とうとう八月も今日を入れて残すところ三日。お盆が過ぎると早いなと。やはり夏の疲れが出始めているのかな。やたら眠くて。病気というわけではないんだけれど 惰性で毎日こなしているような気がする。老健に移動した親も落ち着いてきてはいるんですが 近いうちに後発性白内障のレーザー治療のための眼科受診を予定しているんですね。確定じゃないんだけれど。今まで通っていた医療機関は遠すぎる(今後も通うことを考えると!)ので 近くの医療機関(白内障の手術を受けたところで 他の科も受診している)に転院も考慮中。おいらが一人で今まで通っていたところへ出向いてて手続きしなくちゃならない。来月末には老健の入所期間も満了になるかもしれないことを考えると 来月はまた忙しくなりそう。ため息つづき。![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
この作品を初めて聴いたのは中学の頃だったかな。アイドルのデビュー曲オムニバスのLP(レコード)に収録されてたんだけれど 一曲だけすごく浮いててね。(ほかの収録アーティストは 林寛子 木之内みどり あべ静江 松本ちえこ 八神純子・・・)一発で好きになっちゃった。おいらは子供の頃から 人と違って個性的なのって結構惹かれる変わったとこあるんだろうね。多感な頃だったから 詞にも妙なイメージを感じて ”私の海を真っ赤に染めて 夕陽が血潮を・・・”って歌い出しの歌詞なんだけれど ドキッとしたわけ。海で初めてのを致してしまって・・・ってストレートに解釈したのと 夕陽が海を赤く染めてというダブルミーニングを意味していると理解しちゃったわけ。あながち間違いじゃないんだろうけれど (後にこの映画を見て)最初のシーンでテレサ野田さんが 引き裂かれた服を纏い海で身体を洗っているとこ見たら その時もドキッとしちゃった。(脱線しそう。
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
さすらい 退廃 さいはて 潮の香 汗の臭い そして・・・
![[サーチ(調べる)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/119.gif)
下世話なことなんだけれど 陽水さんと 奥様は普段どんな会話をされているんだろう?さっきの地下室で媚薬を煮込んでいる・・・というのは冗談だけれど 御夫妻のイメージってとても似ているような気がするんですよね。シュールな作品 浮遊感漂う怪しげな作品 琴線を震わせる作品・・・これまで数えきれないほど発表されてきていますが おいらはその作風というかイメージの世界ってとても共感するアーティストなんですね。ソングライターとしては 有名無名いろんなアーティストがいらっしゃいますが (敬称略)井上陽水 石川セリ 松任谷由実。おいらは音楽を作ったりすることは出来ないけれど 歌ったり聴いたり どちらかというと明るい感じより どこかマイナーで翳りや危うさを感じさせる音楽が好きになったのは 子供の頃からの環境は勿論なんだけれど かなりのこの3人はかなり影響を受けているんだなと改めて思うのでした。
今回は れびゅ~じゃなくて ふぃ~りんぐ かな。
夏の終わりって不思議な空気が流れるよね。とても鮮やかな
記憶が蘇ってくるような 現実感に戻りたくない逃避感。
それでも新しい時間は巡ってくる。私の夏は明日もつづく。
****************************
昨年の9月以来ようやっと家の月下美人につぼみが!
以前に二回ほどつぼみを付けたんだけれど すべて
ぶつかったりして取れちゃって 知り合い宅から株分
したものの花が咲いたことがない不名誉続き。今回は
だんだん大きくなって花を咲かせてほしい。
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
(ここだけ追記:20210829 20:00 やっぱり花芽が
取れてしまい駄目でした。また来年まで待つのか?
新しい花芽が付いてくれるか?
)
取れてしまい駄目でした。また来年まで待つのか?
新しい花芽が付いてくれるか?
