![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)
サーターアンダギー!おいらこれ好き。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
揚げドーナッツ!美味しいトッピングのドーナッツは
いろいろあるけれど これ意外と飽きない。カロリー
は怖いけどね。いつかどこまでも澄み切った沖縄離島
の海に行って これとキンキンに冷やしたシークヮー
サージュース持って 白い砂浜の海眺めてたいな。
![[リゾート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/102.gif)
波の音聴いてね潮を感じて 時折足をそこに浸けて。
それだけでいい。流れる時間を贅沢に味わう!
![[プレゼント]](https://blog.seesaa.jp/images_e/72.gif)
************************
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[バス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/35.gif)
![[台風]](https://blog.seesaa.jp/images_e/6.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
![[小雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/8.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
おいらは 大阪と言うとまず この曲が浮かぶんですよね。御堂筋 心斎橋 梅田…と地名が出てくるんだけれど 行ったことないから良く判らないで歌ってしまってるんだよね。関西圏にお住まいの方が 東京のご当地ソングを聴いてどこ?どんな感じ?というようなのと似ているのかな。六本木や原宿は 判る方も多いけれど 狸穴(まみあな) 権之助坂 円山町 道玄坂なんて歌詞が出てくるような歌とか。(脱線)この歌は以前の
![[サーチ(調べる)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/119.gif)
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
****************************

時間が無かったけれど スーパーに買い出しに行く前に
近所の公園の菖蒲園に いつもの如く数分でしたが寄っ
て来ました。もう時期は終わり。枯れ始めたのも出てき
てた。今年は 新コロだけじゃなくて親の事もあるから
自分の時間はなかなか取れない。千葉公園のオオガハス
も そろそろ見頃になっているだろうな。でも行けない
な・・・。
So-net(現SS)ブログを卒業された千葉
公園でお逢いした朝蔵哲也(キャラハン)さん元気かな
~っ。近くの道を miniで颯爽と走ってるかな?
時間が無かったけれど スーパーに買い出しに行く前に
近所の公園の菖蒲園に いつもの如く数分でしたが寄っ
て来ました。もう時期は終わり。枯れ始めたのも出てき
てた。今年は 新コロだけじゃなくて親の事もあるから
自分の時間はなかなか取れない。千葉公園のオオガハス
も そろそろ見頃になっているだろうな。でも行けない
な・・・。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
公園でお逢いした朝蔵哲也(キャラハン)さん元気かな
~っ。近くの道を miniで颯爽と走ってるかな?
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
昨日とある物まね番組を見てたんだけれど ジェネレーション・ギャップ(っていうの?)を感じちゃいました。前にもありますが アーティストの名前は知ってても 物まねして歌っている歌が全く判らない。大ヒットしているんだろうけれどね。ホント最近の歌って聴かなくなっちゃった。もう前の歌だけれど「Lemon」や「パプリカ」米津玄師 聴いた覚えはあるけど全く惹かれないの。気になったのは 見たことあまりないけれど あ、米津さんって 普段?!片目が髪で隠れているんだって。(
)ってのは冗談だけれど なんかホントに流行りモノって疎くなっちゃったね。(脱線・・・スギちゃんいろんなとこ脱毛してるんだ!体張ってるね。
)今年は なかなか身近で季節感を味わえないけれど 早くいろんなことが解決するといいな。それと暑すぎる夏になってくれるなよ・・・。さ~て 洗濯のつづきやらなくちゃ。次回更新は 6/21 0:00の予定です。
今月は一年で一番の実りの月(バイオリズム)なんだけれどな。なんか思うようにいかない。でも そのうち。そう思いながら行きますかね。蒸し暑い日が続きそう。皆さん体調崩されませんように!
それでは ぐな~ぃ。![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
![[モバQ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/124.gif)
![[メモ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/76.gif)
それでは ぐな~ぃ。
![[夜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/172.gif)
欧陽菲菲さんの姉妹さんが中華料理店を、
代官山に出しててw昔行ったなぁ(^^♪
代官山価格だった…(;^_^A
雨の御堂筋w、ラブイズオバより好きかもです♪♪
くぉぬかぁ♪うぉぁめふる♪むぃどぉおおすじぃ♬~
※猫毬は昔、出張中に乗った朝の御堂筋線。。
2度と乗りたくないよぅε=(ノ;゚Д゚)ノ、。
と思いました(笑)
このシンプルな見た目と
素朴な味わいがいいんですよね。
黒糖味も好きです(*^▽^*)
シークヮーサージュースの
酸っぱさが、疲れに効きそう!
