梅雨の末期という感じに雨が強く降り続いていますが みなさん如何お過ごしですか?おいらは 毎日ムシムシでだるびっしゅ気味が続いているんですが 手抜き手抜きでやり過ごしているので 変わらぬ食欲の方が気になってしまってまする~ぅ。
梅雨入り遅かったけれど明けはどうなるんだろうね。暑いのは嫌なんだけどな。。。![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
(
熱海で起きた土石流を 今テレビの映像で見ながら記事を書いているんだけれど心配です。傘の花が咲く土曜の昼下がり。)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
(
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
6月最終日 親が一年近く入院していた医療機関から無事に老健施設に入所することが出来ました。食欲も結構増えてきて 精神的状態も落ち着いて来て施設の方にも慣れてきたようです。入院していた医療機関の皆様にもとてもお世話になって 病状の上向きな良い時期を見てスムーズに移動できたことに親以上に感謝するばかりです。新しい環境に慣れてきて 親にとって生きがいとなるものを 何か見つけることが出来たら それが今一番の嬉しいことかなと思う日々です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
*************************
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
![[バースデー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/73.gif)
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
真横から見た感じ!採寸したら直径が19cm、
高さが底の部分からトップのいちごの先まで15cm!
今まで作ったり嫁に出したりした ホールケーキの中で
一番大きな作品になりました。
![[バースデー]](https://blog.seesaa.jp/images_e/73.gif)
はじめは木工用ボンドで接着しちゃおうと思っていた
サンドされる部分も保管用の箱に入らなくなっちゃうので
取り外し可能にすることで中の方も隠れずに済みました。
真上から見るとこんな感じです。
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
大仕事やり終えたという感じは無いんですが これから
なかなか時間が取れなくなるであろうフエルト・クラフト
を完全にやめることは無いので まだまだ残っている生地
を上手く消化して行けたらなと思うのです。パニック障害
のリハビリを兼ねて始めたのですがやがて趣味に格上げと
なり10年になりました。しばらくは過去作品をピックアッ
プして再UP記事にしてゆければと思っています。
![[アート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/62.gif)
滅多に名称は付けないんですが これは見た目から
FURUITS CROWN(フルーツ・クラウン)
果物の王冠と 命名しようかなと!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[プレゼント]](https://blog.seesaa.jp/images_e/72.gif)
いつか ふぢたしょうこ画伯みたいに個展をやって
みたいな。過去作品も捨てるわけいかないしね。![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
************************
FURUITS CROWN(フルーツ・クラウン)
果物の王冠と 命名しようかなと!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[プレゼント]](https://blog.seesaa.jp/images_e/72.gif)
いつか ふぢたしょうこ画伯みたいに個展をやって
みたいな。過去作品も捨てるわけいかないしね。
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
************************
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
最近は女優業をメインに活動されていて 朝の連続ドラマ[おかえりモネ]では 主人公の見守る個性的な役柄で輝いています。あとアニメ映画[千と千尋の神隠し]では 湯婆婆と銭婆の声優としても有名ですよね。デビューは 1971年08月01日(中島淳子名義で「小さな恋ーリトル・ラブー」で歌手デビュー)。つまり来月デビューまる半世紀(50年)を迎えるんですね。今作「絹の靴下」で いわゆる再デビュー。数年前CMでも話題になりましたが 現芸名の由来は 夏までに人気の拡大を決めよう ”夏に決まり!”という所から。「絹の靴下」は セクシーな風貌と異性を惹きつける如く 掌を上に向け小指から順々に手首のスナップを利かせながら手招きする フィンガーアクションで一世を風靡しましたっけ。おいらも意味も分からず 同時期の山本リンダや金井克子「他人の関係」と共に振り真似をしまいしたもん!今考えると なんでそんなことしてたんだろって思うけれどね。かも~ん・・・いらっしゃ~ぃ!的な。きゃはは。
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
表記のアルバムでは 当時のヒット曲のカヴァー作品が出色
で「どうにもとまらない」「他人の関係」「雨の御堂筋」
「経 験」「北国行きで」なども歌われています。
「夏のせいかしら」
![[演劇]](https://blog.seesaa.jp/images_e/63.gif)
一押しは こっちかな。かっちょいい~っ!