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
明日は義父の六回忌。例年命日がとにかく暑日なので 墓へは彼岸に行くようにしているので 今年もと思っているんですが 墓のある市で大規模なコロナの新規感染が拡大してしまっているので気になっています。親にはそのことを話してあるので理解をしてもらっています。今年は仏壇に好きだったものをお供えして供養を。来年は七回忌。それまでに今のような状態はおさまってくれるのかな。
あ~九月か。おいらの苦手な季節というか 一年でバイオリズムが一番底辺の曲線を描いてくれるんだけれど。
あまり気にせずに乗り切らないと。親の今後の介護のことも考えないといけないしね。焦らずぼちぼちで行きますかね。次回更新は 9/5 0:00の予定です。
まだまだ夏は続きます。みなさん美味しいものでスタミナつけて乗り切りませう!今回は このあたりにて!ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
あ~九月か。おいらの苦手な季節というか 一年でバイオリズムが一番底辺の曲線を描いてくれるんだけれど。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
わすれな・めも ・・・ 20210831 01:45 昨日の夕方 髪を切った。
追 記 ・・・ 20210902 15:45 一昨日くらいからなんだか熱が出ちゃって 食欲とか味覚には全く問題ないんだけれど 弟も同じような風邪のような症状で もしやと思ったんだけれど 汗かくと熱が下がるんですね。先ほどあたりから調子が戻ってきましたが 様子を見ますので 皆様のブログ御訪問は時間を見てお伺いしたいと思っております。皆様もご自愛くださいね。
追 記2 ・・・ 20210904 12:00 ちょっと体調を崩してしまいました。少しブログをお休みいたします。
追 記3 ・・・ 20210911 14:00 明日 9/12 0:00更新分 新記事を予約投稿いたしました。
栄養つけて乗り越えて下さいね
俺は土曜日に成田に用があり出かけたんですが
YouTuberの取材を受けたりしてたら
どうやら熱中症になったようで熱が出ちゃいました
もう下がったみたいだけど まだ なんか変です
具合はいかがですか?コロナではありませんように!
私も熱がこもったような感じの時はとにかく 汗をかくようにしています。水分塩分補給も十二分に!!脇とお股のところを出来れば保冷材等で冷やされると落ち着いてくると思います。お大事になさってくださいね。☆彡
なんとなく微かに記憶があるような。。
「少年時代」は好きでした。
陽水さんのあの声と良く合って。。
え!?
この二人がご夫婦!?とな!?
全然知りませんでした!!
と言っても「石川セリ」さんは、あの頃居たっけ、
位の記憶しかありませんが。。
お母様の転院、スムーズに運んでくれると
良いですね。
「老健」も。
一応の区切りは「3ヵ月」ですがー。
要請すれば「更新できた」と思います。。
母が老健にお世話になっていたのは、もう13年も
前になるので、いろいろと規則も変わっているかも
しれませんけど。。
夏の終わり。
体調崩されませんように。。
見た目はブドウのように見えるけど。
石川セリ名前だけ聞いたことあります^^;
記事上に上がったアイドル達の中だと
松本ちえこが好きでしたね^^;
こちらも連日の猛暑で、ちょっとクラクラします(>_<)
新型コロナもいい加減収束してほしいですね。
どうぞ体調にお気を付け下さい。
おもちゃカボチャ、お盆には見なかったけれど、ハロウィーンに見るかなぁ~
可愛い実、ハゼランにも似ているけれど葉が違うみたいね。何でしょう、気になる^^
月下美人咲くと良いですね^^
そうそう、焦らずぼちぼち・・・
8月の終わりなのに今日も35℃超えらしい^^;
『八月の濡れた砂』はゆうのすけさんの紹介で
興味を持ち始めたかも……。華やかな季節の後の
けだるいやるせなさが漂ってますよね~。
それに対して、『少年時代』は涼し気な名曲!
セリさんはSEXYしか記憶が無かったのでクグッてみたら「シング・アウト」に在籍してたんですね。フワフワ・WOW・WOWも懐かしいです(^^)
アイドルのオムニバスLP、浮きますね。
夏木マリ、平山みき、五輪真弓、リリィあたりと混ぜたら浮かないかも。
彼岸の頃には彼岸花ナシかも?