づぼらやさん、行ったことは
ないけれど、有名店なので
閉店のニュースは驚きでした。
随分昔に撮った写真に、あの
ふぐが写りこんでいました…
ピンボケだったけど。笑
通天閣の近くだったかなぁ。
しかし梅雨になってから大雨だね(゚□゚)
昨日昼間に買い物に行ったら足元がびしょ濡れになりました(靴の中も)w
雨の御堂筋がヒットした頃、御堂筋って何処だ?と思ってました(゚□゚)
その頃は大阪はあまり興味も無かったからねw
ぁっ、昨日と今日は気温が低目だけど明日は33℃くらいになるとか?(゚□゚)
今 いくつなんだろう???
うちのアガパンサス 今にも咲きそうですよ
数年置いて「ラブイズオーバー」。。
これまた大流行り!!
って、ワタクシ、この2曲位しか彼女の歌、
知らないかも。。
サンダーアンダーギー。。
いかにも沖縄的なお菓子ですよね。
美味しいし好きだけど、沢山は食べられない
かなぁぁ。。
きっとカロリー、凄いからちょうどよいか
も・・??
お話変わって「水路」。
今年はやはり水が入りそうにありませんねぇぇ。。
万一「水路に水が入ったら」いの一番に
お知らせしますね!げんまん!!
自分は10代20代ぐらいの人達の曲って全く
肌に合わず^^; 中には良いのもあるけどね。
づぼらやさんの閉店はショックでしたね。
大阪に出張し一泊だとその日の夕食は
必ずフグを頂いています、勿論づぼらやさん
にも何回か行ったし。
欧陽菲菲さんは私が働いていたレコード卸の秋葉原営業所にいらしたことが有り、懐かしいです。
きょうは雨降りの真夏日で、一段と蒸し暑くなります。
どうぞ体調にお気を付け下さい♬
近くのスーパーで丁度揚げたての
サーターアンダギーが並んだので
早速買いました(笑)
美味しかった。
こういう子もいるんですねぇ(⌒-⌒; )
サーターアンダギー、私もかみさんも大好きです^^
前にかみさん妹がサーターアンダギーの粉を買って
作ってくれた時はお腹いっぱい食べましたw
欧陽菲菲はばちっしわかる。
どうしても 米津さんの前髪を整えてあげたくなるの。
眼の病気にならないか 心配で
今流行りの歌はある程度わかるけど 好きじゃないものもある。
甘すぎないから。
久しぶりに食べたくなりやした。
意味もわからずに歌ってました。大きくなって
からだと「雨の西麻布」かなぁ。ベストテンの
中継中だったか、ファンに触られて石橋がキレ
ながら歌っていた姿を今でも鮮明に覚えていま
す。大人げないな、こいつって呆れたww
米津玄師は「げんし」じゃなくて「けんし」だ
って知ってる程度。LEMONは好きだけど他の曲
はほとんど知らないかも。
今日はもう完全に疲れちゃいました。夜寝れない(親に呼ばれたりする)のと 今日は休日救急の外来に連れて行ったりで もう眠いは疲れちゃったわで。。。
帰ってきても あれやこれやと。簡単なコメントのお返しでごめんなさい。☆彡
♪猫毬さ~ん あのゴロゴロがいいですよね!
そうそう中華料理屋さんやられたんですよね。代官山だったんだ!
