓から入り込む午後の陽射しも うとうとする光線になりそう。^^♬
♮tommy88さ~ん 私も当時のことを思い出すと 未来は永遠的な 精神的にも身体的にもパワーがみなぎるころでした。今みたいに思い描くことが多くなって 気持ちはあっても 重い腰を上げるのに時間がかかることなんてほぼなくて 寝ないでもなんとかなっていたことを思い出します。
もっとなんでも挑戦出来たかもと思うと 後悔になりかねないんですが それでも充実感は今の何倍もありましたね。でも まだまだ私は戦い続けなくては!
母親を見ていると 一時よりは落ち着きを見られるようになりましたが 病気が発症したころはとにかく 焦燥感が半端なくて 生き急いでいる感じが異常に感じましたね。もっと落ち着けって言うんですが 性分もあって ほとほと参ってしまったことがありました。^^;周りに惑わされないでくれって言うんだけれど・・・。^^;
♪くまらさ~ん 10月って 一年でも比較的ゆっくり出来そうな気がするんですが 急かされますね!結局今日もゴーヤ片付けられなかった。。。ま~ 明日以降でいいや。^^;
♬lamer-88さ~ん あ~肉まんいいな~っ!先日スーパーで見かけたんだけれど まだ早いかな~って買わなかったんですよね。急に食べたくなっちゃった・・・。^^;
コロナ禍になりだした頃から (それまでもありましたが)家族葬が増えましたね。私も彼岸にお寺に行って お世話になっている方の家でご葬儀があったのを知らずに あとからお線香をあげにお邪魔してきました。最近は カタログギフトが多くなりましたね。あまり残さないものを選ぶのがいいと思いつつ 親戚で送られてきたギフトで もうボロボロになっていた料理包丁を選んだこともありましたっけ。今も大事に使っています。
あ~なんでしょうね。私は子供の頃から周りに音楽があったから 本や漫画よりも音楽がある方が嬉しかったです。♬~
ニューカレドニアは仏領なんですよね。フランス語は全く判らないし・・・。(ボンジュールとボンソワールの違いくらいで。コマンタレブ~/御機嫌如何? ってのもありましたっけ。^^;)
スーパーやコンビニの肉まんあんまんの登場は すっかり季節の風物ですね。あ~やっぱり食べたくなってきた。ううう~っ!
買いに出ようかな・・・ではでは し~ゆあげん!☆☽
♫英ちゃんさ~ん 私も曜日がごちゃごちゃ!^^;
午後になって [のど自慢]放送してたから日曜日を感じ [サザエさん]で ひさびさ日曜の暮れ具合を感じました。あ~ご飯作るの面倒だな・・・。
おせちは作らなきゃいけないけれど クリスマスケーキは 数年前からホールは買わなくなりましたね。高いもん!
ゆうみさんの記事も拝見して 退院された良かったな~って!私も人のこと言えないけれど やっぱりガタは着ているな~って思うんですよね。
英ちゃんさんは いろいろと活動されて移動されているから 運動に繋がるのかもしれないですね。
そうだ!ニコニコファイトさんが 府中に行かれた記事を書かれていたんですが ラグビーボールのオブジェがあって欲しくなっちゃった私なのでした。^^
・・・こちら千葉県北西部湾岸地域は 明日の最高気温28℃の予報になってます。明日は秋では なさそうな予感・・・。今日は洗濯物がパリッと乾かずに このには秋を感じたはずなのに・・・。朝晩は気温が低そうです。みなさん風邪など召されませんように!では!☆彡
原田知世さん、若い頃はあまり知らなくて、それほど好きでもなかったのですが、年齢を重ねられてからの方が好きな女優さんになられた気がします。
今日も30度あって、昼間の日差しは10月とは思えないほどです。また夏のように昼間は何もせずゴロゴロしてました。
ただ、漠然とですけどね^^;
この辺の映画や楽曲は、ほとんど闇の中です。
なんか、自分は別の世界に暮らしていた感じです♪
薬師丸ひろ子さんが、
「最近、社長は知世ちゃんばかり可愛がる」って