八月の終わりと言うと、私は少年時代を思い浮かべます。
と、夏の終わりのハーモニーも・・・
ユーミンは、本人のステージはド派手だよね(^_^;)
まぁ、毎年のように印税がガッポリ入るだろうからね。
いや眠いですね~ほんと。頭が働かないですよ^^;
お母様のことも色々大変でしょう。夏の疲れが出てくる頃ですから、ご自愛くださいね。
石川セリさん、「ダンスはうまく踊れない」だったかな?好きでした。「八月の濡れた砂」は印象的なタイトルで覚えてるけど、映画は見ていないかも。
兄の友達が数枚のレコード(LP)をまとめて兄にくれたことがあり(お古っていうか?たぶんたくさんある中から兄が選んだ?)、その中に石川セリさんのがあり、私は結構聞いてましたよ。
浮遊感漂う怪しげな作品、ってぴったりな表現ですね。それだ!^^
陽水さんは~私が初めて買ったシングルが「心模様」‥その時外見は知らなかったのでジャケット見てビックリしてた記憶があります。
陽水さんが日本的とは最初には思わないけど、実は日本的な雰囲気を醸し出すの上手いですね^^
陽水さまは 大好きでたまらない尊敬の人であります。
この残暑 どう切り抜けていけばいいのかな?
お身体も脳みそも、あまりご無理なさいませんよ
うに(人д`*)。今回のお題は「少年時代」のみw
ツッこめますw。風アザミって言の葉の発想が、
天才ですねぇ…(;^ω^)。猫毬には家族や親族、
血族が無いので(^^;。親族苦労は無いですが。
その分、人生まるまるシンドクなりますww。
何をするにも、血の繋がっている人の暖かみは無
く、保証も無く、与え与えられる愛情も無く、
帰る場所は無く、リアルに保証人という制度が、
じわじわと人生を狭めます。なので、ご苦労はあ
るかもですが、も、ご家族がおられる幸せを、
どうか穏やかに味わってくださいね( *'w')b。
暑いのはわりと平気なんですが、とにかく湿度がキライ。体調気をつけないと、、ですね。
宿題終わりましたか?^^;私は持ち越しです~ぅ。☆彡
♪向日葵さ~ん セリさんは アンドレ・カンドレと同じ頃にデビューしているんですよ。だから成功はセリさんの方が先だったってことなのかな。
親の事はどうなるか判らないんですが 眼科通院は早めに転院出来ればと思っています。しかし 今の時点で老健からの通院もコロナのことがあるから どうやったらうまく並行させられるか・・・。
どうもこのところ疲れが出て来ているのか 気持ちが追い付かないことが多いいです。☆彡
♬kinkinさ~ん どうやら食べれない感じは判るんですがいったい何の実なのだか。^^;
キャニオンレコードのオムニバムLPなんですが 八神純子さんと石川セリさんだけ 後のニューミュージック系から アイドルに無理やりくくられちゃったみたいで。^^松本ちえこさんも大人気でしたよね。
♪65点の人が好きだそうです。^^;
♫nmzkさ~んありがとうございます。身体に熱がこもっちゃって もしやと思っちゃうんですよね。でも熱が出なくて良かったです。^^
♯mmさ~ん 花芽・・・やはりとれちゃいました。またついてくれるか判らないですが やはり置き場所が悪いのは否めないですね。
元々こんな実がなる植物があったかもわからないんですが・・・?!鳥が運んできたのかな。
♭tommy88さ~ん 私も一時期あったんですよね。車いすを使っていた時は 車に積み込んだり出したりでさらに駐車場が遠いと 一人で待っていてもらわなくてはなりませんでした。混んでいたりするとまた大変ですよね。奥様はきっとtommy88さんに感謝してくださっていると思いますよ。^^
小岩の台湾料理店が気になりますね。とろみのある中華五目そば食べたいです。^^小岩は父親の生まれた街で 子供の頃はよく祖父(~長男)の家へ行きました。子供の頃はすごくにぎやかなイメージがあって 家があった近くのフラワーロードの商店街。にもよく行きました。何時だったか(もうない家の跡地を探して)出かけたんですが 大人になってあの商店街の道路がこんなに狭かったのかなって感じたことがありました。