![[リゾート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/102.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[リゾート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/102.gif)
****************************
親のところへは 一日10分くらいタブレット面会が出来るので行っているんですが 5日目になるのかな。だいぶ慣れてきて落ち着きを見せているようです。在宅復帰が目標なんですが せっかちなところがあるから焦らずにリハビリしてくれることを願いたいな。
次回更新は
セブンイレブンの日?! 7/11 0:00の予定です。
梅雨空の元体調を崩しがちですがみなさんご自愛くださいね。今回はこのあたりにて ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
次回更新は
![[コンビニ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/45.gif)
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
![[小雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/8.gif)
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
今年もこの季節到来!なんか良いことありそうな予感!もう既にこれが見つかったのは良いことかも!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[リゾート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/102.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
夏木さんは逆に貫禄オーラが付いてからの方が知ってますね~^^。おかえりモネのさやかさん役は本気出し過ぎwも少し抑えないとモネちゃんが霞んでしまいそうです(笑)。西島さんの役も良いですけどね~(^^♪猫毬も少年期に聞いた音楽で、一時期、妙にセクシー?wというか…ムンムン系に興味があったことがありました。ジャンルは…違うんですけれどね~w。ある意味、少年の夏。て事なのでしょうかね^^
私が子供の頃に住んでた家には、くちなしの木があったけど何故か裏庭に植えてありました(^_^;)
絹の靴下は、私が思春期の頃の曲なので衝撃的な感じでした(^∇^;)
色気のない噴水?
池に生き物が居れば酸素を送る手段として使ってるのかも?
家族の事は 本当に悩めますからねぇ
クチナシの花 匂い 良いですよねぇ
夏木マリさんは歌手より俳優としてのイメージが
強いです。
クチナシの香りは本当に素敵ですよね~近くの公園にあります。我が家のはまだ木が小さく咲きません(ー。ー
凄いケーキ! どこから切り分けようかしら~♪と言う雰囲気^^
夏木マリさんって女優さんとしての姿しか知らないです(ー。ー
気温と湿度が両方高くてにゃんも死んだように寝てましたね。
私も帯状疱疹(だと思う)が出てきてピンチ^^;
熱海の土石流のニュースにビックリしましたね~。先日は大阪で住宅の崩落事故があったばかりだし……。少しでも異変を感じたら、躊躇せずにまず逃げましょう! 命が何よりも大事です。しばらくは雨が続きそうですもんね。今日は雨の中の都議選投票日……^^;。
でもここ数年見ていないです
「絹の靴下」がどうして私をダメにして獣のように抱いてほしくなるのか、当時子供の私には意味不明でした。まだクレヨンしんちゃんは始まっていなかったけど、男の靴下なんで臭いに決まってます。と今まで信じていたのですが、じっくり聴いてみるともしかして「絹の靴下」は女性が身につけていた絹のストッキングで、それを脱いで、裸になって獣のように抱かれたいということだったのかもしれないと気づきました。どっちなんだろう??
防災公園の入り口に植えられています。
名札がついているから、くちなしの花のはずです。
最近、いい匂いをさせています。
でも、花はもっと平べったいのです毎年。
種類が違うのかしら。
夏木マリ、綺麗な足が好きだったなぁ。
今は妖怪のようになって朝ドラに出ています。
いつも雰囲気はヒッピーみたいです。
川北恭子の香りと同じですね。
インテリアに飾っておきたいですね(*^^*)
つい先日日曜だと思っていたのにもう一週間。早いです~ぅ。このままだとすぐに下半期も終わってしまいそう。なんか良いことないかなと思うのだけれど あっという間に一日は終わっちゃいます。今日も老健に行って洗濯物取ってこなくちゃ!
