今週は もう春の彼岸ですね。そして三月も後半に。ちょっと遅れているようなソメイヨシノのつぼみも ここ数日の雨や陽気で膨らみかけているのかな?先週買い出しのついでに 近所の公園に行ったら鳥がピーチクパーチク騒いでるので 十数分追いかけてみてました。でも相変わらず景色と違って 動きがあるから鳥撮りって難しい~って 何度もカメラを構えては脇をしめたり踏ん張ったり。。。📷あ~上手く撮れないな。十数画像撮ってやっと数画像 それもブログ用に後でトリミングしてやっと見れる感じ。。。は~ぁ。😵
メジロかくれんぼ。ま~だだYO!
午後の光の加減で 黄緑色が黄色っぽく見える。
***********************
🎵さ~てと 今回の一曲は このところウエットな作品が続いちゃってたからパワフルな作品で春の躍動感を感じてみたいなと思っての選曲です。いや~ホント久しぶりなんですよ。もう多くの方が記憶の片隅に 忘れ去られたと言ったら失礼だけれど 普段の生活の中であまり登場するってことないんじゃないかなって思うんだけれど。今回のブレイクのきっかけになった作品が もう30年も前なんですよ。一世を風靡したアーティストなんだけれども 今は沖縄でお幸せに暮らされているのかな。引退されてからも もう7年近く経つなんて。1995年 今から30年前の今頃 スポーツ用品メーカーのCMのタイアップで今作が注目され始め ユニットも音楽番組でよく見かけるようになりヒット街道ばく進中というころ。ソロアーティストとして人気の金字塔を建てるちょっと前の時期。この時期はあまり思い出したくないことがありましたね。年が明けてすぐ 阪神淡路大震災が起きて 春の陽気を感じ始める頃に 未憎悪の地下鉄サリン事件。おいらは 新たに専門職の専門学校で勉強しながら仕事に就くそんな矢先でした。自動年齢更新日は この事件の報道で嫌な思いばかりの一日に。 新たなことに踏み出そうとする時期に何してくれるんだって。。。まぁ それは別にしといて。もうね この頃になると流行歌ってあまり気にならなくなっていた頃。CD屋(もうアナログも姿を消していた時代)に寄ってもね購買意欲をそそられる音楽って少なくなっていて そんな頃に廉価盤ブームがあったわけ。昭和の時代に大ヒットした名盤が邦洋問わずCDが安く手に入りメーカー物の正規盤(¥1,500~¥2,000を中心に CD選書とかメーカーによって名称はいろいろあって。)を買って聴くのが主流になってた。60~70年代に大ヒットした名盤をこの時とばかりに時代を遡って聴いてたね。
この頃ってイカ天とかバンドブームも落ち着いて来て ユーロビートやハイパーなダンスチューンが邦楽でも人気になりだしてた。アイドル界隈でも ユーロビートのカヴァー作がチャートを賑わせていたみたいだけれど ほんと そういうことに疎くなり出してたね。もうアイドルなんて言っても おいらよりも10以上若い子だし興味もなくなってる。でもサウンドにはまだまだ身体で感じるビートが気持ちよかったね。そんな中 ひさびさアイドルのCDシングル(短冊8㎝CD)を買いましたっけ。
彼女を最初に見たのは バラエティ番組のゲストに出ている時だったけかな?デビューは その後にMAXを結成する4人と一緒に CMソングを歌ってたのを見た時かな。「愛してマスカット」っだったかな?さらにもっと若い頃に朝の情報番組[ズームイン!!朝!]の番組内で 沖縄の空手道場だかの中継にそこに通っていた 安室奈美恵が出ていた時。なんで覚えているかっていうと彼女の表情の印象が独特だったから。沖縄出身のエキゾティックな感じという印象と空手着のちょっと違和感があったから。その頃にはもう 沖縄アクターズスクールの通っていたかは判らないけれど それから何年も経っていな頃じゃなかったのかな。それまでのアイドルユニットとちがって キレッキレの振り付けと独特な衣装。厚底ブーツが話題になってきたのはこの頃。後に安室奈美恵はソロとなり その彼女に憧れるアムラーが出現したのは有名な話ですよね。単にかわいいというだけじゃなくて 歌にしろ振付やアクションにしろ徹底した完成度は それまでとは違った プロフェッショナルを感じずにいられなかった印象でした。この作品は 最高位8位 約50万枚の大ヒットになるんですが その後の作品からするとスマッシュヒットというくらいの売上的には まだまだな成績だったんですよね。もうミリオンセラーを次々にリリースして行ってたわけですからね。同時期のヒット曲には 「ら・ら・ら」大黒摩季 「HELLOW」福山雅治 「OVER NIGHT SENSATION」trf・・・など。
昭和から平成に時代は変わって約6年。流行歌の雰囲気は かなりの個性(オリジナリティ)と完成度がヒットの要素になって来たように思えた頃でしたっけね。もう仕事を覚えなくてはならなかったから テレビとか必要なものは見ていたけれど なんか生活感には そう必要に思わなくなっていたおいらなのでした。この年の暮れには Windows'95 PCを買ったけれど 今みたいに使いこなせていなかったな。。。いつものことだけれど 30年という巡り来た年月の流れと早さが怖い。。。
***********************