今の社会どこも空回りして それまで手を抜いてきたツケがいよいよ回ってきている!そう感じることが露呈してどうにもならなくなってきています。とはいえ一度に解決とは行かずにさらに先送り。政治に関心が集まらないのも判ります。諦めモードになってしまうことがもっと怖いです。昨今のコロナ禍問題で怒りの不安のe.t.c.の矛先をしっかりととらえて次の選挙には多くの若い人も自身の気持ちを投じてもらいたい。
◇ますます 畑富子さんと川北恭子さんの存在が 気になってきました。^^
♮ぽちの輔さ~ん 昨日は身体が熱っぽくてまたも心配になってしまいました。^^結局は身体に熱がこもっていただけで汗かいたら問題は解決。はやく夏の暑さだけでもおさまってくれたら!と毎日つぶやいちゃいます~ぅ。☆~☽
♪NONNONさ~ん ありがとうございます。この後に荒井由実「晩夏~ひとりの季節」がきて 岩崎宏美「思秋期」と流れてしまうんですよね。昨今は夏の華やかさが薄まって 酷暑猛暑に悩まされちゃうのが夏みたいに思えてしまうのが哀しいですね。
「少年時代」は 遠い懐かしき日々に逃避行させてくれます。そういえば同級生の友達ってもう近くには殆ど住んでいなくて 時たま懐かしい場所に通りかかるとしばらく立ち止まって見たくなってしまう衝動に駆られるんです。。。^^
♬kouさ~ん そうそう シングアウトとしてのデビューが最初なんですよね。私はあの頃のソフトロックと言われるジャンルが一等好きで きっと幼少の頃に耳にしていて影響されているんです。シングアウトの樋口康雄さんの作品にも陶酔しちゃうのでした。
「フワフワ・WOWWOW」もよく聴くんですよ。海沿いをドライヴしているような軽快な感じが凄く好きです。吉田美奈子さんの「レインボー・シーライン」なんかと続けて聴いちゃうと もう気分は 潮騒と潮の香に包まれて・・・。^^
♫SGWさ~ん デビュー曲を集めたコンピなんですが ほとんどがアイドルで 八神純子さんとセリさんだけすごく浮いてるんですよね!^^これからの季節はりりィさんと五輪真弓さんも良いですね。深まる秋と共に今度は晩秋の世界へ逃避したくなっちゃいます。だるしま。^^
♯あーるさ~ん 最近はコンサートもままならないから 松任谷御夫妻も 井上御夫妻も 例年より納税額が上がってしまうのかなと下世話なことも頭をよぎっちゃいます。だから新作も出ないのかな?!なんて思ったり。。。(爆)
♭みぃにゃんさ~ん 私も寒い方が嬉しいです。^^年々夏の暑さも厳しくなっている気が するんだけれど 比例して身体もつらくなってきちゃいます。^^;
♮英ちゃんさ~ん もう咲いているってテレビでも見ました。こちらは群生地があるんだけれど 近いうち時間があった見に行ってみようかな。
印税生活って羨ましい。私も才能があったらな!^^;
♪amenekoさ~ん 陽水さんの世界感って結構いろんなタイプの作品がありますが 日本人の心の琴線に触れるものが多くを占めますよね。どこか海外的なイメージを浮かべる物もありますが 心象風景は日本が舞台になっている雰囲気が!
陽水さんの世界って 月光浴に似ている気がするんです。「海へ来なさい」のイメージ。あの曲を雲のない満月を見上げ秋の夜長に聴くと気が遠くなっちゃいそうで浮遊気分に。^^太陽さんさんという感じではないなと。『二色の独楽』を聴いたとき 「太陽の町」って作品が変ではないんですがなんか浮いてるなって気がしたんですよね。あと時々意味不明な作品が出てくるのも好きなんです。「娘がねじれる時」「ダメなメロン」とか言葉遊びを巧みに楽しんでいる作品なんかも。^^
「帰れない二人」は名曲ですね。そうそう、来生さんも安全地帯も好きなんですよ。高校生の頃は 暗いねとか地味な感じとか言われたけれど 聴いていた音楽は結構大人っぽかったのかなと 今は思う返すんです。なんか脱線しちゃいました。^^;☆~☽
♬sanaさ~ん どうも眠気が取れなくてと言って横になっても熟睡は出来ないんですよ。やっぱり気を張っているのと身体が付いてきてないのかな?