♪猫毬さ~ん そうそう!貫録勝ちでヒロインがやや霞んじゃってる感がありますよね。西島さんはここ最近役の中では 明るめで好感持てる感じがします。怪しげな役どころも多かったですし・・・。
あ、そうだ!少年の夏ですね。ムンムンですね。あの頃の夏って好きでしたね。今はもう嫌になっちゃうんですよ・・・。疲れを知らない若さを もう一度欲しい!
♬英ちゃんさ~ん 昨日(記事には最初別の画像を用意していたんですが急遽すり替え!)写真撮ったんですが 雨に打たれてうなだれたのが多かったんですね。この花は唯一元気でした。^^
英ちゃんさんの思春期に重なるんですね。栗田ひろみや純アリスなんかも同じくらい。マギー・ミネンコなんかもかな?あの頃って今以上にセクシーな人多かったですよね。はぬ~ん。☆彡
♫(。・_・。)2kさ~ん ありがとうございます。私の方は居場所が近くなったのは良いけれど その分洗濯物(病院の時は コロナ禍もあって洗濯は頼まざるをえなかったんですね。)とかもあるし 忙しくなっちゃいそうです。^^;
くちなしの香りは なんと表現したらいいんでしょうかね。真っ白な木綿のシャツみたいな清純さを感じます。^^
♯kinkinさ~ん 作ったのは良いけれど どうしようかなという問題も浮上してきちゃいました。^^;どこかのケーキ屋さんで 嫁に貰ってくれないかな?物々交換も良いかも・・・ぬわんて!^^;
夏木マリさんは 役者としてのイメージがかなり安定して 歌手だったって知らない世代も多くなりましたね。^^
♭mmさ~ん あの公園にあるのかな!^^くちなしの花の香りってなんとも言えない上品な清潔感ある香りですよね。でも虫が付きやすいんですよね。近所の方の庭で見た時に 数匹虫がついていてゾッとしちゃいました。^^;虫さえ寄せ付ける甘く芳しいってことですよね。
夏木マリさんは やはり女優のイメージが強くなってしまいましたね。個性的な歌が多いのが特徴的なのは女優としての演技と重なるからなのかな?
ケーキは切り分け不可能かもしれないですね。果物だけ取り分けて切らないと難しそう!^^☆彡
♮ぽちの輔さ~ん お身体の方大丈夫ですか?気温だけならまだしも湿度が上がると 不快指数もがが~んと!子猫さんたちも大丈夫かな。
体調良くなりますように!☆彡
♪NONNONさ~ん ありがとうございます。仏語でいうと ”Couronne de fruits”というのかな?^^;切り分けできないです~ぅ。^^。。。
熱海の土石流 衝撃的でした。バーチャル映像を見慣れているけれど 実際に見るとそんな比でなく恐怖を感じますね。災害に遭われた方のお見舞いを申し上げたいです。
あ、都議選なんですね。投票も密にならなければ良いけれど。☆彡
♬さる1号さ~ん くちなしの花・・・私も久しぶりに見たんですよ。ちょっと前に全部つぼみだった頃に見て開くときこれるかな?と思って親の老健が近くなので公園による時間を割くことが出来ました。天気が良くないせいか 香りは淡かったです。✿~
この花はユーミンの「やさしさに包まれたなら」に登場するんですよね。
♫ma2ma2さ~ん 私も親と数年しか違わないくらいなので 当時はきれいなお姉さん的な感じがしましたが 異性という感じは良く判らなかったのでした。天地真理さんとか南沙織さんも好きだったし。^^;