菲菲さんの歌い方って 凄く癖があって好きですね。変なところでアクセントついちゃうと思わずこけそうになっちゃいそう!^^
御堂筋線と埼京線って同じくらいなのかな。朝のラッシュは私も駄目ですね。^^;
♬フヂさ~ん 黒糖もありますよね。なんか素朴でいいですよね。子供の頃食べたたまごドーナッツを思い出すんです。^^
シークヮーサーのジュースも そろそろ季節もので出てくるかな!あの酸味が大好き!^^
づぼらやさんの あのはりぼて看板!嵐の前はやっぱり取り込むのかなって気になってたんですよね。ドローンなんてない頃からあるから あんなの飛んでたら嬉しくなっちゃうんだけれど!^^
♫英ちゃんさ~ん 徳永さんの歌でしたね。せつない感じなんですが意外と涼しげに聴こえちゃう名曲。^^
梅雨でなくて秋雨とかの方が似合うのかな。♪~
明日はちょっと嫌な予感。まだ雨降っているからかなり蒸し暑くなるのかも。明日も病院だから嫌だな。水分補給は気をつけておこう!^^
♯(。・_・。)2kさ~ん 70になられたそうですね。70年代のセクシーな歌手って そうですよねそれに近いくらいになっててもおかしくないんですものね。^^;
アガパンサス・・・今日また見たんですが 明後日あたりに咲きそうです。^^✿
♭向日葵さ~ん 初期の作品にはきっと聞き覚えのあるものが何曲かあると思いますよ!^^「雨のエアポート」は連続大ヒットでした。
これ一個で ホットケーキ一枚分くらいのカロリーあるかも!
水路はやはり密になるんですかね。夏までに・・・落ち着くのは難しいのかな。☆~☽
♮kinkinさ~ん なんか惹かれそうだなという曲はないわけではないんですが 購買意欲に駆られないんですよね。それにすごく完成度が高くてパーフェクトな感じがどこか面白くなかったりして。。。^^;上手くなくてもキャッチ―で癖があったり 上手くないと逆に惹かれちゃうんですよね。^^;
づぼらやさん・・・行ってみたかったです。あのかんばんのキーホルダーもあるとか。皆なくなっちゃうのかな?
♪nmzkさ~ん わ~を!キャンペーンとかで来られたんですかね。^^
もう毎日着替えてもすぐ汗になっちゃって・・・。
明日はこちら33℃くらいの予報。体調崩さないように私も注意しなくては!^^☆
♬ニコニコファイトさ~ん 物まねだとかなり盛って作った感があって 元が判らなくなっちゃったり!^^;中島マリさんのはちょっと怖いです。^^
♫*ピカチュウ*さ~ん 北海道でいただく沖縄のサーターアンダギー!いいですね。^^揚げたてとなるとさらに!私もまた食べたくなっちゃいました。^^p
♯あーるさ~ん なるほど!そうですよね。台湾出身ですが中国系でもかなり派手めな顔の作りですよね。大陸系とは違う雰囲気ですしね。^^
”御堂筋”というと 他にもヒット曲があるんですが菲菲さんのイメージはかなりインパクトありましたものね。^^
♭SGWさ~ん なっつー!そんな事故があったんですね。ベスト30歌謡曲はよく覚えてますよ。山本リンダが出ていた時は結構見ていた記憶が。後に森健に変わったんですよね。私はまだ子供だったから アイドルや歌謡曲の歌はじっくり見てたけれど 演歌とか親が好きな歌は 興味なくて次はだれが出るのか いろんな要素や前回の順位みたいな表示がされるセットに興味津々でした。^^♪~
♮ニッキーさ~ん なんか怪しいですよね。^^でもそんな個性的なとこに惹かれちゃったりして。あれを揚げる時はやっぱり綺麗な油で揚げて食べたいですね。誰か作ってくれないかな。。。^^
♪みぃにゃんさ~ん 今日出来上がったクリーニングを取りに行ってきました。滅多に着ないからやはりクリーニングは しといたほうがいいですよね。^^
♬ぽちの輔さ~ん あれは残してほしいですよね。いらなかったら欲しいな!^^
♫ゆうみさ~ん ゴロゴロ転がってしまうような丸いドーナッツですよね。サーターアンダギーよりも前に子供の頃(大嫌いな)保育園で(大好きな)おやつの時間に シンプルなたまごドーナッツが出て あの感じに似ているからなんか好きなんですよね。ドーナッツは何でも好きかも!^^