石川セリさんは ハーフということもあるんだと思うんですが不思議なあやかしの妖精のような存在感を感じるんです。音もたてずにふわふわと飛び回っているような。^^
作品も若い子が聴くような感じというよりは 成人を過ぎて酸いも甘いも知りえた頃に聴きだすみたいな とても上質な それでいて こうであると決めつけないような自由な選択を聴き手に委ねる 大人の童話の世界みたいな怪しさを漂わせている気がしてしまいます。
私も陽水さんを初めてレコードジャケットで見た時 びっくりしました。爆発しているんですもの!^^;
陽水さんとセリさんはやはり つぼでなにか煮込んでいるのかな。おでんとかみそ汁の感じがしないんですもの!^^;今見て見たいもの!井上御夫妻 松任谷御夫妻をはじめ ニューミュージックの世界で活躍し現在まで活躍している 御夫妻たちの飾らないトークテレビ番組!^^どこかでやってくれないかな。^^
♫ゆうみさ~ん 井上陽水さんのしばらく発表されていない新作が待ち遠しいのだけれど・・・。^^
残暑はやはり続きそうですね。でも今週辺りから 酷暑はおさまってくるとか・・・。☆
♯JUNKOさ~ん お怪我された時は大変でしたものね。早く後遺症もおさまってくれますように!^^☆彡
♭kousakuさ~ん 青く高い空が見上げられる頃には少しでも心が穏やかに過ごせることを願いたいですね。^^
♮猫毬さ~ん ありがとうございます。そうですよね。それぞれの人がいろんな思いを抱いて生活をされて それぞれにいろんなことを抱えていますものね。先日も親と話をして 平凡でも穏やかで波の立たない生活が 特別突出した喜びや悲しみを抱えて大波小波の生活よりも幸せなんじゃないかなと話しました。しかし今の生活から生きがいを見つけ出そうとしてもなかなか見つけられないと心を病む親は 何を求めたいのかということも 前向きに生きることも すべてに不安と恐怖が入り焦り混じっては消えての繰り返しで こちらとしても出来るだけのことはしてあげたいと思ってもどうどう巡りになってしまうのがね。。。
正直私のことはどうでも良いと思っても 先立つものの収入も途絶えがちで 親の生活を見て行くことに自身の未来が全く見えなくなってきています。保証があるわけでもなく 私もこのままではいられなくなりそうで。もう考えないで突き進むだけなんですが!^^
♪nachicさ~ん つぼで見込みスープとかチーズを作っているみたいな感じならまだしも 危険な香りがして時々爆発したり ぼこぼこ煮立ったりする怪しさを想像しちゃうのです。魔王と魔女の媚薬。そして二人は呪文を歌い出すのです。^^;
私も暑さより湿度が身体に影響することを感じるようになりました。気温が低く湿度が高い分にはまだいいのですが。日本の気候も20年30年前にはこうではなかったんですけれどね!^^;
・・・九月が目の前。早く涼しくなってくれると嬉しいです。今年は家にいる時間が多かったので エアコンをつける時は 他の必要ない電気を消して電気代節約したつもりなんだけれど やはり外出するときは付けたままに出来なくてかえってきてから むわ~っと。^^;明日から少し気温が過ごしやすくなるという予報が出てたんですが期待しちゃっていいかな。。。^^;皆さんも体調崩しませんように!^^☆彡
そういえば、100均のコーナーには
ハロウィングッズがたくさん並んでいました。
それにしても、厳しい残暑
お盆の頃涼しかったので、余計応えますね(;´Д`A ```
夏の疲れが出やすい頃なので、ご自愛くださいね^^
ありがとうございます。こちらは明日あたりから結構気温が下がるとか。。。私もなんか喉がイガイガしちゃったり熱中症のように身体に熱がこもっちゃう感じがしたり。。。(でも汗かいて落ち着くんです。)コロナではなさそう。食欲問題ないし 味覚も十分だし。
こうもウイルス感染がおさまらないのは いったい何で何だろうともやもやしちゃいますね。
おもちゃかぼちゃは お盆の時に気に入ったのを一個だけ買うんですよ。毎年違うんだけれど 今年はこんなのでした。^^☆彡
やはりイントロと歌い出しがいいね。
東京都江戸川区西小岩5-1-13