♯SGWさ~ん しんちゃんなら言いそうですね。ひろしさんの脱ぎ捨てた黒い靴下は凄いらしいです。^^;そうそう!私も当初 絹の靴下ってどんなのなのかって思ったんですがストッキングなんでしょうね。「もぉ~いや~っ!(あなたの靴下は すごい臭いで) 私をダメにする~っ!」となると それはそれでコメディー的で面白いかも!女性の方が悪趣味的な。ぎゃはは。(爆)^^
「夏のせいかしら」は かなりテンポの速い16ビートノリっぽい感じが 気分を高揚させてくれます。これで 夏は木マリ!って。車で聴くと 注意しないとアクセル踏みこみそうです。(要注意ですね!安全運転!^^)
♭JUNKOさ~ん 何時もフエルトクラフトを作る時って 大きさに関係なく前のより楽しんで良いもの作りたいなって思ってとりかかるんですが そうもいかない時ってあって 名前ってあえて付けないんですよね。今回は 逆につけないとなんで?!とケーキに言われちゃいそうで!^^
♮tommy88さ~ん くちなしの花はなんとも良い香りで清楚な涼しさを感じます。でも気をつけないと虫がいっぱいついちゃうんですよね。^^;悪い虫は退治しないと!(箱入り娘のような感じです。)^^
そうなんですよ!妖怪のようななまめかしさが・・・。ひゃ!^^;畑富子さんも気になるんですが 川北恭子さんも またどんな人なのか気になってしまうのです。ピースマークのネックレスしているかもしれないですね。夏木マリさんはまさに ヒッピーの時代を経験しているんですよね。池袋でブイブイ言わせていたとかいないとか。。。
夏のクチナシ、春のジンチョウゲ、秋のキンモクセイ・・・なんとも好きな香りなんです。そんな香りがすれ違った人の残り香から感じたら迷わず振り返っちゃいそう。
♪みぃにゃんさ~ん ありがとうござます。
やはり気持ちの上での生きがいって大きいですよね。何でもいいから いろいろやってみて出来る実感を感じてほしいです。^^
♬mayuさ~ん ありがとうござます。以前はケーキ屋さんのショウ・ウインドウに憧れたんですが 今は置く場所が亡くなっちゃって クリスマス繁忙期のケーキ箱が重なっているような状態に・・・。^^
♫あーるさ~ん そうそう奥村チヨさん忘れてた。結構好きなんですよ。でも引退されちゃいましたもんね。「嘘でもいいから」って好きなんです。^^変な趣味は無いんだけれど 私も歌ったりしまする~ぅ。^^;
♯ぼんぼちぼちぼちさ~ん ようやく完成しました。
日常の多忙さが勝ってしまったせいか 作っていた時の印象が意外と薄いんですよね。そう思うと 今年のこれを作っていた初夏のころは 濃密な期間だったのかもと振り返ってしまうのです。☆彡
・・・洗濯物が乾きません!乾燥機ってないから欲しいなと思うんだけれど 電気代勿体ないしね。外に干すのが一番いいんだけれど。パリッと乾く季節!揺らめくほど暑くならなきゃ好きなんだけれどな。
早く晴れてくれるといいね。エアコンは早いから扇風機ブンブンしています。皆さんも体調崩しませんように!☆彡
若輩ゆうみ めんたまひっくりかえる思いをしました。
あれは すごいわ
梅雨のどんより曇り空もこんなケーキがあれば明るくなりそうです♪
夏木マリさんは歌手よりも女優さんのイメージ強し。
存在感があってカッコよくて大好きです^^
夏木マリさんはハッキリ覚えてます。この頃は本当の歌謡曲って感じで好きな時代です。声量も抜群で今の歌手みたいに歌詞が聞き取れないこともないし(^^;)