米津さんの鳥の巣ヘア!インパクトありますよね。☆
♯ぼんぼちぼちぼちさ~ん そうそう!上からトッピングしない揚げただけのは 甘すぎなくてホクホクした感じが美味しいですよね。^^子供の頃食べたたまごドーナッツみたいなんですよね。
♭mioさ~ん 「雨」ありますよね。あの歌聴くと歌詞の通りに 土曜に昼下がりのイメージがばっちり浮かびます。三善英史さんがなんだか 白目向いて なんだか危なげに歌う姿を思い出しちゃいます。^^
「雨の西麻布」で切れちゃったのって どこかから ベストテンin〇〇の特番の時でしたっけね。^^
米津さんは私も良く判らないんですが 鳥の巣ヘアがなんだか気になっちゃうんですね。あと「Lemon」の歌の中で変な音が一定のリズムで出てくるの!あれも気になってしまう。でも知っているのは それと「パプリカ」だけ。でもかなり二曲で儲かったんでしょうね。^^;
・・・あーっ、今日も病院に親を連れて行かなきゃいけないから気が重い。これで暑いって言ってるからさらに気が重い。今日は早く寝なくちゃ。このところ親に一時間おきくらいに起こされているから不眠症気味。親には早く良くなってほしいです。☆彡
17日のブログで「雨」に関する歌は何が好きかと言う質問コーナーにしてみました。
それで、いろんな雨の歌の動画も載せてみました。
が、いっぱいあり過ぎ(゚□゚)
「雨」に関する歌は作りやすいのかもね?
あれ?なんか覚えある。テレビで見たのかな。ミュージックフェアなのかな?^^
「雨」いっぱいあるよね。
一文字だけでも 「雨」三善英史「雨」森高千里「雨・・・」小柳ルミ子・・・結構出てきそう。^^
楽しみ~っ。♪
さすが!美奈子さんの「Rainy Day」アンニュイですよね。ストリングスから始まる そぼ降る都会の夜の雨のイメージが ぐぐって伝わってきますよね。
!!今日は暑かった。でも晴れたから洗濯物がいつもの倍以上。さらに二回洗濯。梅雨の中休みにしては真夏でしたね。☀^^;
大阪行ったことないから この歌のイメージなんですよね。あと 梅雨時期になると「悲しい色やね」上田正樹さんのスモーキーなイメージも思い出すんです。☁=3 ^^沖縄にお仕事で滞在!つかの間のお休みにいろいろお出かけになられたのかな。いいな~!☆彡アガパンサスの薄紫ってとてもさわやかですよね。開花が楽しみです。^^
そういえば…暫くクリーニングを利用してませんσ(^_^;
ほんのりストレスが溜まったときは美味しいものや好きなものを食べて気分転換ですね☆某はボスに振り回されてますが,言っても分からないと割り切ってるつもりでもイライラは募ってしまいますσ(^_^;で…直ぐさま「あかんな…」って反省して大きく深呼吸だか溜息だかして気持ちスイッチを切り替えるように努力してます(;´Д`)
かなりショックなニュースですわ。
あのはりぼて看板は、関西を象徴するビジュアル。
コロナ騒動で、鍋料理とかはリスク多いんで
づぼらや以外にも鍋料理店は厳しいかもですね。。。。
さくふわ~素朴な味わいが美味しいですね(´ω`*)
滴を纏った花菖蒲が綺麗ですね
アガパンサスも咲き出しました。
紫陽花も綺麗で、散歩の慰みになっています^^
ご自分の時間もなかなか作れなそうですが
どこかで息抜きしてくださいね(^ω^)
普段からYシャツは着ないからどうしようかなと思ったんですが出しておけば間違いないかなと。^^;ぷち贅沢!^^☆
ボスくんは イヤイヤ期に入ったんですかね。うちも親が言っても・・・ イヤイヤ期なのかな。。。(爆)
以前は 上手くはけ口が無くてパニック障害 さらに胃潰瘍になっちゃったんですが やはり抑え過ぎは禁物ですよね。きっとそのうち良いことが!^^☆彡
大阪といったら真っ先に思いつくのがづぼらや!あの有名な橋よりも吉本よりも あのはりぼて看板!^^
あれやはり大事にとっておかれるんでしょうね。あの看板を実際に見上げてみたかったです。☆彡
ありがとうございます。^^
紫の花の季節もまさに本番ですよね。しかし沖縄ではもうそろそろ梅雨明け?明けたのかな?