駐車場はありますが、ワゴンのような大型なら8台くらいは止まり、さらに、軽自動車が何台か止められます。しかし、12時の時間帯に行くと満車の恐れがあります。混んでいますが回転は速いです。
台湾料理とジャンル分けされていますが、どこまで台湾かは知りません。ランチしか行ってません。いつも定食しか食べていません。昨日も行きました。定食はどれも全て税込みで850円、安いと思います。定食は種類が多くて、30種類近くあります。全制覇しようと思っていますが、昨日は鶏の唐揚げ定食、唐揚げがドーン、そこに中華そばですが、苦しくなりました。脂ギッシュで量が多くて、もたれました。白身魚黒胡椒餡かけは私の好みです。やがて再び食べると思います。従業員は全て中華系ですね。
体調いかがですか?一気に気温が下がったので
どうやら私は風邪をひいてしまったようで おとなしくしています。先ほどあたりから熱も下がり始めました。
「少年時代」・・・イントロから世界観が思い浮かびますよね。^^♪~
西小岩になるんですね。場所判りました。柴又街道を一本わきに入ったあたり。^^
台湾料理ってあまり良く判らないんですが 中華には間違いないですね。^^そういえば今はどうしているんだか判りませんが 欧陽菲菲さんどうしてんだろ?松戸にいるのかな?あの方を思い出すと台湾とマンゴーのような形の国土を思い出すのです。
ひさびさに調子を崩しちゃいました。でも昨日一昨日と寝ていた(ぷち仕事は行きましたが)ので良くなってきました。^^tommy88さんもご自愛くださいね。
急にガクッと下がりましたものね。私は風邪ひいちゃいました。7度台くらいまで熱が出たんですが汗かいて下がるので おとなしくしてたら良くなってきました。
コロナじゃないだろうな?!弟からもらった風邪。。。
ニコニコファイトさんもご自愛くださいね。☆彡
氷の世界の頃。
陽水さんの詞は、文学だと思いやす。
何度聴いても、しみじみ聴き入ってしまいやす。
今年はとうとう「パインぱん」にお目にかかることなしに夏が終わってしまいました……。来年に期待しよう!
お題とは関係のない雑談で失礼しました~!
体調不良になっちゃったんですね(*_*)
熱が下がって良かったです^^
うちのかみさんは昔、旅行前に熱が出た時に
布団の中に貼るカイロ貼って、大量の汗をかいて
熱を下げるという力技を見せてくれましたw
夏の疲れも出始める頃なので、ゆっくり休養して
自分をいたわってあげてくださいね(_ _)
無理しないで、ゆっくり休んでください。
お大事にね^^
気温の変化も激しいし、体調管理は難しですね。
どうぞごゆっくり。ご自愛くださいね。
遅まきながら大丈夫ですか?
暑さ厳しいそうで大変ですね。
無理せずお大事になさってください♪
沢山のコメントいただいちゃってお返しできずに申し訳ありません。
酷いのではないんですが 長いとだけお伝えしておきます。しかしもうほとんど問題ないんですが 大人しくしています。ごくまれにぷちシクシクの胃が。海洋の毛はあるのかもね。
今しっかりしておかないと 数か月後に親が家に帰ってくるとなると大変なので 表面上は夏休み。
来週初めに更新出来ればと思っています。
ご心配おかけしてすみません。^^皆さまも夏の疲れ出ますのでご自愛くださいね。では ぐな~ぃ。☆彡
おもちゃカボチャ、可愛らしいですね!
マカラスみたい☆〜^^
体調はいかがですか?
季節の変わり目で身体の負担も多いとき
ご無理なさらずできる時はゆっくり休んでくださいね(^^)
まだコメントのお返しや 皆様のところへお伺いするのにもう少し調子を見てからと思っておりますが。体調はいたって元に戻ってきています。ただ用心を。
次回記事更新は 明日9/12 0:00に只今予約投稿を致しましたので もし よろしかったらご覧くださいね。感謝。☆彡
今、熱が出るとコロナの疑いもあるからヤバイよね(^_^;)
と、年齢自動更新日へのコメントもありがとう。
年は取りたくないけど生きてる以上は仕方ないねw
お熱は下がりましたか。朝夕とお熱の出方は違いますのであまり安心してご無理のないように。
くれぐれもお大事になさってください。
明日またお伺いいたします。