弘田三枝子さんも大好きです。ジャングル大帝の主題歌や哀しみのソレアードはたまに聴いてます。
予報だと長引きそうな… 梅雨明けしたとしても、台風が来るけど。
土石流は怖いですね。地盤の緩んでいる地域にこれ以上豪雨が降らないといいのですが。
クチナシ、綺麗ですね~。
うちのは絶えてしまったのですが、隣家の塀を越えて見えます。先日は枝が折れて落っこちてきました^^
フェルトスイーツ、まさしく王冠ですね。フルーツ・クラウン! 字体も素敵~^^
絹の靴下、当時は持ってる人少なかったでしょう。大金持ちの奥様か愛人、貢いでくれる人がいる女性のイメージ。で、この歌は、別な方向へ、野獣のような?恋に走る^o^
当時の色っぽいラインの歌手は、女の子が見ても綺麗で好きでした。この頃のフルメークって大人っぽいんですよね。ある意味、女らしい美の開放だったんじゃないかな~。以前は慎ましいのが女性の美徳、という価値観が大勢だったように思います。
スタイルのいい美人でないとダメ、という感覚になってしまうとまた偏見だけど^^;
夏木マリさんは当時からさっぱりしているというか、個性的な所が垣間見えました。でないと、歌詞が露骨に聞こえたと思う^^; 自分でやってる舞台とか、表現したい人なんですよね。
「夏のせいかしら」は自然で聞きやすいですね。いい曲だわ~。
お母様が老健に無事入所、落ち着かれて良かったです。スムーズに移行できたんですね。
人生いろいろです~穏やかな日々、小さな喜びの積み重ねがありますよう^^
ございます!
少しは「ほっ!」とひと息つけるでしょう?
くちなしの花、清楚で良いですねぇぇ。。
くちなしの花の香。。知らないかもしれない。。
言われたらわかるかな・・??
フエルトスイーツ、とりあえずの完成おめでとう!
まだ手直しがあるの?
その際も勿論ここにupするわよね?
待ってま~~す!!
夏木マリさんのあの手のアクション(?)、
艶めかしくてなかなか素敵でしたよね。
当時まだ子供だったワタクシでもその
「セクシーな魅力」はわかりました。
元々好きな女優さんだったのですが、朝の連ドラ
では「どんぴしゃり」の役をされていると思います。
「あちら」もたまには覗いてね。
チョット雨がやんだから洗濯物を外に出せるかなと思ったら また降ってくる。。。梅雨ど真ん中ですね。エアコンをつけてドライにしているんですがなかなか乾かない。コインランドリー行かなくちゃダメかな。。。
♪ゆうみさ~ん 今あの頃の映像や資料を見ても なんかすごいわ!って感じしますよね。日本のソフィア・ローレンなんて言われたこともありましたっけ。^^
♬ゆきちさ~ん ありがとうございます。^^
また置き場所に困る要因が増えちゃいました。^^;曇天の下 気分だけでもぱ~っと明るくしたいですね。^^✿たまにはケーキ屋さんに行って 今はどんなのが並んでいるか見てこようかな。
夏木マリさん・・・そういえば 舞台・ミュージカルに出られていたこともありましたっけね。
♫kouさ~ん ありがとうございます。^^
出来は別として 数だけは結構な量になって出番を待っているようないないような。^^こじんまりとしたスペースで個展みたいなことって なんか面白そうだなって。いろんなブロガーさんの記事でも見たことがあったので出来たらいいな!