どこかに書いたんだか雑誌の記事だったかで
見た覚えがあるくらいです^^;
まだ日中は暑いのに、なんだかせわしない気分になりますね。
「天国に一番近い島」この作品のせいで猛烈にニューカレドニアに憧れましたよ~まだ行けてないし、これからも行く予定はありませんが(≧◇≦)
森村桂さんの原作は 私が生まれた頃なのでその頃にニューカレドニアに行かれているというのも驚きですが 映画化された時よりも もっと自然が美しかったのではないかなと原作を読んで想像しました。
後期は 軽井沢にお住まいでケーキを焼かれたりジャムを作られたりしている(お店をオープンされたんですね。)というのも また有名でしたっけ。
原田知世さんも また私と同い年なんですよ。彼女の方が下なんですが。今は若い頃よりも味が出た素敵な女優さんになられましたね。
もう昼と夜の寒暖差が大きくて 怠さと疲れで昨日は私も殆ど横になっていました。^^;
体調を陽気に合わせるのが難しいですよね。そらへいさんも御無理ありませんように!^^☆彡
ニューカレドニアは 今回の一曲の映画を 見てから今までずっと憧れの地(海外!)なんですよね。海は昔から好きなんですが いわゆる港湾とか大海原のような海は駄目なんですよ。あまりに海の色が濃く深いと怖さが先に来てしまって。。。なのでサンゴ礁の海や遠浅の海が理想なんですね。もしあるとしたなら前世は 独特な音楽や楽器の音色(スティールパンとか)の響く南の島にあるんじゃないかなって・・・そこで暮らしていたと思いたいってのもあるんですけれどね。キューバとかジャマイカとか・・・。^^
そうそう!角川春樹さんは 知世ちゃんを可愛がってましたよね。彼女はオーディションで残念ながら漏れちゃったんだけれど 社長の一声で特別賞を。
薬師丸ひろ子さんと 多くの作品が併映されたりしてて 大林監督を引き込み 知世ちゃんに力入れてたかもしれないですね!^^
一時代は先取りと言ったら ファッション業界と言われていましたが 今はどの業界も先取りで話題を取り込む戦略が確定されましたよね。
私も頼んでみたい気はあるんですが 何時だかの事件で届いたら中身が入ってない・・・となったら あうち!ですもの・・・。まぁデパ地下とかはそういうことないと思いますが。なんか家族もあてにしているから作らないわけにはいかないんですけれどね。^^;
あたま痛い~っ。^^;
ニューカレドニア!私も夢で終わってしまうのかな?でも なんだか そろそろ宝くじが当たる予感!^^
しかし実際行くとなったら 行き先変更で竹富島とか沖縄の離島になっちゃう予感も!ニューカレドニア迄十何時間かかるんですよね。。。(← 余計な心配。^^;)
一年が経つの、早いでやすのぅ。
真逆の島ですね。くわばらくわばら!^^;
天国もあれば地獄もあり!まさに人生と同じようですね。
出来る限り穏やかでいたいです。^^v
早いですよね!いつかは 有名どころのおせちなどを満喫したいなと思うのですが・・・。成城石井とか行ってみたい~っ!敷居が高い~っ!!^^;
はい、私も皆様のブログで勝手ながら身近に感じています~
ゆうのすけさんとは梨兄弟ということで(笑)
ぐふふ、嬉しゅうごじゃりまする~ぅ。^^
もう梨も終わりの時期になっているのかな?
今年は あまり買いに出かけられなかったのがちょっと残念なんですが。。。新高(にいたか)出てるのかな?最近は 夜遅く見ることが出来なくて あ~みんな更新している頃なのに・・・ってソワソワしたりもするんですが 眠気に負けてしまいます。
疲れがたまってるのかな?今晩は ちょっとごたついていたので ブログをちょこっと!でもなんか微熱気味。今 風邪薬呑みました。
yamatonosukeさんも夏の疲れが出易い時期です。体調崩されませんように!^^☆彡
2ヶ月も季節が動くとか?
気温も20度を割って、夜には16度(東京)とか?
極端ですよねぇぇ!!