メジロと一緒に撮った この鳥達はなんていうのかな?

黄色く見えるメジロ?!つがいなのかな?
いよいよSSブログの方は サービス終了まで約二週間。先日 (。・_・。)2kさんが 治療に集中されるということで 明日3/17でブログの活動をお休みされるという記事を拝見しました。そして新規移行をされずに ご活動を卒業されるブロガーさんも記事に綴られていました。もう年度末も残り少なくなってきたんだなって また今週も ざわわ・ふぃ~りんぐ。やっぱり寂しさを感じちゃいます。仕方のないことなんだけれどね。(。・_・。)2kさんは ほんとにお身体の治療経過がぐんぐん良い方へ向かってほしいことを心からお祈りして Seesaaブログでの復活をお待ちしたいです。そしてご卒業されるブロガーさんも どうかお元気で多方面でご活躍 そして楽しく穏やかな生活をと願うばかりなのです。好きな映画の台詞に大好きな文句があります。「時は過ぎて行くのではなく やってくるもの!」いろいろと大変なこともあるんだけれど。少しづつでも前向きな気持ちは忘れずに おいらも無理なくこのブログを続けて行きたいと思っています。Windows11のヴァージョン・アップもクリアしなきゃいけないんだけれどね。何とかなるでしょう。。。あまり気にし過ぎて戸惑うよりは 新たな年度の 幸運期のしっぽを放さないように ぼちぼち行きましょうかね。
さて次回更新は 3/23 0:00の予定です。📝 花粉も黄砂もだいぶ飛んできて 春霞な日々が おとづれそうですが体調崩さずに もうちょっとで開花宣言が伝えられそうな 2025年の桜を待ちましょうかね。今回は このあたりにて ぐな~ぃ。
昭和から平成に時代は変わって約6年。流行歌の雰囲気は かなりの個性(オリジナリティ)と完成度がヒットの要素になって来たように思えた頃でしたっけね。もう仕事を覚えなくてはならなかったから テレビとか必要なものは見ていたけれど なんか生活感には そう必要に思わなくなっていたおいらなのでした。この年の暮れには Windows'95 PCを買ったけれど 今みたいに使いこなせていなかったな。。。いつものことだけれど 30年という巡り来た年月の流れと早さが怖い。。。
***********************
メジロと一緒に撮った この鳥達はなんていうのかな?
黄色く見えるメジロ?!つがいなのかな?
いよいよSSブログの方は サービス終了まで約二週間。先日 (。・_・。)2kさんが 治療に集中されるということで 明日3/17でブログの活動をお休みされるという記事を拝見しました。そして新規移行をされずに ご活動を卒業されるブロガーさんも記事に綴られていました。もう年度末も残り少なくなってきたんだなって また今週も ざわわ・ふぃ~りんぐ。やっぱり寂しさを感じちゃいます。仕方のないことなんだけれどね。(。・_・。)2kさんは ほんとにお身体の治療経過がぐんぐん良い方へ向かってほしいことを心からお祈りして Seesaaブログでの復活をお待ちしたいです。そしてご卒業されるブロガーさんも どうかお元気で多方面でご活躍 そして楽しく穏やかな生活をと願うばかりなのです。好きな映画の台詞に大好きな文句があります。「時は過ぎて行くのではなく やってくるもの!」いろいろと大変なこともあるんだけれど。少しづつでも前向きな気持ちは忘れずに おいらも無理なくこのブログを続けて行きたいと思っています。Windows11のヴァージョン・アップもクリアしなきゃいけないんだけれどね。何とかなるでしょう。。。あまり気にし過ぎて戸惑うよりは 新たな年度の 幸運期のしっぽを放さないように ぼちぼち行きましょうかね。

さて次回更新は 3/23 0:00の予定です。📝 花粉も黄砂もだいぶ飛んできて 春霞な日々が おとづれそうですが体調崩さずに もうちょっとで開花宣言が伝えられそうな 2025年の桜を待ちましょうかね。今回は このあたりにて ぐな~ぃ。