当時の歌謡曲って生活感が密着しているような時代で決してきれいごとだけじゃなくて 下世話なところもまた魅力がありましたよね。✿~弘田三枝子さんも早いもので もうすぐ一年になりますね。
♯sanaさ~ん sanaさんのコメントに王冠が出てきたときは まさにそれだなって思っちゃいました。^^
今回の熱海での土石流は大変なことになってしまいましたが 異常気象は熱海だけに限らないですし いつ身の回りにあっても不思議じゃないですものね。台風で数枚飛んだ屋根のトタンも直さなきゃいけないのに放ったままでブルーシートがかかってます。これも親の問題と同じくらい気にかかっているんですが なかなか時間が取れなくて直せない。。。んですね。くちなしの花は 記事を書いた時に つぼみの画像を載せるところだったんですが 親の老健の帰りに近くの公園に寄ったら咲いていたので急遽変更に!✿
若かりしころの夏木マリさんのメイクは かなり厚化粧で別人みたいな印象がありましたよね。それでも目鼻立ちがはっきりしていて モデルのようなスタイルで まさに芸能人と言うか スターの要素を兼ね備えてた印象が強かったですね。まだまだ芸能界という世界の裏側が見えていない時代 大変なこともあったらしいですしあまりの多忙さで倒れられたことも。そんな時代を 浮き沈み激しい中で乗り越えて今でも第一線で個性的な路線を貫かれているのは凄いことですよね。自身でプロデュースをされて新鋭的な活動もされていますものね。そこがまた魅力の要因なのかも。
親も入所後一週間になろうとしていますが 新しい環境が良かったようで 気持ちの余裕が病気の治癒とリハビリに繋がってくれているように感じます。
私の方は入院していた医療機関より 近くになった分楽なんですが 雑用が増えて忙しなさは変わらないみたいです。^^;
♭向日葵さ~ん ありがとうございます。
なんかちょっと楽になるかなと期待はしていたんですが・・・前より忙しない感じなんですよね。多分入所して間もないからかもしれませんが 歯科の受診もしなくちゃいけないみたいだし 洗濯はうちでみんなやらなくてはならないのと 様子が落ち着くまでタブレット面会も 日曜を除き毎日。更に携帯持ち込みが可能になったので こちらとしては肩の荷が重くなった感じ。。。ひと息つけたら 家の修繕や やらなくてはならないことも。自身のことは仕事も今は無理だし 親の事に専念することがしばらく続きそうです。
くちなしの花の香りは 何といったらいいのかな?とても柔らかい甘さというか 強烈な感じじゃなくて控えめなんだけれども清楚で存在感はあるんですよね。渡哲也さんの歌にもありましたが 日本人的な香りっていうのかな。ぜひ機会があったら嗅いでいただきたいな。
フエルトの方は もうこれ以上は手を加えることは無いかな。針と糸を持ちたい気持ちはあるんですが 今は時間が許されない気がします。^^;
夏木マリさんは セクシー系の歌手の中でもより個性が強くて何か違う輝きがありましたよね。ハーフというわけでもなく 人間臭さみたいなところも魅力で。今は いろんな経験がとてもいい味を出していますものね。素敵なミュージシャンの旦那様と一緒になられてプライベートでも充実されて きっとお幸せなのでしょう!^^
・・・今週もまた忙しなくなりそう。今日は午前中に老健の支援の方が自宅にくるそう。ざっと掃除はしたから良いけれど 結構親の衣類がいっぱいで置き場所確保で来ていないし 洗濯したものが乾かない。一日だけでも外干し出来ないかな。。。今週もはじまりましたが 皆さん体調崩されませんように!ぐな~い。☆彡
フルーツクラウンとはいいネーミングです分かりやすいです。
梅雨の冴えない天気で憂鬱な気分?体調です。土砂崩れもショックな映像ですね。くちなしの花、香りに誘われて購入した事ある花です。「老健施設に入所」良かったですね。リハビリしながら穏やかに過ごせる事を願ってます。フエルト・すい~つ!!完成、おめでとうございます。6号サイズで迫力ありますね。また、王冠スタイルがリッチな印象です。「絹の靴下」夏木マリさん、覚えいています。今の時代、セクシー歌謡がないのが残念です。「夏のせいかしら」記憶ないですが、サンバ調で軽快でノリがいいですね!?(=^・ェ・^=)
仲間入り!私は次の休みに捕獲しに行く
予定ですが、友人はすでにゲットし
美味しくて泣きそうと言っていました。
それは言いすぎかも…w でも美味しいのは
事実なので、今年も楽しみましょー!