既に、体調、かなりおかしいのに、この後もまだまだ
ジグザグ天気、続くそうです。ご自愛を。
9月は雨が少なかったけれど、今年は十月の方が雨が多いかな。
クリスマス・お正月商戦、だんだん早くなる感じがするけれど、わたくしの歳のせいかなぁ~
アブにゃい事しましたにゃ^^;
極端すぎですよね。私はこれくらいが一番動きやすいんですが 昨日は ぷち発熱。でも汗かいたら治りました。
^^;
その後具合いかがですか?やはり解除は大変ですよね。うちはそろそろ 車椅子からシルバーカーに変わって貰わないと大変なので 今は歩く練習させています。
またコロナや なんとかプラズマ何って流行ってるようなので向日葵さんもご自愛くださいね。✿~
今日は 一日雨模様らしいですね。長雨の時期でしょうかね?今日は寒露。雨も冷たく感じますね。
陽気がおかしくなっている割には 季節感を彩る感じはこれまで通りで・・・。私もなんだか良く判らなくなってきているようで。^^;
風邪の弱まる時を待っていたので 飛ばされはしなかったけれど・・・。今回は安全帯を使わなかったんですね。
不安全行動。^^;
ありがとうございます。^^;
やらないと落ち着かない性分なんですかね?でも 最近はやらなくてはと思っても すぐに事が進まなくて・・・。少しは腰を据えるということが判ったようにも思えるんですよね。なんでもすぐに こなさなきゃいけないみたいなせっかちなところが 身体的にだけ出来るようになったみたいな。^^;
御縁というものは 本当に不思議で有難いものです。
^^感謝!
1年が早いのなのです(笑)
原田知世さんは、「時をかける少女」と「ダンデライオン」くらいしか知らなくて(;^_^A
この映画でニューカレドニアが有名になったのかな?
もう10月に入っちゃいましたけれど、太田裕美さんの
セプテンバーレインという曲が好きでした。
着せた感が判りにくくなってきていて 正月さえあまりこんなだな~って感じが薄れてきているような気がしますね。寝正月も勿論いいですし 子供の頃のようなワクワクするような感じが薄れてきているように思えちゃって・・・。^^;あっという間に過ぎゆく年月が もっとスローで色濃く心に残るような風情が無くなってしまっているのが余計に 時の流れを早く感じさせるんでしょうかね?^^;
この映画が公開されたころはまさに バブルの上り調子の頃で 海外旅行も謳歌されてましたっけ。私は御縁ありませんでしたが あの頃は もう多分戻ってこないのでしょうね。ニューカレドニア ニュージーランド オーストラリア・・・南半球への旅が それまでのハワイとかよりも人気が右肩上がりになりましたものね。^^☆~☽
ここ数日の雨の感じは まさに太田裕美「九月の雨」の雰囲気を感じさせてくれますね。
今は 2024年長雨の季節真っただ中なのかも!^^
こんな声だったらいいのになぁって当時よく思ってました
今はもうすっかり存在感のある役どころをこなされて
いい女優さんになられましたよね〜
ニューカレドニア、映画を見た時にはいつか行きたいと思ったけれどいまだに行けてないなぁ
彼女の声って 当時に比べるとやや落ち着いた感じになってこられましたけれど それでも歌声は透明感がありますよね。女優で活躍されている時は そう感じないんだけれど!^^
今は いろんな役をこなされていますが お若いですよね。数年後に還暦になられるなんて思えない。
やはり役者さんや歌い手さんって お若く見えますね。羨ましい~っ。^^;
ニューカレドニアは 私も夢で終わっちゃうのかな?
こちらは 暗めの曇り空になっています。
富士山冠雪してたんですね。季節の速度が上がりそうな予感が・・・。^^
このレコードのジャケットが『縄文土器の飛行船に乗った古墳時代のいでたち』をした・・・って書いてあったので(#^^#)菊池桃子さんが、写っているのかなぁと思ったりしました♪
知っていますよ!^^あのシングルのジャケットはイラストなので菊池桃子さんをイメージした?!感じの人物が描かれているんですよ!都会の空を飛んでいる感じなんです!^^♬~
DVDを買おうと思ったんですがいまいち安くなくて・・・。大林監督の映画は大ファンなので 何度も見たいんですが。。。なかなか機会も無くて。
現在もですが 彼女の音楽作品ってさらっと聴き流すくらいの感じがBESTなんですよね。雰囲気で感じる!的な・・・。80年代の角川作品はとにかく力がありましたよね。お金かけてましたもんね。そんな中で薬師丸ひろ子と原田知世の存在は無くてはならないものに!☆彡
^^今作は知世ちゃんでも ホイチョイじゃないんですよね。渡辺典子の映画もありましたね。そうそう!「少年ケニア」は渡辺典子は主題歌だけれど このアニメの吹替も 深町君と吉山和子(高柳良一&原田知世)のコンビでしたね。^^♬~
渡辺典子って 結構タイアップ作品歌ってるんですが あまり話題にならなかったのがぷち残念!☆彡