離島のサンゴの砂で作られた砂浜とどこまでも碧く燃える海!時間を忘れて見ていたいです。
サクふわあんだぎーをほおばりながら!^^☆
今は何かと窮屈ですが 親が早く良くなってくれれば!^^☆なんかふと思ったんだけれど 私に連れがいたとしたら・・・なんか申し訳なくなっちゃうかも!なんて。^^;
洗濯と庭仕事のタイミングを計るのに忙しいです。その合間にいろいろ…
欧陽菲菲、そんなにヒット曲の間あいていたんだ?!
独特な濃さ…最初の頃は発音がだいぶ変わってましたね~。
キャラが明るくて、好感持てました。
そうそう、あの頃はウエーブさせたヘアスタイルで、体の線が出る衣装、華やかな歌手多かったですね。
家で相手をするのも大変ですよね。精神的なものというのはねえ… え、1時間で起こされちゃう?
それは大変だ~睡眠時間は重要です。続くなら、病院に相談した方がいいかもですよ。
健康に気をつけて、好きなことに向かう時間を取りながら、中断にはイラつかない心構えを作る。ストレス解消法は考えましょう。なんとかなる!
しんどいでしょうが、自分がつぶれないで、成長するのが大事だから。
愚痴はこぼしていいんですよ、大丈夫。
病人さんに当たると悪化する場合があるから、そこは気をつけて。
乗り切りましょう~^^
ありがとうございます。何かといろんな心配事が次から次に出てきちゃう状態の親なので 正直上手く呑み込めてなくて不安につなげちゃうんですね。
私も今のところは 他の事でのストレスが無いので何とかやり過ごせています。ただ仕事を失いかねないのが心配だし。親に付きっきりというのも また本人のためにならない(自主的に動けないのでそこがリハビリの重要点になっています。)のです。弟がいてくれるから在宅時にはとても有り難い存在なんですよ。
早く良くなってくれることを祈るばかりです。
菲菲さんは 日本人にないヴァイタリティを感じちゃうんですね。今から思うとかなり重たい髪形ですよね。でも当時は和田アキ子さんも ちあきなおみさんも ウェーブのかかったそれでいてスプレーで固めたような崩れない髪型がスターだなと思いましたね。踊っても頭を振っても 崩れない!^^;ドレスや衣装もかなりお金かけていたみたいですね。☆彡
今日はくもりだって聞いてたので 昨日一昨日と大洗濯でした。今日はその分楽が出来そう!☆
仕事先はジャングル化がさらに進んでいます!^^;
「雨の御堂筋」 欧陽菲菲 思い出があります。
♬ こぬか あめふる みぃどぉおすじぃ
この歌をしょっちゅう聞いていた時期があります。ミナミの地下街に虹の街と言う場所があって、奈良方面へ行く時に使う近鉄の乗り口はさらに地下へ降りるのですが、その階段の先に、途切れた虹の街の最後の通りがあります。その入り口に江戸川と言う鰻と天婦羅の店があり、我々サッカー部員はそこでバイトをしておりました。ホール係で入った私は接客態度が悪いと中に移され、食器洗いや鰻の肝つぶしや、雑務を手伝う裏方をしておりました。板さんたちには、ワルと呼ばれながら、可愛がってもらっていました。欧陽菲菲の「雨の御堂筋」が好きな板さんが、よく歌っておりました。アンポンタンでしたから私、「小糠雨」を知らずに生きていました。だから、「来ぬか雨降る御堂筋」と解釈していて、女性が歌うのに「来ぬか」なんて言い方が不思議だとずっと思っていました。そんなアンポンが高校で国語教師をやってるんだから、世も末なのでした。菲菲ちゃん、パンチがあって好きでしたが、私が大阪を飛び出してから、まあTVも見なくなったからかもしれませんが、存在は消えてしまいました。年上のお姉さんにちょっかいを出される時代が長く続きましたが、東京に流れ着いたころ、私をナンパした看護婦さんは菲菲に似た感じでイイひとでした。火野正平の路線を歩んでいたような20代前半。そこまで私を引っ張った欧陽菲菲さんです。