大作でしたね♪
ゴージャスなケーキ
完成おめでとうございますヽ(^o^)丿
パインぱん、キター♪
いち早くゲットしましたね、いいなぁ
スーパーにGO!せねば(*´ω`)
うちもあるんですよ。。。確かお中元?だかに ぶどうの鉢植えをいただいたんですね。それを玄関前に置いておいて夜に敷地内に入れ忘れたら もう遅かったんですよね。買ったのならまだしも いただき物だったんで悔しかったですね。^^;
フルーツ・クラウン・・・ちょっと トヨタクラウンみたいですよね。^^;
ありがとうございます。
コロナ禍で出れないのと お天気が良くないのが重なりダブルで だるびっしゅ気分になっちゃいますよね。
すももちゃんも湿気が多くて 調子悪くならないといいですね。(=^・^=)~
問題作が何とか完成の記事まで漕ぎつけました。やはり大きさがひと回り違うと 持った時の重さもやや重くてずっしりと。^^
くちなしの花は わずかな期間だけれど あの香りは何とも例えないくらい芳しいんですよね。✿
親も少しづつ落ち着いてきているようで かなり食欲が戻って来て今度は食べ過ぎみたいで・・・。^^;気持ちにも余裕が出てきたからかもしれないですね。
ここ最近は きわどいセクシー系の歌い手さんって見かけないですよね。壇蜜さんは歌わないし・・・。^^;夏木マリさんは 結構いろんなタイプの作品を歌われていて「夏のせいかしら」のサンバ調のものから 「夏の夜明けは悲しいの」という気怠いんだけれど 潮風を感じるような 横須賀を題材にしたなんとも爽やかな流れを感じる 面白い曲調の作品 はたまたやさぐれ感たっぷりの作品 南国感を感じさせてくれる作品とかいろんな面を楽しませてくれる歌を出されているんですよね。機会がありましたら是非!♫~
三個残ってたんですよ。でも誰か楽しみにしてたら申し訳ないななんて・・・一個残しておきました。別のハンターの方のために!^^☆
ツイッターも考えたんですが なにせ時間が無いからブログで手いっぱい。でもハンターの人は年々増えているような気がする~ぅ。
あ、ゲトされて泣いちゃったのは ぴれちゃんさんかもしれない。(爆^^;)フヂさんもたっぷりげと出来ますように!☆彡
ありがとうございます。ちょうど親の事で忙しい時期もあって 記事を伸ばし伸ばししちゃいましたがこれにて完成に漕ぎつけましたし 親も無事 老健で自らのペースをつかみながら新しい環境に慣れてきているようです。^^
パインぱん!これみつけたら即ゲトしないと また何時出逢えるか判らない隠れた人気がありますものね。今年はパインダイス増量とか!今冷しているので明日以降 冷え冷えを楽しみたいと思います。
raomelonさんも 早くげと出来ますように!^^v
夫婦なのに年に一度しか会わないのは別居してるのか?って感じだよね(^∇^;)
偶然すぐに近くのスーパーで手に入って食しました。
美味しかったぁ~~ぁ!!
でも、その後さっぱり出会えません。。
やっぱり人気で店頭に並ぶとすぐに売れちゃう
のではないかしらん・・??
急上昇してますよねぇ(*_*)
ご両親様、施設でリハビリを楽しみながら
暮らしてくれると良いですねぇ^^
夏木マリさんと斉藤ノブさんもう結婚して14年だそうですね。
嫁姑問題とかがあるのかもしれないですね。^^;
怪しいのは空もようも同じですね。ひゃ!^^;
ハンターがいるらしいですよ。朝一で そのためだけにパンを買いに来る熱狂ファンも!
この時期しか発売しないので争奪戦になっているスーパーもあるらしいですよ!☆彡
先日買ったのは やっぱり増量のせいか食べた時のふわっと来る パインの香りが前のものより強いような!^^
買ってきて一日以上 冷蔵庫で冷やしてました。^^
コッペパンに混ぜ込まれているだけなのに!あの香りと甘さが嬉しくなっちゃいます。☆彡
げと出来ますように!☆彡
不快指数がかなり上がって もわっとするような感じです。エアコンも必要なら使うんですが 扇風機が今は気持ちよくて 空気をかき混ぜています。^^
親は何とか新しい環境に慣れてきたみたいです。^^
げとされましたね!^^なんとも素朴な味なんですが あれがまた癖になっちゃうんですよね。^^
パインダイス増量のせいか 風味が増した感がありますよね!^^
うわ、もう14年になるんですね。お互いにお仕事も順調だし 素敵な御夫婦ですよね。^^♫~
わ~を!かっちょいいじゃないですか!
私も夏の暑い時は 薄い前ボタンをはだかせて シャツの下のところ結んでました。(爆)ぜひ またあのファッションしてみてくださいね!
フランス人女優 カトリーヌ・スパーク調のファッション人気は必ず巡ってくるはず!☆彡
(凄く脱線しちゃいました。。。^^;)
パインパン2個買ったのはもう食べちゃいましたが パインダイスが増えている感はありましたよ!例年よりあの香りと風味が強いみたいです!ぜひぜひ!
私は 焼きはまだやってないけれど是非やってみよう!ナツメグ・マリさんは 今はちょっととんがり系のおばさまになっちゃいましたが 45年くらい前はカラーグラビア・クイーンでした。黒い水着とかすごかったですよ!あの当時はなんともセクシーな人って結構いましたよね。今の子はあまりに年が離れていて興味ないです。きっぱり!夏木マリさんの ちょっと後くらいの まだケバイころの浅野ゆう子さん好きでした。^^;(また脱線だ!)
そろそろ梅雨末期になるんでしょうかね?
洗濯物が乾かなくて困ります。^^;
今年はこれだけ降ると 夏場の渇水は問題ないかも!
あ、でも五輪関係で都内付近に滞在する海外の方が多いとかなり水道使用率は高くなりそう・・・。☆彡
支える家族も大変ですから
zoom面会にも慣れられたようで安心ですね
ホント、尾道等豪雨で大変だった様ですね
映画の街、坂道の町、駆け足で回ったので次回はゆっくりと・・・と思っています^^
「もう絶対にないだろう。。こんな時間だし。。」
と21:00過ぎ、帰る道すがら寄ったスーパーで。
んなんと5個も!!
何故か棚のとても見辛い位置にひっそりと。。
買うつもりの人が密かに隠していたのかな・・??
1個だけ買って帰りました。
朝一で食べる予定です。
ありがとうございます。
何とか生活にも慣れてきたみたいで 私自身も気持ちがホッとして来ました。(しばらくは毎日通いになると思いますが・・・。)
尾道は坂の多い街ですものね ゆっくりと時間をかけて四季を楽しみたいなと思うんですがなかなか。。。
三部作の「さびしんぼう」は冬、「時をかける少女」は冬から春、「転校生」は春から夏へと その映画の中で尾道の季節感をいつも変わらず見せてくれるんですよね。大好きな街です。^^
わ~をっ!21時過ぎに残っているのもついてましたね!急いでコメントを拝見してたら 残っていた5個をすべて買い占めてしまったのだと思っちゃいました。^^;
この時期だけの フヂさん仰るにまさに夏の風物に昇格しましたものね。そのうち あれを食べないと夏が始まらないってことになるかも!
朝のひととき じっくり味わって召し上がってください!あなたももう パインぱんハンター!また食べたくな~る~っ!スーパーで何気なくパン売り場をチェックしたくなる向日葵さんが見える気がする!「あ~今日は売れちゃったのかな・・・。」とつぶやく姿が・・・。☆彡 夢の中にも出てきますよ~!☆~☽
フルーツ・クラウン素敵♡♡♡
むしむしだるびっしゅですよね!^^;
でも今日はこちら晴れ渡ったので 急遽大洗濯と布団干し中です。動くたび汗になるので嫌になっちゃいます。
ホントこれからの季節が思いやられちゃいます~ぅ。^^;
フルーツ・クラウンも無事完成して 今は箱の中でお休み中です。^^☆彡