Yシャツ「洗濯してクリーニングに出す事」度々です。プロに任せた方が良い時あります。
欧陽菲菲「雨の御堂筋」良い歌ですね。ベンチャーズ作曲は知らなかったです。御堂筋など地名が入った歌が多くあった時代、演歌的要素もありますが、情景・風景が浮かび印象的ですね!?(=^・ェ・^=)
鬱陶しい日が続きます。
コメントのお返しが遅くなってすみません。
いいですね沖縄!私は行ったことが無いから もう海が透き通っているだけで舞い上がっちゃいそうです。離島に行けないとしても 本島にある橋のたもとの砂浜でもいいんです。^^
沖縄の食べ物は何でも行けそうです 島唐辛子をだばだばかけるのも好きですし。でも泡盛は飲みません。
熱帯魚の寿司なんかもあるようですね。テビチはそれだけでもかなり出汁が出て美味しそう。沖縄料理は夏バテにはもってこいですね。でも食べ過ぎちゃうとちょっと怖いかも。^^;台湾パイン食べてみたいですね。台湾りすも食べれるとか。。。
tommy88さんの料理上手は若いころからの鍛錬なんですね。^^
私も小ぬか雨って知らなかったんですよね。同じく
こ・ぬ・か雨でなく ”こ~ぬか”とのばして歌われるから 来ぬか?小次郎!的な こぬかだと思っていた頃がありました。多分それは菲菲さんの独特な中華的日本語のせいなのかもしれません。(^^;)歌詞の中の”南へ歩く”というのは ミナミに向かっているのでしょうかね?^^;
最近私は思うんですよ。いわゆるレールに乗った安定した人生も 決して安泰ではない時代 内容は別としても 人があまり経験しないようないろいろな経験をしたもの勝ちなのではないかと思うんですね。自分自身は悪い手本にしかなりませんが あまり良くない経験でも いざというときの引き出しになっているような気もするんです。だからtommy88さんは 私はのし上がった勝ち組(こういう表現が正しいかはわかりませんが)そんなところに頼り甲斐を感じるんですよね。ええかっこしいは多かれど 経験値の高いいぶし銀的浪漫というような風切る姿を印象付けてしまうのですね。素敵な奥様とお嬢様たちを守り!^^
菲菲さんは式場病院(市川・国府台)の院長のご親戚になられるんですよね。旦那様は先に他界されてしまわれましたが。。。
あ!三角屋根の給水塔の近くで うなぎ釣って調理すればいいんだ!なんか寅さんのアンソロジードラマを思い出してしまって脱線する私なのでした。でも土手の草むらには へびもいるかもしれないです。。。^^;・・・コメントのお返しがやっぱり脱線しちゃいました。^^;
どうしようかなと迷っていたけれど 汗かいちゃったので洗濯機の中に投げちゃったんですよ。^^;
冠婚葬祭以外は着ませんので やはり出しといて正解なと。^^
昭和歌謡のご当地ソングの世界は 世代は変われど歌の中の雰囲気は語り継がれるのでしょうね。^^
70年代って今と違って ど演歌の世界と歌謡曲の世界が交じり合って世代を超えて愛される流行歌がありましたね。♪~流行歌の世界を歌い追いながら旅するってのもいいですよね。^^ベンチャーズの日本を歌った歌謡曲というと あと有名どころで 「京都の恋」「京都慕情」渚ゆう子もありますよね。^^
私もなんですよ。今日は三回着替えました。洗濯物が増えちゃって困っちゃいます。^^;
それで乾きませんものね。☂
今日は晴れてくれるとか!でも暑くなると思うと・・・。^^;体調崩されませんように!☆彡
そうなんですよね。さすがプロの技!^^
アイロンも最近壊れているような通電しても温まらないような気がしているので 新しいの欲しいな。^^
暑い国のフルーツも美味しそう。沖縄行ってみたいですね。^^